大雷音寺日記ログです。
股間に忍び寄る金の糸。

50肩を患って早9ヶ月。
良くはなっているが、まだ痛い。
可動域がアクションフィギュアより狭いまま。
両腕を真上に上げても、右腕だけ肩アーマーに阻まれたように上がらない。
つー事で整形外科に通っている。
以前は週一通院だったのが、ここ3ヶ月は月一にまで減った。
以前に比べればすいぶん症状は軽くなったんだがな。
前は寝返りすらうてなかった。
そして指先をどこかにぶつけると、肩まで痛みが走り激痛となっていた。
骨伝導性か。
泣くほど痛かったんじゃが、それも今じゃ起きない。
なんか知らんが50肩のメカニズムは謎が多いらしい。
なぜ起きるのかも不明。
いつ治るのかも不明。
対処療法で様子を見つつ低周波治療なども行う。
根本的治療法はないんですな。
40超えたら気をつけようぞ。
いつそうなるかわからんそうで、片方やったらもう片方の肩も危険らしい。
そいつは勘弁して欲しい。


50肩を患って早9ヶ月。
良くはなっているが、まだ痛い。
可動域がアクションフィギュアより狭いまま。
両腕を真上に上げても、右腕だけ肩アーマーに阻まれたように上がらない。
つー事で整形外科に通っている。
以前は週一通院だったのが、ここ3ヶ月は月一にまで減った。
以前に比べればすいぶん症状は軽くなったんだがな。
前は寝返りすらうてなかった。
そして指先をどこかにぶつけると、肩まで痛みが走り激痛となっていた。
骨伝導性か。
泣くほど痛かったんじゃが、それも今じゃ起きない。
なんか知らんが50肩のメカニズムは謎が多いらしい。
なぜ起きるのかも不明。
いつ治るのかも不明。
対処療法で様子を見つつ低周波治療なども行う。
根本的治療法はないんですな。
40超えたら気をつけようぞ。
いつそうなるかわからんそうで、片方やったらもう片方の肩も危険らしい。
そいつは勘弁して欲しい。
PR
この柄はアンスコ?

コンピューターが魔法の箱だった時代、出力は紙テープであった。
アニメも特撮も紙テープ好きだったな。
アレってカタカナで書かれてるわけじゃあるまいし、暗号覚えて読んでるんだよね。
なにげにオツムのいいキャラが多かった。

コンピューターの紙テープっていつ頃まで登場してたんだろ。
モニターがないわけだよな。
80年代はCGがちょこちょこ出始めた頃なので、70年代までだろうか。
5孔テープの表。こんなん覚えられるのか?

これを見て、ぬ、怪獣出現!とか、ギャラクターの作戦を解析できるのか。
近年ではUSB機器の紙テープリーダーがあるそうですな。

20年くらい前だったら欲しがったかも。

コンピューターが魔法の箱だった時代、出力は紙テープであった。
アニメも特撮も紙テープ好きだったな。
アレってカタカナで書かれてるわけじゃあるまいし、暗号覚えて読んでるんだよね。
なにげにオツムのいいキャラが多かった。



コンピューターの紙テープっていつ頃まで登場してたんだろ。
モニターがないわけだよな。
80年代はCGがちょこちょこ出始めた頃なので、70年代までだろうか。
5孔テープの表。こんなん覚えられるのか?

これを見て、ぬ、怪獣出現!とか、ギャラクターの作戦を解析できるのか。
近年ではUSB機器の紙テープリーダーがあるそうですな。

20年くらい前だったら欲しがったかも。
控えめな筋だな。

BL……男性同性愛のマンガや小説だが、むろんわしは興味ない。
ギャグならアリだとは思ってるが。
BLモノは根が深い。
新選組駐屯所のお隣さんが土方と沖田のBL小説を書いてたらしい。
新選組屯所の隣の家から土方歳三と沖田総司の官能小説が発見され話題に
ゼミの先生がひいおばあちゃんの日記を見つけ、歴史的価値があるものかもと鑑定に出したら、新選組BL小説だったとか。
たしかに歴史的価値大アリだな。腐の。
土方×ひいおばあちゃんというパターンもあったそうで。
死後に発見される黒歴史としては例を見ない。
しかし元々新選組では男色が流行ってて、近藤がその様を知人向けの手紙にしたためていたそうですな。
衆道は戦国の世から続いてるし、日本はホモに慣用だったのだ。
現代ではハッテン場か。

