大雷音寺日記ログです。
トミノメモ。見事なイメージよのぅ。

レビルが掴んだ謎のMSの図。

コレが載ってた本、こないだ全部売っちまった。
はやまったか。
毎週思うが月曜は気だるい。
でも今週乗り切れば4連休が待っている。
18日(金)は外注データの納期なので、ちょっと地獄見そうな気もするが。
なにせ23:59まではその日のうちだからな。
ガースー黒光り内閣爆誕(確定)となったな。
ちなみに本人はガースーと言われる事を公認しとるらしい。
マスゴミが異様に持ち上げたゲルは最下位。
そうだろうそうだろう。
でも二階が続投とかフザけた事になっている。
ガースーは苦労人という事だが、はたして国民に対してどうだろうか。
苦労した人は鬼と善人とに極端に振れるので、さて。
わしは苦労人のサクセスストーリーは好きなのだが、現実ではどん底から這い上がって名を馳せたヤツが地獄の者だったりする事が多い。
「オレもやったんだからオマエもやれよ」
これに陥る偉い人は無数におろう。
屑の思考。
ワタミのオヤジなんかはまさにどん底から這い上がってきた男なワケだが、知っての通り中身は鬼。
ガースー総理はどうだろうか。
期待はしとらんが注視してまいろうぞ。


レビルが掴んだ謎のMSの図。

コレが載ってた本、こないだ全部売っちまった。
はやまったか。
毎週思うが月曜は気だるい。
でも今週乗り切れば4連休が待っている。
18日(金)は外注データの納期なので、ちょっと地獄見そうな気もするが。
なにせ23:59まではその日のうちだからな。
ガースー黒光り内閣爆誕(確定)となったな。
ちなみに本人はガースーと言われる事を公認しとるらしい。
マスゴミが異様に持ち上げたゲルは最下位。
そうだろうそうだろう。
でも二階が続投とかフザけた事になっている。
ガースーは苦労人という事だが、はたして国民に対してどうだろうか。
苦労した人は鬼と善人とに極端に振れるので、さて。
わしは苦労人のサクセスストーリーは好きなのだが、現実ではどん底から這い上がって名を馳せたヤツが地獄の者だったりする事が多い。
「オレもやったんだからオマエもやれよ」
これに陥る偉い人は無数におろう。
屑の思考。
ワタミのオヤジなんかはまさにどん底から這い上がってきた男なワケだが、知っての通り中身は鬼。
ガースー総理はどうだろうか。
期待はしとらんが注視してまいろうぞ。
PR
OVA版ゆえか、設定画でパンツが色トレス指定。

コレは本編で描いてもオッケーというわけで。
なぜかいつの間にか日曜の夜である。
おかしいな。
今日はまたやっちまった。
トマトのヘタ切ってたらユビまでちょっと切っちゃった。
またキズパワーパッドの出番である。
貼った途端に痛みが消えるのがさすがですわ。
さて、にっちょの料理は鶏蒸しである。
日記のネタがないと料理に逃げる。
玉ねぎ1個とニンニク2欠片を刻んで深皿に敷き詰め、トリニクを配置し塩コショウする。
ソレにラップを巻き(穴を数箇所開ける)レンジ600Wで10分。
するとかんたん鶏蒸しが完成する。
ガントレットで持たないとヤケドする熱さ。

コイツを冷ましてから冷蔵庫で数時間置くと、煮こごり状態となって実に味わい深い。
カラシ醤油でいただきます。
そして写真撮るの忘れた。
だが部屋中ニンニクの臭いが充満している。
吸血鬼は近寄れまいな。
******しんちょく
36話素材絵ですがな。
終わんなかった。
てへ。
線画が気に入らないので何度も何度も直しておったら、全然進んでないのですよ。
仕事だと納期示されて催促されるパターン。
だが出来た分の絵をタイムラインに配置するのはすぐできた。
つーワケで残りの絵は平日にチビチビ仕上げまする。
************
オマケ画像。歴史あるパンツァー。


