大雷音寺日記ログです。
さて、このロボットは誰でしょう。

肘関節や股関節で分かるよね。
わしが20代の頃。
極黒デザイン事務所時代ですな。
中野駅で東西線に乗り換えるため、駅の階段でどんくさいオバハンを抜かそうとしたときであった。
すべった。
階段の角に左足首をケツで叩きつけるという惨事に。
いたたた、と立ち上がるが、なんかおかしい。
左足首がどえらく痛い。
のに、会社に急ぐため足引きずりながら電車に乗った。
乗ってる最中、心臓がぐわっと広がるような感覚と妙な焦燥感が湧き上がってきた。
すぐにおさまったが。
そして足ひきずって出社。
同僚達もこの時ばかりは心配して足冷やしてくれたりした。
病院、という言葉はなかったが。
そして仕事を終え、足引きずって帰宅。
翌日病院。
レントゲン。
折れてました。
捻挫とばかり思って、折れた足で1日歩き回ったのだった。
そのとたん血の気が引きましたわ。
即入院。
退院まで2ヶ月かかった。
さて骨はくっついたが、20代でも落ちた体力はなかなか戻らない。
足の太さが戻るのに1年はかかったと思う。
骨を繋いだボルトは10年後に取り出しましたわ。
おまけのちょびっとパンツァー。


肘関節や股関節で分かるよね。
わしが20代の頃。
極黒デザイン事務所時代ですな。
中野駅で東西線に乗り換えるため、駅の階段でどんくさいオバハンを抜かそうとしたときであった。
すべった。
階段の角に左足首をケツで叩きつけるという惨事に。
いたたた、と立ち上がるが、なんかおかしい。
左足首がどえらく痛い。
のに、会社に急ぐため足引きずりながら電車に乗った。
乗ってる最中、心臓がぐわっと広がるような感覚と妙な焦燥感が湧き上がってきた。
すぐにおさまったが。
そして足ひきずって出社。
同僚達もこの時ばかりは心配して足冷やしてくれたりした。
病院、という言葉はなかったが。
そして仕事を終え、足引きずって帰宅。
翌日病院。
レントゲン。
折れてました。
捻挫とばかり思って、折れた足で1日歩き回ったのだった。
そのとたん血の気が引きましたわ。
即入院。
退院まで2ヶ月かかった。
さて骨はくっついたが、20代でも落ちた体力はなかなか戻らない。
足の太さが戻るのに1年はかかったと思う。
骨を繋いだボルトは10年後に取り出しましたわ。
おまけのちょびっとパンツァー。

PR
人妻、金的打ち後の表情。

さてSteamでセールがやってたのですよ。
メガドライブのゲーム48in1、SEGA MEGA DRIVE AND GENESIS CLASSICS。
2616エン!

こ、これは買わねば。
たとえほぼ積みゲーでもな。
ただしエーゴ表記。
ワタシはSteamの支払いはコンビニ払いにしている。
Steamでクレカは信用できないし、ホイホイ買って地獄見るのが目に見えている。
しかし、セブンイレブン支払いがなくなってしまった。
一番簡単だったのに。
仕方無しにローソンを選ぶ。
あそこのロッピーとか言うクソ端末大嫌いなんだよね。
操作が煩雑だしわかりにくい。
案の定、番号入れてるのに詰まった。
アホ!こちとら番号ちゃんとメモして来たわい!
しょうがないので退散して家で番号調べる。
ああワタシの間違いだわ。てへ。

さてSteamでセールがやってたのですよ。
メガドライブのゲーム48in1、SEGA MEGA DRIVE AND GENESIS CLASSICS。
2616エン!

こ、これは買わねば。
たとえほぼ積みゲーでもな。
ただしエーゴ表記。
ワタシはSteamの支払いはコンビニ払いにしている。
Steamでクレカは信用できないし、ホイホイ買って地獄見るのが目に見えている。
しかし、セブンイレブン支払いがなくなってしまった。
一番簡単だったのに。
仕方無しにローソンを選ぶ。
あそこのロッピーとか言うクソ端末大嫌いなんだよね。
操作が煩雑だしわかりにくい。
案の定、番号入れてるのに詰まった。
アホ!こちとら番号ちゃんとメモして来たわい!
しょうがないので退散して家で番号調べる。
ああワタシの間違いだわ。てへ。
なんで黒なんだよぅ。

