忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98
のび太くん立派なものをお持ちで。



ゆーきのふるまちをー♪

フケが舞うみたいな雪の中をお買い物。
積雪するとはな。
だが都会の雪ははかない。

はかない絵。昔の絵ですまん。


雪など3日もすれば消えるだろう。
かつて本社勤務時代は天候不順の時は早期退去命令が出たものですわ。
コレ幸いと仕事さっさと放って帰るめでたい日である。
大雪で帰宅に2時間とかもあったが。

しかし今はヒキコモリワーカー。
天候で電車を気にする事もない。
きっちり夜中まで仕事である。

町行く坊主頭に浸透する雪に、かつてのイベントを思い出すのであった。








PR


1/5はイチゴの日だったらしい。

わかってればコレを貼ったものを。

またゴッドシグマです。


仕事は無事再開したぜ。
昨日まで休みだったなんて感じないほどにな。
外注からツッコミ入ってたのにはヘコんだが。

さて、こないだの電気湯たんぽが届きましてな。
さっそく充電して足元に置く。
おお温かい。
が……。

なんか数分でぬるくなったぞ。

充電20分、温かいのは数分。
だめだこりゃ。

では有線ならどうか……と思って何かを思い出した。
古来からある有線式暖房器具。

電気行火(あんか)

待てオイコラ……。
湯たんぽより長持ちする行火(木炭など使用)があり、それの電気式が電気行火ではないか。
幼少の頃に使った覚えがあるぞ。

電気行火誕生は1913年である。
ワタシは大正生まれの器具に劣るハイテクグッズを買ったわけか。

キリがないのでもうええわ。










ちんこがない事を確認させるシーン。



休みが終わってしまった。
しごとってどうやるんだっけ?
明日はそれを思い出さなくちゃ。

Gyaoで北斗の拳がやってるので見た。
当時も疑問に思ったのだが、シンとの対決を伸ばすあまりムリヤリ他のエピソードを南斗に結びつけている。
第1話はまとまってたんだが、2話以降は話の流れがどんどん乱れて行きますわ。
ゴッドランドはグダグダすぎてカーネルが気の毒です。
ちゃんと「たわば」と言えなかったマッドサージもだが。



ナレーションに千葉繁が登場するまではこんなもんだったか。
なんだか古アニメを見ては文句たれる休日だったな。
新アニメは5分もたないのれす。










後ろは気付いてない。



わしは1/4まで休みである。
もうちょっと休んでもよかったな。

さて、着る毛布やひざ掛けで防寒に備えておるのだが、足元が寒い。
厚手の靴下を揃えるべきだった。
そして、足元なら古来からの保温グッズである湯たんぽがよいかも。

はたして現代に湯たんぽは売っているのか検索だ。

amazon 湯たんぽ

ほぉ、ガチの湯たんぽから充電式まで売っておる。
あいかわらず中華の粗悪品が混ざってそうだな。

サクラチェッカーのサクラなしランキング

ふむ、試してみますかの。
そしてついでに頼もうと思ってた君の名はBDが1.5倍に値上げしとる。
パンツァーショットありと聞いて高画質で見ようと思ってたのに。
残念である。










実写セーラームーン。もはや誰だかわからない。

2003年か、時は流れたな。


初夢は……覚えてない。
どうでもいいしょうもない夢だったと思う。
昼寝したら巨大キリギリスとバッタが部屋にいて、どこに逃がそうか悩んでる夢。
だめだこりゃ。

朝、買い物に東急ストアに出かけたら、あらまぁ3日までお休みなの。
いつも2日には開いてるんだが。
コンビニしかやってないな。

モチだけでは足りないので、おにぎりとサンドイッチ買う。
わしも加齢が進んでモチには気をつけないといかんのですが、アレは汁物で食うと危険度がぐんと下がる。
なので雑煮か汁粉が最適である。

大昔なのだが鏡餅を下げた後、固くなった表面を削り取って中身を細かく切り砕いて焼いたモチがとてもうまかった。
最近の鏡餅は型の中に小さいモチがいくつか入ってる仕様なので、ああいうのは廃れたのだろうな。
まぁ高齢者は焼いたモチは避けた方がよかろうが。


