大雷音寺日記ログです。
キン曜の事。
会社で、ある有名スプライトアニメツール操作中PCが固まりおった。
フレームワークがどうのとエラーを吐いている。
リセットすると今度はクソ重い。
Z80で動いてるんじゃんかろうか。
帰り間際だったので放置。
火曜にシステム部にみてもらった。
HDは、なんとRAID1だ。
2台のHDに同じデータ書き込んでデータ喪失リスクを下げるやつ。
わしのPCはそんなえらいやつだったのか。
RAID1のせいか、強制リセット時のエラー初期化で重いのであった。
はい、ワタシのせいです。
そもそもクソツールが固まるせいなんじゃが。
この初期化作業が長い長い。重い重い。
ウインドウ1つ開くのに5分は要する。
ストレージ管理ウインドウ開こうとすると真っ白のまま。
すると変なポップアップが。
「JAVAがアップデートできます」
オマエはどうでもいい!!!

他に、無関係なウインドーズのお知らせに邪魔されつつ、3時間ほどで初期化終了。
うむ、元に戻った。
三連休にだらだらやった仕事の半分近い時間をムダにした。
会社で、ある有名スプライトアニメツール操作中PCが固まりおった。
フレームワークがどうのとエラーを吐いている。
リセットすると今度はクソ重い。
Z80で動いてるんじゃんかろうか。
帰り間際だったので放置。
火曜にシステム部にみてもらった。
HDは、なんとRAID1だ。
2台のHDに同じデータ書き込んでデータ喪失リスクを下げるやつ。
わしのPCはそんなえらいやつだったのか。
RAID1のせいか、強制リセット時のエラー初期化で重いのであった。
はい、ワタシのせいです。
そもそもクソツールが固まるせいなんじゃが。
この初期化作業が長い長い。重い重い。
ウインドウ1つ開くのに5分は要する。
ストレージ管理ウインドウ開こうとすると真っ白のまま。
すると変なポップアップが。
「JAVAがアップデートできます」
オマエはどうでもいい!!!
他に、無関係なウインドーズのお知らせに邪魔されつつ、3時間ほどで初期化終了。
うむ、元に戻った。
三連休にだらだらやった仕事の半分近い時間をムダにした。
PR
あのゲームのあのモンスターをわしが描いてるのだが誰も知らない知られちゃいけない。
○○大魔王まで描いてるんだが、来年にはお目見えするであろう。
と、仕事で潰れる休日にもかかわらずストレスを感じないのはいいのか悪いのか。
でもこういうラスボス描きたいなぁ。

それはともかく。
ギャラクシーエンジェルのかなんこと、大月悠祐子氏によるWEB漫画を読んだ。
週刊アスキーより「ど根性ガエルの娘」。
彼女は吉沢やすみ氏の娘なのである。
漫画もwkikiも非常に生々しい内容である。
23歳で一戸建の家を建てたというど根性ガエルのすさまじい人気の後、吉沢やすみ氏はスランプとプレッシャーで潰れて行くのだった。
ついに13本の漫画を一気に落としてしまったという。
彼の師匠の貝塚ひろし氏は漫画で行き詰まった時に、当時アシだった吉沢やすみ氏と話しながらネームを描いたという。
なぜか彼と話すとキャラクターが動き始めるそうで、キャラを動かす才能あったんだね。
そして師匠に推され、吉沢やすみ氏は初めて描いたストーリー物が即ジャンプに掲載。
10本書き溜めたらトルコ(当時の石鹸ランド)に連れてくと編集に言われ、ど根性でど根性ガエルを描き上げてついに連載し、スマッシュヒット。
あの嫉妬深い手塚治虫をしてヤングエジソンと言わしめる程に。
そして、転落……。
人気の魔力の反動は恐ろしいものだ。
生真面目な性格からギャンブル狂いやDVに発展し、そして失踪。
コレを漫画にできるほど、現在は親子共に精神余裕があるという事なのだろう。
吉沢氏、今では好々爺のようだ。
○○大魔王まで描いてるんだが、来年にはお目見えするであろう。
と、仕事で潰れる休日にもかかわらずストレスを感じないのはいいのか悪いのか。
でもこういうラスボス描きたいなぁ。
それはともかく。
ギャラクシーエンジェルのかなんこと、大月悠祐子氏によるWEB漫画を読んだ。
週刊アスキーより「ど根性ガエルの娘」。
彼女は吉沢やすみ氏の娘なのである。
漫画もwkikiも非常に生々しい内容である。
23歳で一戸建の家を建てたというど根性ガエルのすさまじい人気の後、吉沢やすみ氏はスランプとプレッシャーで潰れて行くのだった。
ついに13本の漫画を一気に落としてしまったという。
彼の師匠の貝塚ひろし氏は漫画で行き詰まった時に、当時アシだった吉沢やすみ氏と話しながらネームを描いたという。
なぜか彼と話すとキャラクターが動き始めるそうで、キャラを動かす才能あったんだね。
そして師匠に推され、吉沢やすみ氏は初めて描いたストーリー物が即ジャンプに掲載。
10本書き溜めたらトルコ(当時の石鹸ランド)に連れてくと編集に言われ、ど根性でど根性ガエルを描き上げてついに連載し、スマッシュヒット。
あの嫉妬深い手塚治虫をしてヤングエジソンと言わしめる程に。
そして、転落……。
人気の魔力の反動は恐ろしいものだ。
生真面目な性格からギャンブル狂いやDVに発展し、そして失踪。
コレを漫画にできるほど、現在は親子共に精神余裕があるという事なのだろう。
吉沢氏、今では好々爺のようだ。
時々ダイソーの便利グッズを扱う番組を見る事がある。
おお、コレは便利じゃ、と思っても翌日には何だったか忘れておる。
未だに思い出せねぇんだが、何だっけな。
わが三鷹にもダイソーがオープンしたので見に行ったが、1コ思い出した。
鍋の下に入れておくと吹きこぼれないやつ。
コレだ!