くわばらくわばら。

BL……男性同性愛のマンガや小説だが、むろんわしは興味ない。
ギャグならアリだとは思ってるが。
BLモノは根が深い。
新選組駐屯所のお隣さんが土方と沖田のBL小説を書いてたらしい。
新選組屯所の隣の家から土方歳三と沖田総司の官能小説が発見され話題に
ゼミの先生がひいおばあちゃんの日記を見つけ、歴史的価値があるものかもと鑑定に出したら、新選組BL小説だったとか。
たしかに歴史的価値大アリだな。腐の。
土方×ひいおばあちゃんというパターンもあったそうで。
死後に発見される黒歴史としては例を見ない。
しかし元々新選組では男色が流行ってて、近藤がその様を知人向けの手紙にしたためていたそうですな。
衆道は戦国の世から続いてるし、日本はホモに慣用だったのだ。
現代ではハッテン場か。

くわばらくわばら。
着ぐるみだが初音ミク。

高校の廊下にいるわし。
ぬ、教室にひとりで寝てるJK発見!
さぁ狼藉を働くぞ。
ピピピピッ!
目覚ましが鳴る。
チクショォォォォ!!
それはともかく。
メールにセブンイレブンからお知らせが来た。
ふむ、すきやき弁当うまそうだな。

さっそく勤務中にセブンイレブンへ行くわし。
おお、すきやき弁当発見。
しかし……小さいな。
中身も少ない。
広告の半分と見た方がよい。
写真撮っとけばよかったが、もう食っちまったし。
ニクは限りなくミンチに近い。
味は牛丼の具である。
なにが柿安監修だ。
これなら牛丼弁当の方がよかったな。
もしくは冷凍牛皿。
これがけっこうウマい。
つー事で、セブンイレブンの新作弁当は限りなく詐欺なので警戒されたし。
パエリアもくそまずかったしな。
屋台風味ヤキソバも。
騙されまくっとる。

高校の廊下にいるわし。
ぬ、教室にひとりで寝てるJK発見!
さぁ狼藉を働くぞ。
ピピピピッ!
目覚ましが鳴る。
チクショォォォォ!!
それはともかく。
メールにセブンイレブンからお知らせが来た。
ふむ、すきやき弁当うまそうだな。

さっそく勤務中にセブンイレブンへ行くわし。
おお、すきやき弁当発見。
しかし……小さいな。
中身も少ない。
広告の半分と見た方がよい。
写真撮っとけばよかったが、もう食っちまったし。
ニクは限りなくミンチに近い。
味は牛丼の具である。
なにが柿安監修だ。
これなら牛丼弁当の方がよかったな。
もしくは冷凍牛皿。
これがけっこうウマい。
つー事で、セブンイレブンの新作弁当は限りなく詐欺なので警戒されたし。
パエリアもくそまずかったしな。
屋台風味ヤキソバも。
騙されまくっとる。
映画バイオハザードのジルさん。

なんかはみ出してね?
「ねぇ、ま○こってなに?」
「う、うるせぇな」
小学二年生の会話。
当時のわしは、ま○こって何の事か知らなかった。
ネットなんて便利なものはなくオールアナログ時代だからな。
男子がやたらま○こま○こと言ってるのだが、それが何か聞いても答えてくれない。
「ま○こってなに?」
「ねぇねぇ!」
「い、いいじゃねぇかよ、そんなこと!」
わしは聞きまくった。
女子にも聞いたような気がする。
サイテーやな。
会話に出すくせに、誰も意味を教えてくれないので困った。
やがて大人の会話から知る事になった。
なんだ女性器か。
担任に聞かなくてよかった。
埼玉県南浦和にいる頃であった。