コレは本編で描いてもオッケーというわけで。
なぜかいつの間にか日曜の夜である。
おかしいな。
今日はまたやっちまった。
トマトのヘタ切ってたらユビまでちょっと切っちゃった。
またキズパワーパッドの出番である。
貼った途端に痛みが消えるのがさすがですわ。
さて、にっちょの料理は鶏蒸しである。
日記のネタがないと料理に逃げる。
玉ねぎ1個とニンニク2欠片を刻んで深皿に敷き詰め、トリニクを配置し塩コショウする。
ソレにラップを巻き(穴を数箇所開ける)レンジ600Wで10分。
するとかんたん鶏蒸しが完成する。
ガントレットで持たないとヤケドする熱さ。

コイツを冷ましてから冷蔵庫で数時間置くと、煮こごり状態となって実に味わい深い。
カラシ醤油でいただきます。
そして写真撮るの忘れた。
だが部屋中ニンニクの臭いが充満している。
吸血鬼は近寄れまいな。
******しんちょく
36話素材絵ですがな。
終わんなかった。
てへ。
線画が気に入らないので何度も何度も直しておったら、全然進んでないのですよ。
仕事だと納期示されて催促されるパターン。
だが出来た分の絵をタイムラインに配置するのはすぐできた。
つーワケで残りの絵は平日にチビチビ仕上げまする。
************
オマケ画像。歴史あるパンツァー。

玩具用フル装備ガンダムの図。

コレをほぼ忠実に玩具化したら、アニメファンからライターからボッコボコに叩かれたクローバーという会社があってな。
大昔ビンボな人に教わったのだが、パスタを茹でて大根おろしとツナ乗せてレモン醤油で食うという料理がある。
コレがお気に入りで昔はよく作った。
近年5~6年は作ってなかったが、土曜のディナーに食うたわ。
あの頃の仲間はもう1人もいないけど、懐かしい味である。
レトルトのソースかけて食った方が安上がりというのは置いといてだ。
******しんちょく
さてさて、メドゥサ36話の素材絵なんじゃがスイスイ進んでおる。
あとは最後のシーンでキャラが並んでる絵とコスプレの仕上げ。
一番めんどくさいのが残った。
コレさえ上げればあとは音入れ。
なんとか連休の頃にはできるであろう。
文字通り最期のFlashとなるだろうな。
************
オマケ画像。床に映ったんじゃしょうがない。

ガオガイガーの宇津木命。

コレをほぼ忠実に玩具化したら、アニメファンからライターからボッコボコに叩かれたクローバーという会社があってな。
大昔ビンボな人に教わったのだが、パスタを茹でて大根おろしとツナ乗せてレモン醤油で食うという料理がある。
コレがお気に入りで昔はよく作った。
近年5~6年は作ってなかったが、土曜のディナーに食うたわ。
あの頃の仲間はもう1人もいないけど、懐かしい味である。
レトルトのソースかけて食った方が安上がりというのは置いといてだ。
******しんちょく
さてさて、メドゥサ36話の素材絵なんじゃがスイスイ進んでおる。
あとは最後のシーンでキャラが並んでる絵とコスプレの仕上げ。
一番めんどくさいのが残った。
コレさえ上げればあとは音入れ。
なんとか連休の頃にはできるであろう。
文字通り最期のFlashとなるだろうな。
************
オマケ画像。床に映ったんじゃしょうがない。

ガオガイガーの宇津木命。

半ズボンじゃなきゃ丸見えなのに。
今週の仕事おしまい。
ふぅぅぅぅぅ……。
精も根も尽き果てたけぇね。
時間もねぇのにつべで動画漁り。
ゲームも映画も見ないことにしたのに何やっとんぞ。
だが空手バカ一代1~5話パック発見。
数10年ぶりに見たわ。
全話見たいけどDVDが発狂価格なので無理ですな。
Gyaoで全話パックで見るほうが安い。
燃えるお兄さんではない。

