忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175
先週のキン曜、何度目だナウシカが放映されたんだな。
ヤケにブログに「ナウシカ」検索で飛んでくる人が多いと思った。

昔のキャプのY。着衣だが。


わしは身代わり子が好みだす。


クシャナ殿下のエロポーズ。


今週は千と千尋か。間に合ったら観るべし。

さて、先日椅子がぶっ壊れてアマゾンで新しいの買ったら不良品掴まされて交換にえらい手間食ってやっと満足な椅子ゲットしたのだが座り心地最悪である。
座る部分が尻に鉄板を感じる薄さよ。
長いこと座ってると腰が痛くなってくるのだ。

そこでクッション購入。
尻と腰をカバーできるやつ2つ。


ぬ、椅子とクッショントータルでおいくら万円の椅子と同じコストになっとる……。
安さと見栄えに騙されてはけませんな。
さらに先代のぶっ壊れた椅子を粗大ごみで出そうとしたら、回収日がずっと先。
仕事しろ市役所。

だが粗大ごみの手続きはネットでもできるので簡単。
回収費用はコンビニで専用シール買えばよし。
シールのナンバーが市役所に通達されるので個人情報書かないで済むのだが、世知辛い世相を反映してるな。

そして次は水回りちゅうかお湯回りがおかしくなった。
シャワーの最中に冷水に変わるのだ。
もう勘弁してくれんかの。








PR


人間対ライオン。


新しいイスは座り心地最悪じゃ。
通販で家具は買うものではないな。

さてさて免許の更新を忘れており、ギリギリ更新に行った。
新宿第二都庁舎。
朝9時頃行けば激混みというわけではない。
BBAに割り込まれたがな。

流れ作業で手続きから目の検査と写真撮影を済ませ、ほぼ待つ事なく講習。
気になったのは、近年事故が増えているスマホに関しての注意がなかった事。
正直甘すぎ。

講師の話で面白かったのは、高齢者マークを発表した時に非難轟々だったらしいネタ。

「しずくみたいじゃねぇか」
「枯れ葉にも見える、老人をバカにしてるのか!」

そこで一般公募でデザインを募集して新しくしたら

「今までのに慣れてたのに!」
「変えるなコノヤロウ!」

と、また非難轟々だったそうな。
どっちやねん、てコトで、今は新旧マークどっち使ってもいいらしい。
新マークはシルバーの「S」をあしらったデザインで、なかなかイケてると思うのだが。

5年後にまた会おう、と講習が終わると新免許が配られる。
ハンバーガー並に早く作成されていた。

そして自分でさっき作ったパスワード入力を間違える恥ずかしい締めくくりで終わり。
1時間10分程度で終わりましたわ。
府中に行ってたら半日はかかったであろう。










男女の価格差。


だがロボには負ける。


労働初日。
ぶち疲れた。

インフルや体調不良で休んでる人多杉。
わしもそうすればよかった。

さてさて、1年前の破邪の封印漫画仕上げようと思ってたが……。
忘れちゃいかん!メドゥサ31話。

まずテキスト配置を始めたわさ。

前回、CG背景を作ってえらい時間食ったので今回はフリー素材にいたす。
TONDAビル最上階が舞台で、ガイノイド全員集合となります。
グロイザーロボもたぶん出る。

公開目標は2月中!
ドン!
……3月かもしれんが。


年賀絵。松の内(1/7)まで貼っときます。











遅いネタだが今年の漢字は金だってねぇ。

わしには変と言う字に見えるとです。

金でいかがわしいネタを考えたが、描いてる余裕なかったのでコレで勘弁してね。


巷は三連休である。
仕事のチーム全体の進捗がキツキツとなり、クリスマス三連休は休出メンバーが多数発生した。
わしも休出覚悟したが全部休めるもよう。
みんなの代わりにトリ食ってケーキ食うさ。