なんかはみ出してね?
「ねぇ、ま○こってなに?」
「う、うるせぇな」
小学二年生の会話。
当時のわしは、ま○こって何の事か知らなかった。
ネットなんて便利なものはなくオールアナログ時代だからな。
男子がやたらま○こま○こと言ってるのだが、それが何か聞いても答えてくれない。
「ま○こってなに?」
「ねぇねぇ!」
「い、いいじゃねぇかよ、そんなこと!」
わしは聞きまくった。
女子にも聞いたような気がする。
サイテーやな。
会話に出すくせに、誰も意味を教えてくれないので困った。
やがて大人の会話から知る事になった。
なんだ女性器か。
担任に聞かなくてよかった。
埼玉県南浦和にいる頃であった。
もはやスカートの役目をなしてない。

金田正太郎でショタコンなら草間大作だったらダイコンだったな。

それはどうでもいいとして。
仕事がテレワークになってから、運動不足が際立っている。
通勤時代は通うだけで40分は歩いてたんだが、それがゼロとなった。
当初は、朝にスーパーに出かけたり昼間に散歩にでかけたりして運動量を増やそうと努力した。
足こぎ機で屋内運動もやっていた。
それが今では堕落してしまった。
足こぎ機は放り投げてあり、朝は近所のコンビニにしか行かず昼に出かけるなんてとんでもない。
それどころか朝寝の為に朝のお出かけもやらなくなりつつある。
完全ヒキコモリである。
仕事してるのに。
唯一病院に行く時だけ長々と歩いている。
月に2回かな。
神社にも行かなくなったな。
そりゃ10キロも太るわ。
しかしつんびいじゃなくて新薬ツイミーグで多少は体重減るかもしれない。
次回の内科通院がドキワクである。

金田正太郎でショタコンなら草間大作だったらダイコンだったな。


それはどうでもいいとして。
仕事がテレワークになってから、運動不足が際立っている。
通勤時代は通うだけで40分は歩いてたんだが、それがゼロとなった。
当初は、朝にスーパーに出かけたり昼間に散歩にでかけたりして運動量を増やそうと努力した。
足こぎ機で屋内運動もやっていた。
それが今では堕落してしまった。
足こぎ機は放り投げてあり、朝は近所のコンビニにしか行かず昼に出かけるなんてとんでもない。
それどころか朝寝の為に朝のお出かけもやらなくなりつつある。
完全ヒキコモリである。
仕事してるのに。
唯一病院に行く時だけ長々と歩いている。
月に2回かな。
神社にも行かなくなったな。
そりゃ10キロも太るわ。
しかしつんびいじゃなくて新薬ツイミーグで多少は体重減るかもしれない。
次回の内科通院がドキワクである。
機動刑事ジバン。絶対パンツ見てるな。

以前やったネタのような気もするんじゃが、わしが入社する前のテレネッツ。
メガドライブのゲームを、PCエンジンCD-ROMに移植する話がセガと進んでいた。
テレネッツは、本社、新日本レーザー、ウルフチームとゲーム会社が3つに分かれておった。
このうち新日本レーザーはCD-ROMのソフトを作るのがメインで、ヴァリスシリーズもここから出ている。
だが、本社もCD-ROMをやるぞいと企画をいくつか立ち上げた。
企画の1つがメガドラ移植。
タイトルはなんとファンタシースター2。
開発メンバーはゲームをプレイしまくって、さぁ開発開始というところで待ったがかかる。
セガが、看板タイトルがPCエンジンに行くのを渋ったのだった。
先に言わんかい。
他社ゲー移植ではたまにある。
開発が進んでいるのに、やっぱやめてと開発中止になる例がな。
そしてセガは律儀なところがあって、代わりのタイトルを移植させてくれる事になった。
メガドラでも移植が進んでいたゴールデンアックス。
わしが入社したのはこの頃。
実はわしも参加するハズだったのだが、ファイナルゾーン2にドナドナされて行った。
もしかしたらティリス・フレアを描けたかもしれなかったのに。

ゴールデンアックスはグラフィッカー3人でやっておった。
デモシーンも含めて。
プログラマは2人である。
当時はそんなもんだ。
発売後はそこそこ売れたハズだが、ワゴンにも積まれてたな……。

