大雷音寺日記ログです。
キン曜の事。
会社で、ある有名スプライトアニメツール操作中PCが固まりおった。
フレームワークがどうのとエラーを吐いている。
リセットすると今度はクソ重い。
Z80で動いてるんじゃんかろうか。
帰り間際だったので放置。
火曜にシステム部にみてもらった。
HDは、なんとRAID1だ。
2台のHDに同じデータ書き込んでデータ喪失リスクを下げるやつ。
わしのPCはそんなえらいやつだったのか。
RAID1のせいか、強制リセット時のエラー初期化で重いのであった。
はい、ワタシのせいです。
そもそもクソツールが固まるせいなんじゃが。
この初期化作業が長い長い。重い重い。
ウインドウ1つ開くのに5分は要する。
ストレージ管理ウインドウ開こうとすると真っ白のまま。
すると変なポップアップが。
「JAVAがアップデートできます」
オマエはどうでもいい!!!

他に、無関係なウインドーズのお知らせに邪魔されつつ、3時間ほどで初期化終了。
うむ、元に戻った。
三連休にだらだらやった仕事の半分近い時間をムダにした。
会社で、ある有名スプライトアニメツール操作中PCが固まりおった。
フレームワークがどうのとエラーを吐いている。
リセットすると今度はクソ重い。
Z80で動いてるんじゃんかろうか。
帰り間際だったので放置。
火曜にシステム部にみてもらった。
HDは、なんとRAID1だ。
2台のHDに同じデータ書き込んでデータ喪失リスクを下げるやつ。
わしのPCはそんなえらいやつだったのか。
RAID1のせいか、強制リセット時のエラー初期化で重いのであった。
はい、ワタシのせいです。
そもそもクソツールが固まるせいなんじゃが。
この初期化作業が長い長い。重い重い。
ウインドウ1つ開くのに5分は要する。
ストレージ管理ウインドウ開こうとすると真っ白のまま。
すると変なポップアップが。
「JAVAがアップデートできます」
オマエはどうでもいい!!!
他に、無関係なウインドーズのお知らせに邪魔されつつ、3時間ほどで初期化終了。
うむ、元に戻った。
三連休にだらだらやった仕事の半分近い時間をムダにした。
PR
Comment