忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136
インドの神様もコロナには困ってるようだな。



忘れてたが土曜は歯医者の日であった。
ローラーダッシュの音聞きながら虫歯削ってもらった。
また樹脂でフタされて詰め物できるまで仮止めである。
銀歯合体の日は17日。
するってぇと、夏休みはずっと仮止めのガムみてぇなの口に入れっぱなしか。

しかしなんだな。
ナースサンダルって地味にエロいな。


さてさて。
休みだしメドゥサ36話を進めようと、メタセコイヤを起動したのですよ。
3Dで小道具の手鏡を作ろうとしてな。
絵で描くの面倒だから。
だがフリー版レンダーマンが動作しない。

***レンダーマンとは?
かのピクサーがお試し版を無料で配布しているレンダリングソフトウェアである。
メタセコイヤ4はコレに対応しているのだ。

レンダーマンは定期的にライセンス更新しなくてはならない。
こないだやったと思ったのだがなぁ。
とにかく面倒な更新手続きしたはいいが、更新用ファイルがダウンロードできない。
Chromeがサードパーティのクッキーをブロックしてたせいらしい。
これが運の尽き。

もう一度更新手続きしても、あんたもうライセンス更新してますがな、というメッセージが出てダウンロードさせてくれないのだ。
ライセンス削除して新規登録しないとダメらしいが、この手のヤツは同じユーザー情報だと難癖つけて拒否されるのが常である。
むろん、更新ファイルかまさないとレンダーマンは動作しない。

詰んだ。

最終回でレンダーマンが使えないとは。
ローポリでテクスチャ使えばいいんだけどな。


なんかえっちな画像でも貼ろう。
股間撃ちパンツァー2閃。









PR


格闘ゲーは痴女の宝庫である。

ソウルキャリバー6


ワタシの脳内にはいくつかの音楽がうごめいている。
イヤーワームじゃなくて自分で作った曲。
メロディもハーモニーもリズムも脳では鳴ってんだがな。

しかし、わしは譜面が読めないし書けない。
なんで音符が2つも4つもつながってるのか理解できない。
人から聞いてもわからんので、徹底的に音に関するセンスがないのだろう。

だがワタシでも曲を作れたのがファミコンンのオトッキー。

4小節しか作れないけど。

このレベルの、アホでもできる作曲ソフトはないものか、と思っていたが33年経ってもないので無理なんじゃろう。
初心者用DTMとかぐぐってもいきなり本格的なの勧めるやつしかいねぇし。
日本語でドレミと打って作曲するやつもあるんだが……ますます混乱した。

唯一アスキーの音楽ツクール(絶版)はなんとなく操作できたのだが、win10で動くかな。
奇跡が起きたら何か出すかもしれん。


さて、あと1日で夏休み。
変なバグ出ませんように。


痴女に始まり痴女に終わろう。











カゲスターぬりえ。プリントして色を塗ろう!



スイ曜は病院で検査である。
早朝。
6時半に起きなきゃならんので速攻で寝る。

いつも日記のアップは0時過ぎてからなんじゃが、今日は23時にアップ。

前日の食事は塩粥にしろと言われてたのをすっかり忘れてマグロ食っちまった。
消化すりゃいいんだろ消化すりゃ!
朝までに運古様にしてみせるわ。


通り魔でも見て寝よう。










ゴッド手塚カレンダー8月。

2020年。中華バイオハザードが起きるとは誰が予想したであろう。


気がついたら来週はお盆か。
有給使えよコラという上からのお達しでムリヤリ休みの週だ。
早いな。
すぐ9月になるど。

今週はいっぱい仕事来ちゃった。
先週、腹と目の医者で2回早退してるからな。
でも胃カメラあるし土曜は歯を削らねばならない。

つーワケで月曜からクソ忙しくてネタもない。

10年前に拾ったセーラームーンのアーケードゲームGifでもどうぞ。

クリックで再生on,off。

ベルトスクロールアクション作りてェな……。










ファンのコスプレだろうか。


本編はライダーキックくらいます。



昭和も昭和。ド昭和の頃。
クイズダービーかウィークエンダーか忘れたのだが、女湯を覗いて捕まった外国人の名前の3択クイズをやっていた。

1.スケベビッチ
2.オンナスキー
3.ノゾキン

正解はノゾキン。

クイズダービーだのウィークエンダーだの、既にタイムトンネルくぐってるような案件だな……。

スケベビッチとオンナスキーという名前のインパクトが強すぎたのか、何10年経っても覚えている。
ワタシの記憶ではパタリロのゲストキャラにスケベビッチ・オンナスキーがおった。
たぶん作者は出典を知ってて参考にしたのだろう。

それはともかく。

週末なのでメドゥサ36話を進行しとるよ。
ラフ画は何枚か描いたのだが、まずタイムラインになるべく汎用絵を貼って自分を安心させるのだ。
コスプレ画はめんどくさいのを思いついたが最後なのでなんとかする。

Flash滅亡まで、あと152日。











ダーティペア。プリントして切り抜いて遊ぼう!