さてさて音沙汰ないクリスマス漫画じゃが、驚くほどに順調に進んでおる。
たぶん25日に日付変更した頃に出せるハズ。

聞くトコによると、メリケン人はクリスマスどころか12月入ると仕事しないらしい。
メリケン向け重要案件は11月で済まさねばならない。
コンシューマー機時代に上司がぼやいとった。
でも新年はさっさと仕事に戻るようで、習慣が違うんですな。

去年はローマ教皇がクリスマス終了のお知らせを言ってたらしいが、なんか血なまぐさい事件が多発している。

2015年クリスマスのお祝いなど今年で最後 が本当に!?【ローマ教皇予言】

だがクリスマスは無事来るだろう。
民間は商売上がったりだからな。

ついでに人類滅亡年がいっぱい。

次は2017年?今後の「人類滅亡」スケジュール

いきなり五島勉が出て来てブチ壊し。










逆ライダーマン。



わし「今日こそ昼はうどん食おう」
店員「日替わりはチキンカツになります」
わし「チキンカツください」


昨日の夜、マクドで超グラコロちゅうのを食った。
薄く敷いたスーパーの切りキャベツに小さいコロッケがぽつん。
この超貧相なブツが主力商品って、大丈夫かマクド。

さてハラもよくないのに日々メタボ食のライヲンです。
毎食昼にカロリーメイト食ってたらもう耐えられなくなった。

昼食のチキンカツ食ってコレ打ってるんだがな。
ウインドーズタブで。
起動していきなりアップデート始まって20分暴走して何度も再起動してやっと立ち上がった。
マジクソ。

前にも書いたが、ウインドーズモバイルがマックやアンドロイドに歯がたたないのは、この雑な挙動と勝手な事するワンマンぶりが祟っていると思われる。
設定いじってやっと使い物になるレベルのOSではモバイルユーザーはついてこれまい。
デスクトップなら覚悟するが、出先で動かねぇとかフザけんなマイクソロフト。
文字小せぇんだよ。

でもウンドーズホンは懲りずに出続けている。
一応興味あるわし。
バカな子ほどかわいいちゅうじゃろ。

なんか異様に安いのとクッソ高いのが混在しているな。
価格com:Windows 10 Mobile










いつまでたっても頭痛がとれないんだが、コレ本当に風邪かなぁ。

さて、なんかネタないもんかとまさぐったネットでこんなの発見。

国連のワンダーウーマン名誉大使、抗議受け解任 わずか2カ月

あーそういや任命されてたっけ。
別になんとも思わんが、国連ごときジャンク組織では漫画キャラですら根付かないワケだな。
だが、熊のプーさんやティンカー・ベルも名誉大使だったらしい。

よし、では我が国のキューティー・ハニーなどはどうかね?

ところでアニメのワンダーウーマンさんはパンツァーショットをやってはいけないらしい。
スカートアーマーにデザイン変更したくせにな。

回し蹴りなど、どうしても見えそうな作画の時はどうなるか?
肌色のまま描かないようだす。

どうなってるかムービーで検証してみよう。

おわかりいただけただろうか。



いかがわしいついでにもう一つ。

今から30年前。
スクウェア(現・スクウェア・エニックス)より12月15日に発売されたFCディスクゲーム。
ソレが水晶の龍である。
売上に貢献したというファミマガのウソテク野球拳はあまりに有名。

キャラデザインの佐藤元氏は、あのウソテクが本物と思って何度も試したらしい。
テクノポリス編集部に聞いてウソと知ったとか。

再録。いかがわしい部位はわしが描いた。



昨日の絵。











念のためインフルエンザの検査受けたら陰性。
ああよかった。
まだわしの抗体は有効なのか。

でもなんかヘンなカゼ流行っとるようですな。

さてさて、その昔無料で週刊誌配るというチャレンジャーがいたのを覚えておいでだろうか。
コミック・ガンボである。
2007/1/16~12/11の期間、駅前などで配っておった。

わしは毎週三鷹駅で受け取っており、いつしか配る人見かけないなぁと思ったら休刊しておった。
最後の数号、受け取れなかったのが悔やまれる。
掲載作品は一部を除いて完全死亡。
ひでぇもんだな。