昔々、わが社のフトコロに余裕があった頃。
海外のCG会社に視察に行く、などというイベントがあった。
まだプレイステーションが出る前の事。
ン10年前、アメリカのトライスター ピクチャーズにお邪魔したのですよ。
ゲーム開発1チームで。
そこでは既に社内ネットワークとインターネットが完備されていた。
リアルタイムで動画を取り込む環境も空気のように整っている。
個室のあるデザイナーもおり、まざまざと差を見せつけられましたわ。
あるデザイナーに見せられたトレントみたいな樹のモンスターの絵。
「コッポラのピノキオだよ」
と彼は言う。
かのフランシス・フォード・コッポラ監督は、ピノキオを撮る予定だったのだ。
しかもモンスターみたいなやつ。
あの当時だから見せてもオッケー。
今だと訴訟モノ。
懐かしき時代であった。
その後、何年経ってもコッポラのピノキオの話題は出ない。
よくある事だが、訴訟問題になってたもよう。
『ピノキオ』の映画化権をめぐる訴訟 その1
『ピノキオ』の映画化権をめぐる訴訟 その2
ピノキオは色んなトコで映像化されてますな。
太古の作品だが、我が国にも樫の木モックという鬱アニメがありますが。

昔々、わが社のフトコロに余裕があった頃。
海外のCG会社に視察に行く、などというイベントがあった。
まだプレイステーションが出る前の事。
ン10年前、アメリカのトライスター ピクチャーズにお邪魔したのですよ。
ゲーム開発1チームで。
そこでは既に社内ネットワークとインターネットが完備されていた。
リアルタイムで動画を取り込む環境も空気のように整っている。
個室のあるデザイナーもおり、まざまざと差を見せつけられましたわ。
あるデザイナーに見せられたトレントみたいな樹のモンスターの絵。
「コッポラのピノキオだよ」
と彼は言う。
かのフランシス・フォード・コッポラ監督は、ピノキオを撮る予定だったのだ。
しかもモンスターみたいなやつ。
あの当時だから見せてもオッケー。
今だと訴訟モノ。
懐かしき時代であった。
その後、何年経ってもコッポラのピノキオの話題は出ない。
よくある事だが、訴訟問題になってたもよう。
『ピノキオ』の映画化権をめぐる訴訟 その1
『ピノキオ』の映画化権をめぐる訴訟 その2
ピノキオは色んなトコで映像化されてますな。
太古の作品だが、我が国にも樫の木モックという鬱アニメがありますが。
全国のちびっ子を騙したテレビマガジンの名前募集。

一方テレビランドではライディーンと名乗っていた。
土曜はイシャだ。
ボロクソの人間ドックの結果持って行かねばならない。
憂鬱である。
それはともかく。
アメリカ製の可動人形がなかなかに凄そうである。
独自の関節可動システムでいかなるポージングも可能。仕事に遊びに使えるフィギュア「Stickybones」
クラウドファンディングか。
目標額達成できなかったら売れないやつですな。
だがこやつは既に達成している。
可動指は4本。
ど根性ガエルなど放映できないアニメと同じだな。

手足に磁石を仕込んでるので、鉄板の上だとポーズ取らせても転ばない。

こういう人形は、ポージング決めても固定できないのが多いので困っていた。
わしも1口乗ってみようかいな。
13,800エン。
うう~む……。
しかも届くの7月か。

一方テレビランドではライディーンと名乗っていた。
土曜はイシャだ。
ボロクソの人間ドックの結果持って行かねばならない。
憂鬱である。
それはともかく。
アメリカ製の可動人形がなかなかに凄そうである。
独自の関節可動システムでいかなるポージングも可能。仕事に遊びに使えるフィギュア「Stickybones」
クラウドファンディングか。
目標額達成できなかったら売れないやつですな。
だがこやつは既に達成している。
可動指は4本。
ど根性ガエルなど放映できないアニメと同じだな。

手足に磁石を仕込んでるので、鉄板の上だとポーズ取らせても転ばない。


こういう人形は、ポージング決めても固定できないのが多いので困っていた。
わしも1口乗ってみようかいな。
13,800エン。
うう~む……。
しかも届くの7月か。
とある一般アニメ。

さて何でしょう。
日本テレネッツ勤務の頃。
メインのゲーム機はPCエンジン、時々メガドライブ。
開発マシンはPC98。

デザイナーはHDDなしでフロッピーベース。
なぜか企画にHDDあり。
という感じであった。
会議で席を外す時や外出時、必ずPCの電源は落とすルールがあった。
弱小企業の電気代の節約です。
今では考えられまい。
テレネッツでもスーパーファミコンの開発やるべぇ、と決まった時。
UNIXを使ってるとかネットワークが必要とか言われていた。
「開発中は電源落としちゃいけないらしいぜ」
「マジか!電気もったいねぇ!!」
頭の悪い会話をしておったよ。
結局UNIXもネットワークもなし。
X68とPC98のフロッピーベースという、PCエンジンよりちょっといいくらいの環境となった。
実は廃棄寸前のSASIのHDを拾ってきて自分だけ使ってた。
だが、なぜかPCエンジンの開発機材Hu7は繋がっており、SFC開発に利用なんでもない。
メガドライブ開発でもPCエなんでもない。
Hu7の汎用性の高さよ。