いいところで終わりやがって……。

さ、さて素材絵を描くど。
1枚くらいは。
全方位パンツァーフィギュア。

これもよく知らんキャラだが。
朝起きて目覚まし時計を手にしたら机から落下した。
電池カバーと透明シールドが四散。
長針がぷらんぷらん。
壊れてもうた。
こりゃもうダメかなと思ったが、針引っこ抜いて刺し直したら治った。
どうも思ったより単純な構造だったらしい。
年寄りはよく物を落とす。
昨日、つべでスカイライダー第1話を見かけたのですよ。
驚いたことに、OPの特撮だと思ってた空から地面見下ろすシーンは空撮だった。
なんかミニチュアぽい気がしてたのだが、記憶違いもはなはだしい。
飛び飛びで見たけど……こんなにアレだったっけ?
古さを差し引いても、ストロンガー以来のライダー番組のリブートとしてはどうにも薄い。
ZXは特番なので省くヨ。
後に必殺シリーズで奥様たちを虜にする村上弘明氏も、この頃は棒である。
そして劇中でライダーV9という新ライダーが登場する予定だったのだ。
大事な何かを無くしちまったようなデザインだな……。

しかしV9のデザインはリファインされ、スーパー1となるのだった。
ツリ目を踏襲しつつ、よりライダーらしいデザインに。

ところが、ハーレーダビッドソンに乗ってたくらいしか覚えてない。
両腕が換装式×5でライダーマンの立つ瀬がないのは覚えている。
****プチしんちょく。
まだ彩色中だが、週末には素材絵は完成するであろう。


これもよく知らんキャラだが。
朝起きて目覚まし時計を手にしたら机から落下した。
電池カバーと透明シールドが四散。
長針がぷらんぷらん。
壊れてもうた。
こりゃもうダメかなと思ったが、針引っこ抜いて刺し直したら治った。
どうも思ったより単純な構造だったらしい。
年寄りはよく物を落とす。
昨日、つべでスカイライダー第1話を見かけたのですよ。
驚いたことに、OPの特撮だと思ってた空から地面見下ろすシーンは空撮だった。
なんかミニチュアぽい気がしてたのだが、記憶違いもはなはだしい。
飛び飛びで見たけど……こんなにアレだったっけ?
古さを差し引いても、ストロンガー以来のライダー番組のリブートとしてはどうにも薄い。
ZXは特番なので省くヨ。
後に必殺シリーズで奥様たちを虜にする村上弘明氏も、この頃は棒である。
そして劇中でライダーV9という新ライダーが登場する予定だったのだ。
大事な何かを無くしちまったようなデザインだな……。

しかしV9のデザインはリファインされ、スーパー1となるのだった。
ツリ目を踏襲しつつ、よりライダーらしいデザインに。

ところが、ハーレーダビッドソンに乗ってたくらいしか覚えてない。
両腕が換装式×5でライダーマンの立つ瀬がないのは覚えている。
****プチしんちょく。
まだ彩色中だが、週末には素材絵は完成するであろう。
ララ~パンツァー。

ララ~シュタイン。

最近、amazonタダ映画見てない。
スチーマーなのにPCゲーもやってない。
積ん読キンドルも増えてきた。
でもここで踏ん張ってメドゥサの方を終わらせるのだ。
最後だし。
なんと最終回でやっと銀髪の表現が確立した(笑
→ 
あの規模の話でノベル形式で13年。
個人の力量の幅を思い知らされる。
同じ事を今始めても、はたして続けられるのか。
社会情勢もどのくらい変わってるだろう。
メドゥサを作り始めた2007年は、まだガラケー主体でSNSはミクシィくらいしかなかった。
ケータイ小説なんてのが脚光を浴びてたな。
ゲーム機はニンテンドーDSがブイブイ言わせており、メドゥサも当初はDSぽいマシンの上で動く話という設定だった。
いつの間にか設定消えたが。
次に何か作るなら、短いブツを作るのがよかろうな。
ネタはいっぱいある。
でもCGアニメ前提なので、まずモデリングです。
ここで5年くらい止まっている。
だが今なら仕事で磨いたスキルがある。
ツールは会社のを拝……しちまえばメタセコなんぞポイだ。

ララ~シュタイン。

最近、amazonタダ映画見てない。
スチーマーなのにPCゲーもやってない。
積ん読キンドルも増えてきた。
でもここで踏ん張ってメドゥサの方を終わらせるのだ。
最後だし。
なんと最終回でやっと銀髪の表現が確立した(笑


