忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
老人とパンツァー。



ジャンケンの呼び名は地方で微妙に違ったりする。
わしが幼児だった頃の東京ではジャンケンだったが、埼玉県川口ではアイケンだった。
アイケンッチ!という奇妙な掛け声。

静岡県伊東ではワンチ。ウンチではない。
掛け声はワンチッチ!だったが、「ッチ」はかならず入るのか。

他にハワイジャンケンというのもあった。
未だにルールがわからない。
どうも軍艦ジャンケンの改変版のもよう。

ジャンケンはエーゴでは「Rock Paper Scissors」ロックペーパーシザース、そのまんまかよッ。
縮めてRPS。
しかし海外の人がジャンケンを初めて知った時は感動が大きかったらしく、なんと世界大会まで開催されている。
国際じゃんけん協会はカナダに本拠があると言う。

ロゴ。


こんなコラまで作られている。


ゲームの勝敗システムでも三すくみはよく使われますわ。
口が裂けてもジャンケンとは言わないが。








PR


カラフル。



ストレスを診断してみよう。

数値が高いほどストレスが蓄積 #あなたの抱えるストレスの種類を診断

まんべんなく酷い事になった。


少し日和って回答してみても同じ結果だった。解せぬ。
ではサイコパス度を測ってみよう。

目を描いてわかるサイコパス度

目を書いたのにヤバい事になった。


次は変態レベルだ。

あなたはどのくらい変態っぽいか #あなたの変態レベルを診断


ア、アレ~?


つまりわしは高ストレスの超サイコパスで変態ではないと。










風よ。



それはワタシが小学生の頃。
交通事故の啓蒙の為、婦警さんが学校に来ていた。
校庭に生徒を集め、壇上に上がった婦警さんが演説している。

当時はビデオ機器など発達しておらず、もっぱら放送かTV生中継か直接話をするしかなかったのだ。

わしは5年生だった。
列は前の方だったので、わしのトコからは婦警さんがよー見えた。
膝までのスカートに、ブーツ履きである。
エロいね。


すると、1匹のちんまいガキが壇上によじ登った。
婦警さんは気づいていない。

ガキは婦警さんの隣に座り込み、ニタニタしながら脚を眺めている。
そしてブーツを掴んだ。
まわりから小さく笑いがおこる。

婦警さんは気づいたろうけど、プロ根性で演説は続く。

するとガキはあろう事かスカートの中を覗いている。
まわりからは再び笑いがおこった。

やがてガキは飽きたのか、去っていった。
婦警さんは何事もないかのように演説を続け、それが終わると拍手をあびて退場。

あのうらやましいガキは何者だったのか。
そういや教師は誰もとがめなかったのだが、誰も交通事故の啓蒙演説を見てなかったんだろう。
小学校教諭は昔から特にアレな人が多いからな。

調べてみたのだが、ブーツの婦警さんってもういないみたいだねぇ。










漂う肢体。



木曜夜にマクドのハンバーガーが食いたくなって、出前館で注文したのですよ。
前回は若い頃と同じつもりで色々頼んで食ったら死にそうな目にあったので、今回は控えめで。
ダブルチーズバーガーセットとチキンナゲットをな。
チキンナゲットが余計じゃと?

しかし届いたダブルチーズバーガーを食ったら、肉が4枚入っておった。
ダブルじゃねぇじゃん!
注文履歴よく見たら、倍ダブルチーズバーガーとか書いてあった。

嫌な予感がしたんじゃ。完食したけど。

いつまで経っても腹が張っており、夜中は風邪引いたような気分の悪さであった。
キン曜休む事はできぬ。
朝から整形外科だし会議が3つあるし。
何もなければ休んだわ。

こんなに消化力が落ちていようとは。

朝、がんばって整形外科行った。
低周波マシンが新しくなっている。
筐体はスリム化されモニターがデカくなった。
怪しいマシンじゃなくなってた。


昼頃にはだいぶマシな体調になったわ。
飯はセブンイレブンのうどんを食ったのだが、カップ麺よりまずいな。
まずい麺類はひたすら味のない小麦粉を食わされる苦行だが、世間では「もちもち」と表現されておる。
出前の麺類も「もちもち」が多いので、もう少しカップ麺を見習ってほしいもんだ。










ヘイSIRI。



CIAがよくわからん事しております。
CIAが「マンモス復活を目指すハイテク企業」に投資していることが判明、一体なぜ?


