忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138
どういう鉛筆削りだ。

……ドコで売ってるの?


イシャ行ってきた。
医療費高ぇな。
こっそり値上げしやがるから。

先月の血液検査は、血糖値以外正常であった。
診察は数分で終わったが、血液と尿の検査入れてるので4000エン超えやがんの。
今度から隔月にしてもらうか。

道中、あちこちで進路を車に妨害される事が多発した。
ほんの10分の距離なんだが。
歩道歩いてても平気で侵入してくるんだが、なんとも運が悪そうなので神社行き取りやめ。

わしはイシャの後に毎月八幡さんに行ってるんだが、先月は社殿工事中だった。
もう終わったかな。

ウチ帰ってピーマンのヘタで指切ったり昼寝で爆睡してたら夜である。
にっちょでメドゥサ36話のテキスト配置終わらしてぇなぁ。


オマケ。
戦前のマンダム広告。

ハイセンスだね。








PR


知ってるかい?
女ウルトラマンの中って昔は男が入ってたんだぜ。

時代は変わったよな。


ブックオフにダンボール4箱分300冊くらいの古本売ったら、まさかの1マン円超えであった。
せいぜい3000エンくらいと踏んでたのだが。
でも53冊はゴミだったらしい。
クイーンズブレイドの本を全部売ったのに高値がついたもよう。
とりあえず、ちゃんと査定はしてくれるようだ。

残りの古本も売っちまおう。
もう高そうなのはないので、今度こそ古紙回収だろうけど。

マンコ・カパックの漫画も売るわ。

そうです。amazonで見つけて購入していたのです。
まさか、ゴッド手塚監修の世界の歴史シリーズだったとはな。

マンコ・カパックの漫画を描いてるのは、かのウルトラ兄弟物語などを手掛けた、かたおか徹治氏である。


世界の歴史という児童漫画は同じタイトルでいろんな出版社が出していた。
集英社版のだとえらい高値がつくのだが、わしのは中公コミックス版でなぜかドッと安くなる。

しかし、酷使したわが足腰はちょっとヤバげなので今週末は作業しない。
来週末くらいですな。
本って重いよね。










見たわね!
グフッ見せてるやん!

なんなんだガンダムクラブって。


ダンボール4箱分の古本はブックオフへと旅立っていった。
まだ余ってやがるのでまた頼まんとな。
どうせ古本はどこでも安く買い叩かれるので、資源ごみ出したら小遣いもらえたくらいの感覚でよかろう。
あと3箱分はある。
フィギャーの残りも処分したいなぁ。

わしはどういうわけか、初夏から秋にかけて掃除と整理の欲がうずくらしい。
去年の6~9月にかけてTVを処分しフィギャーを売りまくり、廃PCやプリンタをブチ捨てた。
ゲームもDVDもずんどこ売ったな。

この時期、フィギャーを買おうという意欲も減退する。
だが、秋を過ぎるとパンツァーフィギャーをamazonで探しているのだ。

今回は本をごっそり処分したおかげで、机の下に空間ができた。
シートと同じ位置に足置き場ができたので、よりズボラな姿勢で仕事もできよう。

さて、もう休日終わっちまった。
重いモン運び過ぎて足腰くたびれとる。
日曜はリーダークラスが出勤していた。
チラホラSlackや社用メール見てたんだが、月曜に仕事確定事案が。

自宅で社用通信見れるのは効率いい反面、翌日知ればいい案件を事前に知って憂鬱になるというリスクもある。
とりあえず寝る。










ガメラ対ジグラ。

こんなもんしか思いつかん。


土曜は歯医者で虫歯削った。
リクライニングシートでATのローラーダッシュの音を嫌というほど聞かされたわ。

そして歯を削るビフォーアフター画像見せられてかなりショック。
すげぇガッツリ削られてやんの。
昭和ガンプラのザクの肩幅つめる工作みたいに。

まぁ歯科医師はモデラー並の造形技術いるんだがな。
金属の詰め物入れるのは2週間後。
仕事のせいでな。

しかし仮止めの詰め物も進歩したみたい。
以前はガムみてぇなのをずっと付けとったんだが、今は皮膜みたいに薄い。
もの噛んだ時にダイレクトに痛み響くけど。

ウチ帰ったら仕事。
夜中まで。
合間に売る本の梱包。
ハイスコアガールもガンスリンガーガールも激マンも全巻売る。
ガンダムとイデオンのロマンアルバムも豪華本コブラもな。
古本ではたいしたカネにはなるまいが。

オマケ。
手術着ってコトはノーパンのハズだが不自然な黒パンツァー。











なるほど、全裸でも椅子の背で隠せるわけか。

でもチンポコだったら左右どっちかにカオ出しちまうな。


日曜は出なくていい事になったが仕事は終わっとらんので土曜にこっそりタダ働きしなくてはいかん。
矛盾だの。

今日はお買い物に行ったがバッグ持参で行ったわ。

「地球温暖化防止のため、レジ袋を有料化しました!」
脳にカビが生えて尻から胞子巻いてるような阿呆の妄言をアナウンスが垂れ流している。
なんでカネ取んの?
だったらレジ袋製造禁止じゃね?
それでも地球温暖化防止には1ミリも貢献しないだろうけど。