あの規模の話でノベル形式で13年。
個人の力量の幅を思い知らされる。
同じ事を今始めても、はたして続けられるのか。
社会情勢もどのくらい変わってるだろう。
メドゥサを作り始めた2007年は、まだガラケー主体でSNSはミクシィくらいしかなかった。
ケータイ小説なんてのが脚光を浴びてたな。
ゲーム機はニンテンドーDSがブイブイ言わせており、メドゥサも当初はDSぽいマシンの上で動く話という設定だった。
いつの間にか設定消えたが。
次に何か作るなら、短いブツを作るのがよかろうな。
ネタはいっぱいある。
でもCGアニメ前提なので、まずモデリングです。
ここで5年くらい止まっている。
だが今なら仕事で磨いたスキルがある。
ツールは会社のを拝……しちまえばメタセコなんぞポイだ。
ふむ。

検証の結果、このコマは股間らしい。

そしてこの謎のコマは、横から見たところである。

さぁ、動画で肉眼で確認して見給え。
https://youtu.be/aXbEv3hAf7E
昨日クリスマス衣装が届いたぜ、などと言ったじゃろう。
わしの担当になってしまった……。
外注制作モデルの監修。
ヘタ打つと後で自分で修正しなくちゃならん。
この数年、何度ソレで泣いた事か。
この季節、靴下履くとムレるわけだが、靴を履く時に裸足では靴ずれおこすのですよわしは。
そこで足先が出せる靴下を探してみた。
スポーツ用にある事はあるんだが、高い。
4足1000エンを愛用するわしには、片足1500円はお高い。
でも買って試して見た。
テニスのなんとか選手愛用とか言うやつ。

……キツイです。
スポーツ用はどうしても締めつけないといかんのか。
もう1つ、今度はムエタイ選手の靴下はどうじゃろうと試してみた。

うむ、なかなか具合がよい。
と思ったのもつかの間。
コイツもえらい締め付けよるわ。
脱いだら足にロボットみたいなモールドがくっきり出来ておった。
安い靴下ちょん切って履いた方がいいのかもな……。




検証の結果、このコマは股間らしい。


そしてこの謎のコマは、横から見たところである。


さぁ、動画で肉眼で確認して見給え。
https://youtu.be/aXbEv3hAf7E
昨日クリスマス衣装が届いたぜ、などと言ったじゃろう。
わしの担当になってしまった……。
外注制作モデルの監修。
ヘタ打つと後で自分で修正しなくちゃならん。
この数年、何度ソレで泣いた事か。
この季節、靴下履くとムレるわけだが、靴を履く時に裸足では靴ずれおこすのですよわしは。
そこで足先が出せる靴下を探してみた。
スポーツ用にある事はあるんだが、高い。
4足1000エンを愛用するわしには、片足1500円はお高い。
でも買って試して見た。
テニスのなんとか選手愛用とか言うやつ。

……キツイです。
スポーツ用はどうしても締めつけないといかんのか。
もう1つ、今度はムエタイ選手の靴下はどうじゃろうと試してみた。

うむ、なかなか具合がよい。
と思ったのもつかの間。
コイツもえらい締め付けよるわ。
脱いだら足にロボットみたいなモールドがくっきり出来ておった。
安い靴下ちょん切って履いた方がいいのかもな……。
あんみつ姫の2K。誰得。

土曜に作ったゴーヤチャンプルーが残っているのだが、晩飯に肉豆腐作った。
ここを参考にしたらうまく行きましたわ。

今まで牛丼の具に似た奇妙な物体しかできなかったのだが、はじめて肉豆腐の形と味になった。
しかしスキヤキと肉豆腐の違いってなんだろう?
さてメドゥサ36話のしんちょくですがな。
何も成果物を見せられないけど着々と進んでおる。
一応の公開予定は9/20頃。
ズレても22日にはなんとか。
音関係が手つかずなのが何ですが、彩色さえ完了してしまえば。
そしてもう9月過ぎたので残暑見舞いでもなんでもない絵が線画だけ。

これも彩色できるかどうか。

土曜に作ったゴーヤチャンプルーが残っているのだが、晩飯に肉豆腐作った。
ここを参考にしたらうまく行きましたわ。

今まで牛丼の具に似た奇妙な物体しかできなかったのだが、はじめて肉豆腐の形と味になった。
しかしスキヤキと肉豆腐の違いってなんだろう?
さてメドゥサ36話のしんちょくですがな。
何も成果物を見せられないけど着々と進んでおる。
一応の公開予定は9/20頃。
ズレても22日にはなんとか。
音関係が手つかずなのが何ですが、彩色さえ完了してしまえば。
そしてもう9月過ぎたので残暑見舞いでもなんでもない絵が線画だけ。