時は変わって現代。
無料WEBコミックは色々あるようですな。

わしはマンガ図書館Zをたまに利用しまする。
中古コミック1円で売るamazonのようなフザけたマネよりは、広告収入が作者に還元されるこっちの方が何倍もいいわ。
ところでガンボの漫画も拾ってやってほしいな……。

最近見つけておもしろかったWEBコミックがコレ。
コミックアース・スター:魔王の秘書

しかしなんだね。
大きなお世話かもしれんが、無料WEBコミックの作者はちゃんと原稿料もらえてるのかな。
値切ったりタダで描かそうちゅうやつが多いので心配だす。

大昔の話なんじゃが、もう時効であろう。
わしに知り合いのツテで漫画依頼があった。
ザ・宗教。
20ページ無料で描いてちゅうので無視した。
昔からこんな人がいるのですよ。










勤労感謝の日。
ふと思いつき、チャウ・シンチーの映画って新作ないのかなーと、グーグル検索しておった。

西遊記~はじまりのはじまり~

ほぅ、知らなかった。
絵コンテ付きバージョンがお高い。
どんな絵コンテじゃろうとまた検索。

ぬぅ、こりゃコミックスですな。


映画だとこんくらい密度が必要なのか?
オマケはともかく、BD購入しようかなぁとも思ったけど、

1.中国の笑いの感覚はちょっと違和感ある。
2.どうせamazonプライムでタダ映画になる。

などと危惧した。
念のため調べたら……既にタダ映画になってやがった!

チャウ・シンチーの映画は…… 少林サッカーは面白かった。
カンフー・ハッスルは中盤から面白かった。
食神は5分で観るのやめた。

ちゅうトコでしてな。
月曜のような木曜を控えて今日は見ませぬが、週末観ようかちら。










またメリケン頭領ネタですまんこってす。
だがこんな濃いネタはそうそうあるまい。

トランプ当選したら国外退去するザマス! と宣言したハリウッドセレブ達はたくさんいたと思う。
言ちゃった手前どうするんだろね。
カナダのHPがダウンしたそうだが、移住するのだろうか。


さて、映画では演技力で楽しませてくれるハリウッドセレブ俳優。
だがしかし!
どういうわけか脳みそお花畑が多いようだ。

シーシェパードちゅう狂犬いるじゃろ。
アメリカ連邦高裁からは海賊認定された環境テロリスト。

その後援者にして設立に一役買ったのがはルトガー・ハウアー。
ブレードランナーのレプリカントね。

他の後援者はリンダ・ブレア、ブリジット・バルドー、ショーン・ペン、マーティン・シーン、クリスチャン・ベール、ショーン・コネリー、ピアース・ブロスナンetc……。

Wikiで調べるとガッカリするのでオススメ(笑

もう12年前の映画なんだが、チーム アメリカ/ワールドポリスという人形劇。
とにかくハリウッド俳優たちをアホとして扱っていた。
深く考えずに環境テロに与する連中など、そうも扱いたくなるのだろう。酷いけど。

内容は下品すぎてとても人には勧められない。
人形がおかしなセクロスしたり5分くらいゲロ吐き続けると聞いて興味沸いた御仁は下のをどうぞ。
わしですら半分くらい後悔した。

チーム★アメリカ/ワールドポリス (字幕版) amazon プライム

会員ならタダのやつね。









どっち選んでもアレなアメ大統領選挙ついに決着。

マーティ、ビフが天下とったぞ。
フタ開けるまでワカんねぇもんだな。

TVでトレーダーが「クレイジー……クレイジー・マーケット……」とつぶいやいとった。


トランプさんの脳内はこうなってるらしい。


アメリカは劇薬を選んだワケだが、どうなるんだろうね。
現実はドクもいないしデロリアンもないのだ。

日本のどっかの出版社はクリ当選のつもりで本を用意しとったらしい。
トランプ本も用意しとくべきだったな。










カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[06/16 ライヲン]
[06/15 NONAME]
[06/15 ライヲン]
[06/14 乳神神社禰宜]
[06/13 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]