テレネッツを去った後に入ったゲーム屋では、HDDも社内ネットなども当たり前となっていたわ。
社内限定だが、メールもチャットもBBSもやり放題。
インターネットは許可制だった。
開発マシンはMacとPC98の、1人2台配給されたぜ。
これが資本力の差か。
Hu7は見かけなかったな。

さて何でしょう。
日本テレネッツ勤務の頃。
メインのゲーム機はPCエンジン、時々メガドライブ。
開発マシンはPC98。



デザイナーはHDDなしでフロッピーベース。
なぜか企画にHDDあり。
という感じであった。
会議で席を外す時や外出時、必ずPCの電源は落とすルールがあった。
弱小企業の電気代の節約です。
今では考えられまい。
テレネッツでもスーパーファミコンの開発やるべぇ、と決まった時。
UNIXを使ってるとかネットワークが必要とか言われていた。
「開発中は電源落としちゃいけないらしいぜ」
「マジか!電気もったいねぇ!!」
頭の悪い会話をしておったよ。
結局UNIXもネットワークもなし。
X68とPC98のフロッピーベースという、PCエンジンよりちょっといいくらいの環境となった。
実は廃棄寸前のSASIのHDを拾ってきて自分だけ使ってた。
だが、なぜかPCエンジンの開発機材Hu7は繋がっており、SFC開発に利用なんでもない。
メガドライブ開発でもPCエなんでもない。
Hu7の汎用性の高さよ。

テレネッツを去った後に入ったゲーム屋では、HDDも社内ネットなども当たり前となっていたわ。
社内限定だが、メールもチャットもBBSもやり放題。
インターネットは許可制だった。
開発マシンはMacとPC98の、1人2台配給されたぜ。
これが資本力の差か。
Hu7は見かけなかったな。
う~む、よく見えんのぅ。フォトショップ先生、仕事です。

……。
ちっ、見えない方がエロいとは。

わしが幼児の頃。
マンションの2Fに住んでおった頃。
ベランダでソフビのエレキングで遊んでいると、下に落としてしまった。

慌てて取りに行くが、落下地点とおぼしき所には見当たらない。
わしのエレキングどこ行ったんじゃぁ~!!
と探し回ると、ガレージ(1Fはガレージになっておる)の奥におるではないか。
要するに斜面に落ちて勢いでガレージの奥まで行ったのだろうけど。
物理など何もわからん頃で、なぜそうなったかわからんかった。
今でも何か落とすと視覚のハズレに落ちてる事がある。
そのたびにあの時のエレキングを思い出すのである。

……。
ちっ、見えない方がエロいとは。

わしが幼児の頃。
マンションの2Fに住んでおった頃。
ベランダでソフビのエレキングで遊んでいると、下に落としてしまった。

慌てて取りに行くが、落下地点とおぼしき所には見当たらない。
わしのエレキングどこ行ったんじゃぁ~!!
と探し回ると、ガレージ(1Fはガレージになっておる)の奥におるではないか。
要するに斜面に落ちて勢いでガレージの奥まで行ったのだろうけど。
物理など何もわからん頃で、なぜそうなったかわからんかった。
今でも何か落とすと視覚のハズレに落ちてる事がある。
そのたびにあの時のエレキングを思い出すのである。
春麗白パン詰め合わせ。

「DQN」という人工知能がある。
作者はアメリカ人だが、日本のスラングのDQNを知ってるらしい。
ディープマインドというベンチャー企業が作成したのだが、グーグルに買収されている。
作るより買う。
さすが資本の犬。
DQNはゲームをプレイするAIとして有名らしい。
……知らなかった。
スーパーピットフォール並に虚弱体質の主人公のMontezuma's Revengeというゲーム。
DQNは何度も死にながら進行を覚えて行く。
スペースインベーダーはうまいね。
ところでエロゲーはクリアできるのだろうか。
AIならハーレムエンドくらいやってくれなきゃ。

「DQN」という人工知能がある。
作者はアメリカ人だが、日本のスラングのDQNを知ってるらしい。
ディープマインドというベンチャー企業が作成したのだが、グーグルに買収されている。
作るより買う。
さすが資本の犬。
DQNはゲームをプレイするAIとして有名らしい。
……知らなかった。
スーパーピットフォール並に虚弱体質の主人公のMontezuma's Revengeというゲーム。
DQNは何度も死にながら進行を覚えて行く。
スペースインベーダーはうまいね。
ところでエロゲーはクリアできるのだろうか。
AIならハーレムエンドくらいやってくれなきゃ。
サターンだけ前を向かないのは反則である。