以前やったネタのような気もするんじゃが、わしが入社する前のテレネッツ。
メガドライブのゲームを、PCエンジンCD-ROMに移植する話がセガと進んでいた。
テレネッツは、本社、新日本レーザー、ウルフチームとゲーム会社が3つに分かれておった。
このうち新日本レーザーはCD-ROMのソフトを作るのがメインで、ヴァリスシリーズもここから出ている。
だが、本社もCD-ROMをやるぞいと企画をいくつか立ち上げた。
企画の1つがメガドラ移植。
タイトルはなんとファンタシースター2。
開発メンバーはゲームをプレイしまくって、さぁ開発開始というところで待ったがかかる。
セガが、看板タイトルがPCエンジンに行くのを渋ったのだった。
先に言わんかい。
他社ゲー移植ではたまにある。
開発が進んでいるのに、やっぱやめてと開発中止になる例がな。
そしてセガは律儀なところがあって、代わりのタイトルを移植させてくれる事になった。
メガドラでも移植が進んでいたゴールデンアックス。
わしが入社したのはこの頃。
実はわしも参加するハズだったのだが、ファイナルゾーン2にドナドナされて行った。
もしかしたらティリス・フレアを描けたかもしれなかったのに。

ゴールデンアックスはグラフィッカー3人でやっておった。
デモシーンも含めて。
プログラマは2人である。
当時はそんなもんだ。
発売後はそこそこ売れたハズだが、ワゴンにも積まれてたな……。
グレンダイザーのひかるさん。

赤じゃなくて白だったらなぁ。
ぼくはパックだ
ベーパックベーパック♪
という、カツオの声で歌われる主題歌を覚えている者は高齢者である。
大昔、東京ですら歩道が砂利道のところが多かった頃。
TVで木馬座パレードという子供向け番組がやっておった。
木馬座とは、子供向け着ぐるみ人形劇団。
それのTV番組である。
ケロヨンはご存知の人もあろう。
番組のシリーズにべーパックというのがあった。
もはや資料もほとんど残っていない。

内容は、動物の森を舞台に、そこの住人にイタズラを仕掛けるベーパックが最後に捕まっておしおきを受けるという流れ。
イタズラは度を越して犯罪まがいのものもあり、今だと実に時代のおおらかさを感じる。
そのエピソードの中で記憶にこびりついているのが、カチカチ山をアレンジしたハナシ。
イタズラが過ぎて、村長のキツネ先生に捕縛されたベーパック。
もはや許せないと、ベーパック鍋にしてやる、と殺害宣言。
泣きわめくベーパックをかわいそうに感じた、キツネ先生の奥さんのキツネ夫人。
こっそり縄を解き、もうイタズラしちゃダメよ、とベーパックを逃がそうとする。
が、自由になったベーパックはキツネ夫人を殴打して気絶させる。
よくも鍋にしようとしたな、とキツネ先生に復讐心を燃やし、キツネ夫人に化けて鍋を作る。
そして村の衆を呼び寄せて、ベーパック鍋ができましたよ、と皆にふるまう。
とうとう鍋にされたなと言いながら鍋を食う村の衆。
こいつら何の抵抗もなく食ってやがる……。
そこへ出かけていたキツネ先生が帰ってきて、ベーパックの変装を見破る。
ケケケケバレたか~!と逃げるベーパック。
途中で布の包みをぶちまけた。
なんとぐるぐる巻にされたキツネ夫人が入っていた。
「おまえらが食ったのはキツネ夫人の肉だぞ~!」
と言って、キツネ夫人の頭が画面半分になっている場面で逃げていくベーパック。
おいかける村の衆。
END
ちょ、ちょっと待て。
あんまりな幕引きじゃねぇか。
マジでキツネ夫人殺したの?
村の衆のカニバリズム?
しかし次回からは何事もなくいつものイタズラとおしおきのルーティーン。
猟奇殺人はどうしたのだろう。
このおしおきだが、ベーパックを○○の刑に処す!とキツネ先生が宣言して刑を執行する。
中にはエグイのもあって、舌切り雀の刑という、マジで舌を切り落とす刑もあった。
でも次回はいつもどおり。
つまり動物の森の住人は、1日で部位欠損すら治すゴジラ細胞並の再生力があるという事だろう。
あの後キツネ夫人はどうなったのだろうか、と数10年モヤッとしてるんだが、もはや答えは見つかるまいな。