これほど科学も知性もない愚法もあるまい。

しかしパックのパインやサシミ買う時困るな。
バッグにそのままじゃ、ぜってー漏れる。
結局ビニール袋も持参する事になるのか。

薬局でも、もうクスリ梱包してくれねぇらしい。
海外ではマイバッグではウイルス付着しやすいから、使い捨てのレジ袋無料にしようという流れなんだが。

しかしエコバッグ(この言い回しは虫唾が走るのだが)というやつは思わぬところで役に立った。

日付を超えたキン曜夜中。
捨てる本をごっそり運搬するのに実にちょうどよかった。
いつも本を紐でしばる時、てっぺんにわっか作って手で持てるようにしてるんだが、コレがユビに食い込む。
数も持てないし。
だがそこそこ丈夫な布バッグなら楽々運べるのだった。


オマケ。デジタル8色の妙。











シガニー・ウィーバー29歳の頃。

本名スーザン・アレクサンドラ。
芸名みたいだな。


木曜も1歩も外出る事なく仕事であった。
明日もそう。
下手すると日曜出勤(無給)。
テレワークってそのうち絶対死人出るぜ。

キン曜は古紙回収の日。
紐で縛ったいかがわし本や役に立たない教本を捨てられるど。
ダンボール2箱分はある。
1回じゃムリなんで3回くらいに分けんと、また管理人に怒られてしまう。

日中は動けなかったのでキン曜深夜にこっそり捨てに行くのだ。
悪い事してるみてぇだな。

では狂気に満ちた写真を見ながらお別れいたそう。

初代ドナルド・マクドナルド。











巨大猫。



水曜は異様に仕事がずんどこ降りてきた上にZoom面談というイベントの日であった。
音声のみだったが。
久しぶりに仕事仲間の声が聞けただけでも、メンタル的にはよかったかも。
4月以来だからな。

わしの声はクリアに伝わってたらしい。
やはりUSBヘッドセットのおかげであろう。
スマホなんかダメじゃ。

だが仕事だけで1日終わってしまった。
外にも行かんので話題が思いつかん。
レジ袋に毒吐くのはもうやったし。


手品先輩のパンツァー集でも見て寝よう。


BBSのレスは後日だす。










チンポコに見えた人ー。



2020年7の月だ。
やれやれだぜ。

我が社は、夏休みをブッ潰して有給で休ませて、国の年5日有給強制と言うザル法に対応している。
厚労省からも推奨されているプランだそうですな。
なんだよこの茶番……。

それはどうでもいいとして。

わが国には春画人形というものがある。
読んで字の通り。
エロいやつです。

このように見た目は日本人形。


ひっくり返すと合体中。


という、着衣のマハ、裸体のマハに劣らぬいかがわしい遊び心の品である。

ぬ、かようなフィギャ~を発見。


こ、これはアレかね。
ひっくり返して何かを楽しむという、我が国古来の遊びではないかね。

どれどれ。

















なんだよ、誰もボケてねぇよ。



メドゥサ36話の進捗。
製作を始めようと思いFlashを起動したが……36話のflaファイルがない!
アレ~?
まさか作ってなかったのか?
いや、テキスト試しに入れたやつあったハズなんじゃが。

と書きながら思い出した。
Flash起動時にバックアップファイルを開くかどうか聞かれたんだった。
エラーで落ちた時に表示されるやつ。
そんなんかまわず新規で開いちまったのだ。
が、アレってたぶん前回Flash未保存で落ちてそのままだったのを、律儀に仮保存してたやつに違いない。
……自分で最後の希望を消しちまった。

シュミに限らず、加齢のせいかとにかく凡ミスが多い。
これで更に加齢したら生きていけるのだろうか。

それはともかく、新規で始めてやっとFlash作成の一歩は踏み出した。
テキスト配置は面倒だけどいつかは終わる。
次に汎用絵の配置と、描き起こし絵。
ラフをドバっと描いて枚数の多さに震えるターンである。

HPの更新履歴を見ると、1月から何もしてねぇという危機的状況だな。
クッキングパパの奥さんの動画探してる場合じゃない。


オマケ。黒か……ガッカリだよ光栄。











クッキングパパの奥様はノーパンのようです。



念願のゴーヤチャンプルーを作ったぞ。
先週買っといたランチョンミートを1缶入れたら、スパムチャンプルーになったが。
もう食っちゃったので写真はない。

昔、会社の近所に新鮮組というコンビニがあって弁当類が充実しておった。
わしはスパムおにぎりが好物である。
だが2008年にローソンに会社が食われてしまい、ローソンではスパムおにぎりを見ていない。

出せよコノヤロウ。

さて土曜はつい机の下の本棚を整理してたら……ガッツリ掃除をはじめてしまった。
スーパードールリカちゃん1巻などなぜ買ったのかわからない本や、読んだ覚えのないエロスコミックが出るわ出るわ。
たぶん10年は放置していた。

かようなカオス棚の大量のいかがわしいコミックスや、Flash5の教本などゴッソリ廃棄予定。
あまりに多いので小出しに捨てんと。
去年VHSテープ捨てすぎて怒られたコトがある。

売れそうな本は押入れに。
しかし古本てどこで売ればいいもんか。
BOOKOFFですかのぅ。

駿河屋だと査定低すぎた場合は、逆に送料請求されるので怖くて送れん。

ともかく机の下がスッキリした。
おかげで足置きに困らない。

つーワケで日曜こそはせめてFlashを起動しよう。










カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[06/16 ライヲン]
[06/15 NONAME]
[06/15 ライヲン]
[06/14 乳神神社禰宜]
[06/13 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]