コトコトくん。
ついでにキッチンタイマーも買った。
これでもうプリンプリン物語の脳内再生タイマーから開放されるお。
さっそくホウレンソウ茹でて試してみたのだが……。
吹きこぼれるぞ!!
ドビュっとお湯が飛び出たぞ!!
ガイジンの精子みてぇにな!!
IHでは寸胴鍋に穴空いたというハナシもある。
2回使ってしまっちゃった。
キッチンタイマーの方はよく働きます。
つーワケで普通の機能をもつ商品が吉だな。
ダイソーと言えばエロ人魚姫絵本だが、まだ売ってるのかな。
だが売ってたとしておっさんが買うのはハードル高いど。
おお、コレは便利じゃ、と思っても翌日には何だったか忘れておる。
未だに思い出せねぇんだが、何だっけな。
わが三鷹にもダイソーがオープンしたので見に行ったが、1コ思い出した。
鍋の下に入れておくと吹きこぼれないやつ。
コレだ!
コトコトくん。
ついでにキッチンタイマーも買った。
これでもうプリンプリン物語の脳内再生タイマーから開放されるお。
さっそくホウレンソウ茹でて試してみたのだが……。
吹きこぼれるぞ!!
ドビュっとお湯が飛び出たぞ!!
ガイジンの精子みてぇにな!!
IHでは寸胴鍋に穴空いたというハナシもある。
2回使ってしまっちゃった。
キッチンタイマーの方はよく働きます。
つーワケで普通の機能をもつ商品が吉だな。
ダイソーと言えばエロ人魚姫絵本だが、まだ売ってるのかな。
だが売ってたとしておっさんが買うのはハードル高いど。
火曜夜、MXを何気なくつけたらドラゴンボールZがやっていた。
よく知らないガーリックジュニア戦。
そうそう、先週も見たんだった。
あいかわらず間延び演出なのだが、DBに限らず大昔のアニメ脚本って間延びが多かったような。
急がなきゃいかんトコであわくって棒立ちで待ってるのが多すぎ。
相手が不死身とわかってるのに攻撃が効かないとアワアワ言って殴られるまで待つのだが、そんなのが1つ2つでなく10数回続く。
マンガだと自分のペースで読めるのでくどくならないんだが、アニメだとアワアワ集めるだけで30分中5~6分はあるだろう。
などと意地悪くDBZを見ておった後、次にガンダム0083がはじまった。
じつは初見である。
なにかね、新型ガンダムってのは必ず奪われなきゃいかんロボットなのかね。
だが作画は良好だし、展開に引き込まれる内容であった。
あとはニナ・パープルトンの性格さえよければな。
毎週火曜はDBZを前菜に0083をメインディッシュにするのだ。
ガトちゃんに会えるのを楽しみにしよう。
これを見た後で小天狗はやて丸のOP聴いたせいか、伊東市鎌田がシャーに占拠されてお侍さんになったアムロが戦う夢みちゃった。

