忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[6072]  [6071]  [6070]  [6069]  [6068]  [6067
ボスボロット復刻しねぇかな……。

ebookでもかまわないのよ。


WinG(ウインジー)を覚えている者は高齢者である。
それはWindows3.1の頃。
当時のパソゲーは、OSがWindowsでもMS-DOS上で起動する物ばかりだった。

ビル・ゲイツ「なんでWindows上でゲームが動かないの?」
技術者「それはうんぬんかんぬん」
ビル・ゲイツ「いいから動くようにしろ!!」


かくしてWindows3.1上でゲームを動作させる為に、Windowsの遅いグラフィックライブラリのパフォーマンスの違いを吸収するライブラリが開発された。
それがWinG。
ウイングとも読めるので羽ばたく思いも込められていたのであろう。

まずWin3.1上でDOOMが動作した。

当時のPCは、PC98も現役だったしグラボの差とか色々成約が多かった。
ノーマルPCでDOOMを動かすのは一苦労だったのですよ。
快挙である。


そしてWimGはWindows95でさらなる進化を遂げる。
DirectXとして。
そうです、WinGはDirectXのおじいちゃんなのです。

WinGは、VRAM構造のパフォーマンスの違いの吸収の為ベンチマーク処理を行うせいで、ウイルスと誤認される事もあった。
苦労したね、ゲイツくん。









PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[06/16 ライヲン]
[06/15 NONAME]
[06/15 ライヲン]
[06/14 乳神神社禰宜]
[06/13 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]