赤じゃなくて白だったらなぁ。
ぼくはパックだ
ベーパックベーパック♪
という、カツオの声で歌われる主題歌を覚えている者は高齢者である。
大昔、東京ですら歩道が砂利道のところが多かった頃。
TVで木馬座パレードという子供向け番組がやっておった。
木馬座とは、子供向け着ぐるみ人形劇団。
それのTV番組である。
ケロヨンはご存知の人もあろう。
番組のシリーズにべーパックというのがあった。
もはや資料もほとんど残っていない。

内容は、動物の森を舞台に、そこの住人にイタズラを仕掛けるベーパックが最後に捕まっておしおきを受けるという流れ。
イタズラは度を越して犯罪まがいのものもあり、今だと実に時代のおおらかさを感じる。
そのエピソードの中で記憶にこびりついているのが、カチカチ山をアレンジしたハナシ。
イタズラが過ぎて、村長のキツネ先生に捕縛されたベーパック。
もはや許せないと、ベーパック鍋にしてやる、と殺害宣言。
泣きわめくベーパックをかわいそうに感じた、キツネ先生の奥さんのキツネ夫人。
こっそり縄を解き、もうイタズラしちゃダメよ、とベーパックを逃がそうとする。
が、自由になったベーパックはキツネ夫人を殴打して気絶させる。
よくも鍋にしようとしたな、とキツネ先生に復讐心を燃やし、キツネ夫人に化けて鍋を作る。
そして村の衆を呼び寄せて、ベーパック鍋ができましたよ、と皆にふるまう。
とうとう鍋にされたなと言いながら鍋を食う村の衆。
こいつら何の抵抗もなく食ってやがる……。
そこへ出かけていたキツネ先生が帰ってきて、ベーパックの変装を見破る。
ケケケケバレたか~!と逃げるベーパック。
途中で布の包みをぶちまけた。
なんとぐるぐる巻にされたキツネ夫人が入っていた。
「おまえらが食ったのはキツネ夫人の肉だぞ~!」
と言って、キツネ夫人の頭が画面半分になっている場面で逃げていくベーパック。
おいかける村の衆。
END
ちょ、ちょっと待て。
あんまりな幕引きじゃねぇか。
マジでキツネ夫人殺したの?
村の衆のカニバリズム?
しかし次回からは何事もなくいつものイタズラとおしおきのルーティーン。
猟奇殺人はどうしたのだろう。
このおしおきだが、ベーパックを○○の刑に処す!とキツネ先生が宣言して刑を執行する。
中にはエグイのもあって、舌切り雀の刑という、マジで舌を切り落とす刑もあった。
でも次回はいつもどおり。
つまり動物の森の住人は、1日で部位欠損すら治すゴジラ細胞並の再生力があるという事だろう。
あの後キツネ夫人はどうなったのだろうか、と数10年モヤッとしてるんだが、もはや答えは見つかるまいな。
笑ゥせぇるすまんにかようなシーンが。

しかし……。
笑ゥせぇるすまん(1)『プラットホームの女』
わしは昼飯に、たまにケロッグを食っていた。

だが最近はシスコーンである。
シスコンでなくてもシスコーン。

ケロッグより安いから。
ケロッグもシスコーンも、かつてはオリジナルキャラとともにものすごい種類があったと思うのだが、めっきり減ったな。
オールブランとかキャラなしはあるけど、キャラものは壊滅的。
ケロッグキャラは、虎のトニー以外はリストラされたもよう。
ちなみにトニーの娘の名前はアントワネットである。
さて、シスコーンのパッケ表示によると、40g当たり乳酸菌10億個入ってるらしい。
ビスコだと1億個。
この乳酸菌ですが、死んでても腸内細菌の活性化には役立つのだ。
よく生きた乳酸菌が腸に届く、などの製品があるが、人間自前の乳酸菌以外はやがて排泄される。
腸内にとどまってる間に腸内フローラのエサになったりするので、生きてようと死んでようと乳酸菌は役立つのだった。
ただし生きた乳酸菌は、腸内通過中に乳酸を発生させて善玉菌が増えやすいようにするそうですわ。
ようするに運古様が出やすくなる。
ひょっとして、最近運古様が出にくいのは乳酸菌不足だったのか。