小天狗はやて丸氏近影。
よく知らないガーリックジュニア戦。
そうそう、先週も見たんだった。
あいかわらず間延び演出なのだが、DBに限らず大昔のアニメ脚本って間延びが多かったような。
急がなきゃいかんトコであわくって棒立ちで待ってるのが多すぎ。
相手が不死身とわかってるのに攻撃が効かないとアワアワ言って殴られるまで待つのだが、そんなのが1つ2つでなく10数回続く。
マンガだと自分のペースで読めるのでくどくならないんだが、アニメだとアワアワ集めるだけで30分中5~6分はあるだろう。
などと意地悪くDBZを見ておった後、次にガンダム0083がはじまった。
じつは初見である。
なにかね、新型ガンダムってのは必ず奪われなきゃいかんロボットなのかね。
だが作画は良好だし、展開に引き込まれる内容であった。
あとはニナ・パープルトンの性格さえよければな。
毎週火曜はDBZを前菜に0083をメインディッシュにするのだ。
ガトちゃんに会えるのを楽しみにしよう。
これを見た後で小天狗はやて丸のOP聴いたせいか、伊東市鎌田がシャーに占拠されてお侍さんになったアムロが戦う夢みちゃった。
小天狗はやて丸氏近影。
うどん屋に来たガイジンがエーゴで仲居さん困らすの図。
「うぉらぷり~」
ミズと言えミズと!
それはともかく。
こないだミクシィがアップルに刺されたね。
それ以降、シリアルコードを廃止するソシャゲが相次いでおる。
アップルのストア利用規約には「アプリ内のコンテンツ、機能、サービスを購入するときに外部のシステムを利用してはいけない」という規約がある。
コレを、シリアルコードでアイテムゲットというのまで解釈広げたワケだな。
今まで問題視されなかったけど、林檎屋の誰かが思いついてケチつけはじめたのだろう。
あいつら間違ってても言い出したら絶対引かないからな。
そしてミクシィが見せしめとなり各社自粛ムードなのだ。
シリアルコードを載せて本売るトコにとっては死活問題だろう。
ちなみにグーグル先生はそんなケチな事言わん。
しかしメーカーはアンドロイド版でもコード廃止するトコもある。
アップルににらまれない為だ。
実に不健全だよな。
ユーザーの中にはシリアルコード廃止を不安に思い、サービス停止と思い込む人もいる。
まずそんなコト無いので安心してくれたまい。
最近仕事の参考用にはじめたゲーム。

ダンチョネ団長を見かけたらソレはワタシです。
「うぉらぷり~」
ミズと言えミズと!
それはともかく。
こないだミクシィがアップルに刺されたね。
それ以降、シリアルコードを廃止するソシャゲが相次いでおる。
アップルのストア利用規約には「アプリ内のコンテンツ、機能、サービスを購入するときに外部のシステムを利用してはいけない」という規約がある。
コレを、シリアルコードでアイテムゲットというのまで解釈広げたワケだな。
今まで問題視されなかったけど、林檎屋の誰かが思いついてケチつけはじめたのだろう。
あいつら間違ってても言い出したら絶対引かないからな。
そしてミクシィが見せしめとなり各社自粛ムードなのだ。
シリアルコードを載せて本売るトコにとっては死活問題だろう。
ちなみにグーグル先生はそんなケチな事言わん。
しかしメーカーはアンドロイド版でもコード廃止するトコもある。
アップルににらまれない為だ。
実に不健全だよな。
ユーザーの中にはシリアルコード廃止を不安に思い、サービス停止と思い込む人もいる。
まずそんなコト無いので安心してくれたまい。
最近仕事の参考用にはじめたゲーム。
ダンチョネ団長を見かけたらソレはワタシです。
キューティハニーOP聞きながら絵描いたせいか脳内に歌が住み着いた。
子猫の肌した女の子はケモナーにしか流行らんと思うのだが。
それはともかく。
会社の、FDD付き8年モノのPCが新調された。
だが謎のエラーとバックアップで1日潰れた上に明日もセッティングである。
環境の再構成に苦労するのは何10年経っても変わらんどころか年々ひどくなってねぇか。
企業ではHDDクローンできねぇし。
ところで自宅のPCも6年選手である。
デスクトップ機しか眼中にないので買い替えは厳しい。
かさばるからな。
まだジャンクのVAIOが部屋に転がってるし。
改造しちゃおうかなとネット見たけど、今はそんなコトやらないのか。
おまけにHP製品なので改造しにくい。
GateWayはバリバリ改造できたのに。
現役機は既に全面カバーを外したままにして、穴という穴すべてにカードやドライブブチこんで調教済みである。
人間で言えば裸にバイ(ryこんな子は売れまい。
昔のGateWay時代は側面カバーすら外して超空冷状態だったが、イデオンという名のカード刺したら逝ってしまったのである。
SCSIも読めるスグレモノだったのだが、IDEもSCSIも滅ぼされてしまった。