これも彩色できるかどうか。
一般ゲーらしいがB地区見えてね?

amazonで便座カバーを買ったら、フィギュアが入ってそうなダンボールで届いた。
ついでにモニタアーム用の重りも買った。
キーボード収納ラックに、金属プレート挟んで取り付けてるので、ひっくり返らないように。

コレは実にコンパクトなダンボールに入っておった。
一緒に入れるという発想はなかったのか。
しかし、コレでフィギャ~や本を売る時に使うダンボールが増えた。
わしは駿河屋とブックオフしか信用しないが、あそこはダンボール自前調達でしてな。
さて重りの威力で、モニタアームはほぼ目前まで伸ばせるように。
考えてみたらノートPCを使う時の目とモニタの距離に近いのかも。
するってぇと、そこそこの解像度のモニタのノートならデスクトップより視認性は高いのかもな。
モニタアームという発想は、テレワークが始まった4月頃に思いつけばもっと仕事が楽だったであろう。
5ヶ月遅いけど便利です。

amazonで便座カバーを買ったら、フィギュアが入ってそうなダンボールで届いた。
ついでにモニタアーム用の重りも買った。
キーボード収納ラックに、金属プレート挟んで取り付けてるので、ひっくり返らないように。


コレは実にコンパクトなダンボールに入っておった。
一緒に入れるという発想はなかったのか。
しかし、コレでフィギャ~や本を売る時に使うダンボールが増えた。
わしは駿河屋とブックオフしか信用しないが、あそこはダンボール自前調達でしてな。
さて重りの威力で、モニタアームはほぼ目前まで伸ばせるように。
考えてみたらノートPCを使う時の目とモニタの距離に近いのかも。
するってぇと、そこそこの解像度のモニタのノートならデスクトップより視認性は高いのかもな。
モニタアームという発想は、テレワークが始まった4月頃に思いつけばもっと仕事が楽だったであろう。
5ヶ月遅いけど便利です。
昨日は岡ひろみだったので今日は岡めぐみ。

日曜、HPのモニタに付属していたVESAアダプタが見当たらないので紛失したと思ったわし。
HPカスタマーセンターに部品はないか、もしくは代替品などないもんかと問い合わせた。
後で部品は見つかったのだがな。
HPのカスタマーセンターより回答。
「部品売りなどやっとらん!代替品もねぇヨ!諦めろよこのタコ!」
という概要のメールが2日後に来た。
テンプレなら当日出しゃいいものを。
やはり商品購入後のサービスなど存在しないものと思った方がよいな。
保証期間中だから部品くらいあるかと思ったが、仕事しねぇなHP。
こうやって顧客を失って行くのだよ。
さてさて、土曜の16時から歯医者だったのを完全に忘れてて、火曜に予約取って行ってきた。
銀歯合身。
今度はスキマなくガッチリ行ったぜ。
ほぼ違和感もない。
さすがモデラーの技術よ。
これで治療完了らしい。
1月から始めてようやっと終わりとなった。

日曜、HPのモニタに付属していたVESAアダプタが見当たらないので紛失したと思ったわし。
HPカスタマーセンターに部品はないか、もしくは代替品などないもんかと問い合わせた。
後で部品は見つかったのだがな。
HPのカスタマーセンターより回答。
「部品売りなどやっとらん!代替品もねぇヨ!諦めろよこのタコ!」
という概要のメールが2日後に来た。
テンプレなら当日出しゃいいものを。
やはり商品購入後のサービスなど存在しないものと思った方がよいな。
保証期間中だから部品くらいあるかと思ったが、仕事しねぇなHP。
こうやって顧客を失って行くのだよ。
さてさて、土曜の16時から歯医者だったのを完全に忘れてて、火曜に予約取って行ってきた。
銀歯合身。
今度はスキマなくガッチリ行ったぜ。
ほぼ違和感もない。
さすがモデラーの技術よ。
これで治療完了らしい。
1月から始めてようやっと終わりとなった。