やっと粗大ゴミ7点を捨てた。
レトロ扇風機2台に壊れた椅子にビデオラック2つと突っ張り棒2本。
ゴミ盗むやつとかいるじゃろう。
マンションの脇に置くだけなのでやきもきしてたが、なんとか回収されたもよう。

ゲーミングチェア購入したのが6/26。
1ヶ月以上壊れた椅子もその辺に置いてあった。
燃えないゴミ袋置くのにちょうどよかったんだがな。

だがあんだけ捨てたのに、あまり片付いた感がない。
焼け石に水だ。

なんだかコロナで自粛生活が始まって、あちこちでモノ処分する人が増えてるらしい。
冷静になると、いらん物に囲まれて生活してる事に気づいてしまうのか。
ワタシのように突然掃除スイッチが入ってしまうのか。

ちょっと前まで、ダンボール8箱の本売るとは思わなかった。
次は箱入りフィギャーを駿河屋で吟味して売るのだ。
ヒミカ様2000円か……。
amazonだと40000円近くで売ってるのだが、これがフィギュア転売の闇か。

ちなみに薄紫です。











「キャーッやめてー!!」
「いいじゃねェか、減るモンじゃあるめェし」

セクハラ・ボーイ。


およそ35年はともに過ごした扇風機を廃棄処分。ものすごい骨董品ですな。

ついさっきまで使ってたけど。
モーター劣化の危険性と、スイッチが効かなくなってきたのでポイ。

アイリスオーヤマの安い扇風機買った。

軽く、平ぺったく、電子スイッチ。

だが35年のテクノロジーの差はあまり感じないな。
ダイソンのアレ買わないと実感できないか。
でもクソ高ぇし。

扇風機を買ったのはテレネッツで徹夜作業用に買って以来。
アレは大塚に置いてきた。

実はサーキュレーターも持っている。
机の左右からダブルタイフーンで空冷しているのだ。
ぬ、サーキュレーターもアイリスオーヤマだ……。










さすがの猿飛を知っているかね?

日曜19:00。名劇の前に放映していたのだよ。


本日はダメダメでござる。

もえたくに箱なしフィギュアを買取依頼したのですよ。
ダンボール2箱分。
二束三文は覚悟してたんだがな。

まさか0円とは。
クーポン代500円だけもらった。

たぶん査定してねぇなこりゃ。
自動承認にしてたので返せとは言えない。
粗大ゴミをタダで出したようなもんだ。

荷物を減らすという目的は果たしたワケだが……ものすごく客なめてやがるな。

みんな、ネットオフ系は絶対使っちゃいかん!
ほぼ詐欺じゃ。
タダで受け取ったフィギュアに値を付けて売るわけだからな。

でも不要PCを無料送付するには使えるトコだ。
ソレ以外に価値なし。

ブックオフの方がはるかに良心的だわ。
つーコトでがっくり来たので寝る。










窓エアコンの封印を解いた。
熱中症の危険を感じたのでな。
ルーバーは後回し。

今まで、右のアフタヌーンのオマケで物理的にダクトに封をしていた。


外で排熱を確かめてみると、けっこうな熱を出している。
なにか細工するにも、難燃性素材じゃないと危ないな。
だが思ったより熱風の届く距離は長くない。
フィンで整流するほどじゃないかも。

そして箱なしフィギャ~を売る準備である。
もう容赦なく売る。
八九寺真宵も鏡音リンも猫娘も梱包した。
新聞紙とプチプチを使い果たしたわ。

だが……

ブレイブリーセカンドのマグノリア。


あまりに見事なPan2に売るのが惜しくなった(笑


こんな凶悪なのも出てきやがったわ。
続・殺戮のジャンゴの、黒のフランコ。

アニメかと思ってたらエロゲーだったのか。

コレで、フィギャ~を放り込んでいたダンボールが2つ片付いた。
しかし、欠品や破損品も多かった。
売ることもできず捨てるのも忍びない。


コイツも売れんな……。











漫画版バタリアン。

続きが見たいね。


仕事は一番やばいのは終わらせた。
もう1つデザイン作業があるんだが、チビチビやりまひょ。
自宅に仕事環境が完全に揃ってるのでぜんぜん慌てない。
いいんだか悪いんだか。

そうそう、先週ブックオフに売った古本が2万エンで売れた。
ダンボール4箱だがな。
目玉商品が何もない上に買取不可が92点もあった割に、いい値が付いたな。

まさかマンコおじさんに値が付いたわけでもないだろうが。


次は箱なしフィギャ~をダンボール2箱分売るのだ。
ブックオフじゃないけど。

この方々ともお別れである。



さてさて、くどいけど手製ルーバーですがな。
順調にパーツを揃え、ダンボールのフィンで仮組みしようとしたのだが、とんでもない欠陥を発見。
しろうとの設計ゆえに何かやらかすだろうとは思っていた。
ヘタすると、今までガリガリ削ってたステンレスのプレート20枚が不要になりそう……。
つーか、百均のポリプロピレンの板を加工するだけでなんとかなるかも。

つまり設計し直し。
ちょっと力抜けてきたので、明日はルーバーはお休みしよう。










カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[06/16 ライヲン]
[06/15 NONAME]
[06/15 ライヲン]
[06/14 乳神神社禰宜]
[06/13 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]