センチュリーは昔からこういうのが好きだな。
さて、今買うとしたらドスブイ(死語?)機はどこの機種がよいかちら。
Macはいらん。
昨日の絵。

子猫の肌した女の子はケモナーにしか流行らんと思うのだが。
それはともかく。
会社の、FDD付き8年モノのPCが新調された。
だが謎のエラーとバックアップで1日潰れた上に明日もセッティングである。
環境の再構成に苦労するのは何10年経っても変わらんどころか年々ひどくなってねぇか。
企業ではHDDクローンできねぇし。
ところで自宅のPCも6年選手である。
デスクトップ機しか眼中にないので買い替えは厳しい。
かさばるからな。
まだジャンクのVAIOが部屋に転がってるし。
改造しちゃおうかなとネット見たけど、今はそんなコトやらないのか。
おまけにHP製品なので改造しにくい。
GateWayはバリバリ改造できたのに。
現役機は既に全面カバーを外したままにして、穴という穴すべてにカードやドライブブチこんで調教済みである。
人間で言えば裸にバイ(ryこんな子は売れまい。
昔のGateWay時代は側面カバーすら外して超空冷状態だったが、イデオンという名のカード刺したら逝ってしまったのである。
SCSIも読めるスグレモノだったのだが、IDEもSCSIも滅ぼされてしまった。
センチュリーは昔からこういうのが好きだな。
さて、今買うとしたらドスブイ(死語?)機はどこの機種がよいかちら。
Macはいらん。
昨日の絵。
ルイジ・コラーニってどことなくルイージに似てるね。

それはともかく。
長く続いたドラマの脚本は、同じようなハナシをやってしまうらしいな。
かの桃太郎侍高橋英樹は、アレ?このハナシ前にやったぞ?という回が何度かあったらしい。
かまわず演技したそうだが、視聴者から特にクレームなかったとか。
昔アニメだと、別作品なのにほぼ同じシナリオちゅうのがたまにあった。
キャストが変わっただけのハナシ。
わしの乏しい記憶では、マッハGoGoGoとマシーン飛竜にあった。
ミンキーモモとクリィミーマミにもデジャブ回があったな。
他にもあったハズだが思い出せん。
そうそう、アメコミだが、バットマンVSプレデターと、映画プレデター2がほとんど同じ展開でしてな。
友人にバットマンVSプレデターの内容を話したら「え……もう一回言ってくれ」と戸惑っておった。
わしはプレデター2見てなかったので当時わからなかったが、あれってコラボかなんかなのかな。
ゲームではシナリオ使い回しなどいつものこ……まあよい。
昨日の絵。

それはともかく。
長く続いたドラマの脚本は、同じようなハナシをやってしまうらしいな。
かの桃太郎侍高橋英樹は、アレ?このハナシ前にやったぞ?という回が何度かあったらしい。
かまわず演技したそうだが、視聴者から特にクレームなかったとか。
昔アニメだと、別作品なのにほぼ同じシナリオちゅうのがたまにあった。
キャストが変わっただけのハナシ。
わしの乏しい記憶では、マッハGoGoGoとマシーン飛竜にあった。
ミンキーモモとクリィミーマミにもデジャブ回があったな。
他にもあったハズだが思い出せん。
そうそう、アメコミだが、バットマンVSプレデターと、映画プレデター2がほとんど同じ展開でしてな。
友人にバットマンVSプレデターの内容を話したら「え……もう一回言ってくれ」と戸惑っておった。
わしはプレデター2見てなかったので当時わからなかったが、あれってコラボかなんかなのかな。
ゲームではシナリオ使い回しなどいつものこ……まあよい。
昨日の絵。
よくトカゲの脳という言葉を聞くので、脳について検索。
仕事中にな。
人間の脳は三層構造なんだってね。
もっとも古い部分が恐竜が獲得したトカゲ脳。
呼吸、闘争、逃走など生存を優先させる原始的な部分ね。
攻撃性も司っているのだが、生命維持機能はここで完成されてるから脳はずっとこのシステム使ってるんだと。
次に旧哺乳類脳。
情動など感情的な部分が増えた脳。
仲間で群れを作る、という行為もこの部分らしい。
ネズ公やイヌ脳ね。
そして一番新しいのが新哺乳類脳。
理性や言語など、複雑な知性や思考はこの部分。
動物もいくらかは獲得してるらしいが、ヒトは桁外れに発達してるらしい。
これらはそれぞれ勝手に稼働してるそうで、古いヤツの支配力が強い。
しかし、ほとんどの人間は新哺乳類脳がうまくコントロールするので社会生活を営めるのだ。
争い好きやルールを破るのが好きな連中は、トカゲ脳の支配下で動いてるワケだな。
猟奇事件てのは、トカゲ脳にヒト脳を支配されたヤツがおこすのだろう。
よくオカルト好きが悪者をレプティリアン(トカゲ人間)などと言うのは、実は大脳的にはあってるのかも。
ゆめゆめ気をつけねばならんな。
今自分はトカゲ優先で動いてるのかイヌ優先で動いてるのか。
仕事中にな。
人間の脳は三層構造なんだってね。
もっとも古い部分が恐竜が獲得したトカゲ脳。
呼吸、闘争、逃走など生存を優先させる原始的な部分ね。
攻撃性も司っているのだが、生命維持機能はここで完成されてるから脳はずっとこのシステム使ってるんだと。
次に旧哺乳類脳。
情動など感情的な部分が増えた脳。
仲間で群れを作る、という行為もこの部分らしい。
ネズ公やイヌ脳ね。
そして一番新しいのが新哺乳類脳。
理性や言語など、複雑な知性や思考はこの部分。
動物もいくらかは獲得してるらしいが、ヒトは桁外れに発達してるらしい。
これらはそれぞれ勝手に稼働してるそうで、古いヤツの支配力が強い。
しかし、ほとんどの人間は新哺乳類脳がうまくコントロールするので社会生活を営めるのだ。
争い好きやルールを破るのが好きな連中は、トカゲ脳の支配下で動いてるワケだな。
猟奇事件てのは、トカゲ脳にヒト脳を支配されたヤツがおこすのだろう。
よくオカルト好きが悪者をレプティリアン(トカゲ人間)などと言うのは、実は大脳的にはあってるのかも。
ゆめゆめ気をつけねばならんな。
今自分はトカゲ優先で動いてるのかイヌ優先で動いてるのか。
ズボンがゆるいのでマジックベルトのように引っ張ろうとしたら金具壊れた!
会社のエレベーター内でな。