しかし……。
笑ゥせぇるすまん(1)『プラットホームの女』
わしは昼飯に、たまにケロッグを食っていた。

だが最近はシスコーンである。
シスコンでなくてもシスコーン。

ケロッグより安いから。
ケロッグもシスコーンも、かつてはオリジナルキャラとともにものすごい種類があったと思うのだが、めっきり減ったな。
オールブランとかキャラなしはあるけど、キャラものは壊滅的。
ケロッグキャラは、虎のトニー以外はリストラされたもよう。
ちなみにトニーの娘の名前はアントワネットである。
さて、シスコーンのパッケ表示によると、40g当たり乳酸菌10億個入ってるらしい。
ビスコだと1億個。
この乳酸菌ですが、死んでても腸内細菌の活性化には役立つのだ。
よく生きた乳酸菌が腸に届く、などの製品があるが、人間自前の乳酸菌以外はやがて排泄される。
腸内にとどまってる間に腸内フローラのエサになったりするので、生きてようと死んでようと乳酸菌は役立つのだった。
ただし生きた乳酸菌は、腸内通過中に乳酸を発生させて善玉菌が増えやすいようにするそうですわ。
ようするに運古様が出やすくなる。
ひょっとして、最近運古様が出にくいのは乳酸菌不足だったのか。
スーツとわかっていても股に目が行く。

スマホに使われているガラスは、特殊な強化ガラスで、ゴリラガラスという。
なぜゴリラかと言うと、アメリカでは強い動物No1はゴリラだから。
ライオンではないのだ。
ゴリラのように強いガラスというワケですが、なぜかよく割れる。
同僚は落としただけで2回割ってしまったらしい。
ゴリラガラスは年々強度が上がっており、今はVer7のゴリラガラスVictus。
なのに割れる事故は減る事はない。
超合金Zが超合金ニューZになっても破壊されるがごとく。

なんで割れるのかというと薄さの問題のもよう。
初代あいほんのガラスは1ミリだったのが、最近の機種は機能が増えて薄くしなくてはならず0.4ミリしかないとか。
強度が上がっても薄くなるので割れやすさは変わらんのではなかろうか。
なんでも、ちょっと傷がついたくらいでは大丈夫だが、傷のあるとこに再度ダメージ受けると割れやすいそうです。
紙にミシン線入れて破きやすくするようなもんですかな。
スマホはむき出しでなくケースに入れるのがいいそうですわ。

スマホに使われているガラスは、特殊な強化ガラスで、ゴリラガラスという。
なぜゴリラかと言うと、アメリカでは強い動物No1はゴリラだから。
ライオンではないのだ。
ゴリラのように強いガラスというワケですが、なぜかよく割れる。
同僚は落としただけで2回割ってしまったらしい。
ゴリラガラスは年々強度が上がっており、今はVer7のゴリラガラスVictus。
なのに割れる事故は減る事はない。
超合金Zが超合金ニューZになっても破壊されるがごとく。

なんで割れるのかというと薄さの問題のもよう。
初代あいほんのガラスは1ミリだったのが、最近の機種は機能が増えて薄くしなくてはならず0.4ミリしかないとか。
強度が上がっても薄くなるので割れやすさは変わらんのではなかろうか。
なんでも、ちょっと傷がついたくらいでは大丈夫だが、傷のあるとこに再度ダメージ受けると割れやすいそうです。
紙にミシン線入れて破きやすくするようなもんですかな。
スマホはむき出しでなくケースに入れるのがいいそうですわ。