今日まで貼っとく年賀絵とおみくじ。











原作テロップのバックがパンツァーとはな。



フィットネスバイクを漕ぎつつゴッドシグマを見るわし。
「ひどい脚本だなぁ……」
とグチもこぼれる。

コレは運動不足解消用に買ったのだが、ながらでやった方が長続きする。


ので、あまり重要でない(笑)アニメ見ながら運動していた。
ペラ1枚の説明書日本語版が3200エン、エーゴ版が2800エン。
むろんわしが買ったのはエーゴ版である。

なかなか重宝しておるよ。

さてゴッドシグマじゃが、ガンダム以降の作と言うのにマシーンブラスタークラスだったりする。
新エネルギーとゴッドシグマ開発者の博士が実は人格破綻者で、途中ネグレクトをおこし最後は裏切るという斬新な設定はあるんじゃが。
取ってつけたように悪くなるんだよね。

せっかくの新谷かおるキャラなのでパンツァーショットをキャプった。


さてさて2日夜は初夢である。
エロエロしい夢カモン!


年賀絵とおみくじ。












明けましておめでとうございます。



マスクのせいで誰かわかりませんな。
コイツです。


年賀絵は、結局タイガーマスクをネタにしましたわ。
バックが初代の虎の穴像なのにコスが二世というのは不問の方向で。
ほとんど隠れてしまったが、虎の穴像はちゃんと描いてます。

しっぽはヘビだったんだな。

たしか24年前の年賀状もタイガーマスクだったのですよ。
元絵は紛失したけど。
12年前は屏風猫であった。

年賀絵が間に合わなかったらコイツを貼ろうと思ってた。


それでは、今年もよろしくお願いしまする~。


おみくじ。










Pan2が服と同じ色なのは、アホのクレームに「これってレオタなのよ、うふ♪」と誤魔化す為である。


だがワタシは許さない。白こそ王道である!



それはどうでもいいとして。

大晦日である。
大晦日をぐぐると花吹雪が舞うで。
(8:55 追記:夜中だけで終わったようです)

毎年、年越しそばはどん兵衛鴨だしそばを食っている。
今年はコイツに緑のたぬきのかき揚げ(類似品)をブチこむのだ!
な、なんて贅沢な。


さて、年賀絵のラフは出来た。
仕上げはなんとかなるだろう。
年賀状?
来ないので出す宛もない。

実は張子の虎と言う民芸品を年賀用にCGで作ってたのだが、なんかうまくいかんのでボツにした。
どう見ても犬なのでな。
おかげで1日無駄に。

そいでは今年もどうもっす。
来年もよろです。

したらな。










む、その肘の角度は、アックスボンバー?



「蓄熱わた30%使用」

なんだコレは?
変なタグが布団敷きパッドに付いていた。
どうやら寝具に商標タグを付けたまま寝てたらしい。

以前、「丸洗いOK!」というシールが付いたままのシャツを着て吉祥寺近辺をウロウロしたコトもあったな。

さてもはや時間がない。
年賀状です。
まだやってないの。

タイガーマスク二世の車とか、もうちょっと早く見つけたらCGにしたのじゃが……。

コレのオモチャ欲しいなぁ。










花のようだ。めしべしかないが。



来年のマンションのサッシ交換の為に窓付近を片付けているのだが、ウィンドゥエアコンを外した。
業者に頼むとコレだけで数千円取られるらしい。
ちょっとねじってポンと外すだけなのに。

しかし寒い。
着る毛布とかひざ掛けとか装備した。
屋内なのにネックウォーマーと、ボウス頭が寒いので毛糸の帽子もな。

しかし冷え冷えとした机でマウスをいじるせいで、手首がもの凄く冷えている。
前腕の骨が痛むほど。
そこでバンテリンサポーターを装備。

が、まだこころもとない。
カイロでも必要かの。

更に、寝ると布団のシーツが冷たい。
冷感素材のごとく。
そこで保温マットも装備である。

防寒用にえらい出費となった。










カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[06/16 ライヲン]
[06/15 NONAME]
[06/15 ライヲン]
[06/14 乳神神社禰宜]
[06/13 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]