トイレに駆け込んで腹をふん縛って直したさ。
ベルト一体型のズボンなので廃棄処分か?チクショー!!
それは置いといて。
ホリ電器のレーザーコマンダーを知ってる人ー。

……いねぇよな。
ファミコン用ジョイパッドだす。
ボタンにあたる部分から光がでており、ソレをユビでふさぐとキーが入力される仕組み。
実に使いづらかった。
昔のわしはやせてたのでユビから光が漏れてしまうのだ。
バンダ・ロッタの拳銃のように弾が出ない。
弾が……弾がなくなっちゃったよぅ!

これではシューティングがプレイできん。
ある日、ノーマルコントローラでスターソルジャーをプレイしておった。
するとボタン押してないのに球がドバドバ連射されるではないか!
魔法じゃ魔法じゃ!
が、3コン(ファミコンには3つめのコントローラを挿す端子があるのだ)にレーザーコマンダーがささっており、ソレに乗ったファミ通がキーの光を遮断してただけである。
3コンは通常1コン用端子で、ソフト側で切り替えるコトができる。
燃えろツインビーのように3人同時プレイもできたのだよ。
この件以来、ボタンを押さず連射というワザを覚えた。
連射オフにしてボタン押しっぱにもできるので、黒ディスクの非公認エロゲーで何かをするために何かしたような覚えもある。
会社のエレベーター内でな。
トイレに駆け込んで腹をふん縛って直したさ。
ベルト一体型のズボンなので廃棄処分か?チクショー!!
それは置いといて。
ホリ電器のレーザーコマンダーを知ってる人ー。
……いねぇよな。
ファミコン用ジョイパッドだす。
ボタンにあたる部分から光がでており、ソレをユビでふさぐとキーが入力される仕組み。
実に使いづらかった。
昔のわしはやせてたのでユビから光が漏れてしまうのだ。
バンダ・ロッタの拳銃のように弾が出ない。
弾が……弾がなくなっちゃったよぅ!
これではシューティングがプレイできん。
ある日、ノーマルコントローラでスターソルジャーをプレイしておった。
するとボタン押してないのに球がドバドバ連射されるではないか!
魔法じゃ魔法じゃ!
が、3コン(ファミコンには3つめのコントローラを挿す端子があるのだ)にレーザーコマンダーがささっており、ソレに乗ったファミ通がキーの光を遮断してただけである。
3コンは通常1コン用端子で、ソフト側で切り替えるコトができる。
燃えろツインビーのように3人同時プレイもできたのだよ。
この件以来、ボタンを押さず連射というワザを覚えた。
連射オフにしてボタン押しっぱにもできるので、黒ディスクの非公認エロゲーで何かをするために何かしたような覚えもある。