大昔、わしらは蛇口から出た水道水を普通に飲んでいた。
それがいつの頃からかミネラルウォーターを買って飲んだり、浄水器を使用したりするように。
わしの記憶では、テレネッツ入社した時に「水道水なんてそのまま飲めないよ」という会話を聞いた。
わしもいつの間にか水道水はそのまま飲まなくなってたな。
ミネラルウォーターか、三菱のクリンスイを使っておるよ。
いつ水道水が敬遠されるようなったのか。
たぶんミネラルウォーターが普及した頃かもしれん。
まぁ集合住宅の水槽は浄化器を使った方がよさそうだが。
そして、どうもトリハロメタンが含まれてる事を声高に叫んで危険視する人々の影響もありそう。
日本の基準値は、影響が出ないようにものすごく厳しいんだけどな。
水道水を飲まない理由を、JKが検証している。
みんな水道水を飲まないのはなぜ? 浄水場の水はおいしいのに…高校生が探った
「飲まないように言われた」「危険」「おいしくない」
ふむ、マイナスの印象が多いようですな。
今どきの高校生なら、かつて水道水そのまま飲んでたとか知るよしもないか。

大昔、わしらは蛇口から出た水道水を普通に飲んでいた。
それがいつの頃からかミネラルウォーターを買って飲んだり、浄水器を使用したりするように。
わしの記憶では、テレネッツ入社した時に「水道水なんてそのまま飲めないよ」という会話を聞いた。
わしもいつの間にか水道水はそのまま飲まなくなってたな。
ミネラルウォーターか、三菱のクリンスイを使っておるよ。
いつ水道水が敬遠されるようなったのか。
たぶんミネラルウォーターが普及した頃かもしれん。
まぁ集合住宅の水槽は浄化器を使った方がよさそうだが。
そして、どうもトリハロメタンが含まれてる事を声高に叫んで危険視する人々の影響もありそう。
日本の基準値は、影響が出ないようにものすごく厳しいんだけどな。
水道水を飲まない理由を、JKが検証している。
みんな水道水を飲まないのはなぜ? 浄水場の水はおいしいのに…高校生が探った
「飲まないように言われた」「危険」「おいしくない」
ふむ、マイナスの印象が多いようですな。
今どきの高校生なら、かつて水道水そのまま飲んでたとか知るよしもないか。
名劇では時たまパンツァーショットがある。

行きつけのスーパーでリッツを見かける。
昔はよく食ったな。

高級感がほしいからと、名前をホテル・リッツ・カールトンから取ったらしい。
今だと大問題だが昔はそんなもんだ。
かつてはヤマザキナビスコから出ていたが、ナビスコとの契約終了でヤマザキは関係なくなった。
ヤマザキナビスコは、ヤマザキビスケットに屋号を変更。
新商品の開発をせねばらなん事に。
そこで往年の技術で作られたオリジナルビスケットが、ルヴァン。

ヤマザキは、かつて手塩にかけて育てたリッツのブランドと新商品を戦わせる事になった。
そういやオレオもノアールとなって売られているな。

ヤマザキは善戦してるらしい。
国産という安心感もあろう。
ナビスコはインドネシアや中国で生産している。
わしもなるべく買うならヤマザキ産ですな。
でも東急では、チーズサンドビスケットはナビスコしか売ってない。
ルヴァンのも売ってくれよぅ。

行きつけのスーパーでリッツを見かける。
昔はよく食ったな。

高級感がほしいからと、名前をホテル・リッツ・カールトンから取ったらしい。
今だと大問題だが昔はそんなもんだ。
かつてはヤマザキナビスコから出ていたが、ナビスコとの契約終了でヤマザキは関係なくなった。
ヤマザキナビスコは、ヤマザキビスケットに屋号を変更。
新商品の開発をせねばらなん事に。
そこで往年の技術で作られたオリジナルビスケットが、ルヴァン。

ヤマザキは、かつて手塩にかけて育てたリッツのブランドと新商品を戦わせる事になった。
そういやオレオもノアールとなって売られているな。

ヤマザキは善戦してるらしい。
国産という安心感もあろう。
ナビスコはインドネシアや中国で生産している。
わしもなるべく買うならヤマザキ産ですな。
でも東急では、チーズサンドビスケットはナビスコしか売ってない。
ルヴァンのも売ってくれよぅ。