ほとんどダンクーガのあいつの元だ。


ゾウさんのDNAにケナガマンモスの遺伝時を導入するらしいが、氷漬けマンモスとかからDNA採取できたのか。
マンモスそのものではなく、マンモスとゾウのハイブリッドを作るそうで。
記事によれば、ツンドラにマンモスを放逐しとくと気温が最大10度低下する地球温暖化対策が可能らしい。
マンモス草原と言う自然環境を復活させるそうだが、マンモスが歩くと気温下がるのか?
いや住んでた環境を再現するとそうなると言いたいのだろうけど。

そしてなぜCIAがマンモス?
記事でもよくわかってない。
CIAとは、よく映画で、悪党がいないとCIAの仕事なくなるからわざと悪者支援するよーという役割のあの組織であろう。

マンモスと言えばギャートルズ。











うまい事隠しやがって。



巷には10分どん兵衛、というレシピ?がある。
どん兵衛を規定のお湯入れて5分ではなく、10分待ってから食べるというもの。
カップうどんの麺はのびる時間がゆっくりなので、10分ではつゆを吸い尽くすような事にはならない。

どこが発祥か知らんが、これが知られるや色んなカップ麺で試す猛者たちが登場。
しかしラーメンやそばの麺は汁を吸いやすいのでたいがい失敗する。

わしもお昼に試してみたさ。
どん兵衛特盛でな。


ふむ、まもなく10分、さて食おうかなと思ったら会議の呼び出し。
わが社は決まった昼休み時間がなく個人の裁量なので、結果いつでも呼び出されて休み時間潰すという事がままある。

仕方ないがうどんのカップ眺めながらビデオ会議。

……終わらん。
………まだか。
…………た、頼む。

会議終わったのは30分後である。
およそ40分どん兵衛となってしまった。

しかし、ちょっと麺がのび気味だったがかろうじて汁は残っておった。
ふむ、底の方の汁はしっかり熱いままだ。
麺は高齢者向けに柔らかいが、コシは失っておらぬな。

よく麺がシコシコという表現があるが、シコシコってポコチンしごく効果音にしか思えない。
聞くたびにセルフバーニングが思い起こされて嫌な気分になるのだ。

それはともかく40分どん兵衛でも美味しさは残っておったよ。
妙な事に汁もおいしく感じるんだよね。
明らかに5分のやつより。
時間置くと麺となじむのか?

さぁ、きみも40分どん兵衛にチャレンジだ。










選び放題。



今年で25周年というオンラインゲーム・ウルティマオンライン。
まだやってるとは思わなかった。

オンラインと言えばチーターだな。
水前寺清子ではない。
バグ技でレアアイテム複製とかインチキやる人ね。

オフラインゲーではよくやりました。
SFCウィザードリィではチートなしで挑むのはなかなかに大変でそれはともかく。

オンラインでチートはご法度である。
そんなチーターに制裁を加えたのがウルティマオンライン。

老舗オンラインゲーム・ウルティマオンラインでは「チーターの家を永遠の炎で焼き払う祭り」が開催されたことがある


燃えとる燃えとる。
しっぽを掴んだチーターをBANするのに愉快な方法を選んだもよう。
何10軒とチーターの家が消えて、瓦礫とともに永遠に燃える炎が出現。

担当が上層部から怒られて、もうやらんそうです。










JKジャンピングパンツァー。

by.メガレンジャー。


https://morse.ariafloat.com/
何でもモールス信号変換

モールス信号の短点(・)と長点(-)と区切り(空白)を任意の文字に置き換えるツール。

このように暗号でもなんでもなくなる。


それはともかく。

わしはよく出前館を利用するのだが、注文確定後にキャンセル食らうという不可解な技をもらった。
メールだけでな。
あるブタ丼の店。
頼んだ方はキャンセルできないんだがな。

釈然としない思いをかかえながらも、別の店頼んだ。
ブタ丼が食いたいのだ。
今度はうまくいったのだが、なんか混雑してるみたいで届けるのが遅れると電話があった。
ちゃんと連絡くれるだけよいだろう。

と思ってました。
コイツを頼んだのだが……

温玉入れ忘れてやがる。
出前館使うのをためらわれる案件が2連チャンとは。

という、たんなる恨み節の日記である。

ちなみに出前館はちゃんと対応してくれたどころか、注文がなかった事になり全額返金。
いや、タマゴ代だけでよかったのだが……。










土下座パンツァー。



便秘である。
それもかなり強固な。
すでに酸化マグネシウムは飲んでいるし牛乳もグビグビ飲んだ。

ぬ、ちょっと便意を感じた。
今だ!

トイレでふんばる。
うぐぐぐぐぐぐ……。

ブッ!

屁じゃねぇ!!

再びふんばる。
ぐおおおおおお……。

ブッ!

だから屁だけ出てんじゃねぇぞコラ!!

などと、ふんばりを全部屁に持ってかれた怒りを自分のケツにぶつける。
粘っても戦果はなく、トイレを後にする。

そんな事を3回繰り返し、4回目で運古様がアナゴのようにニョロっと出ていかれた、
すまんな汚い話で。
ある日突然便秘になるんだが、なぜだろう。
下剤も効かないとは。










エロいやエリュシオン。



特にアラブとかの国で、空に向けてマシンガン撃ちまくるのがあるじゃろう。
祝い事とかそういう時に。
あの弾丸はどうなるのだろうと思ってたが、やっぱり危険だったもよう。

祝い事で空に撃つ「祝砲」はどれくらい危険なのか?

「私たちのシミュレーションによると、あらゆる角度から発射されたすべての弾丸は致死性を秘めており、皮膚を破壊するのに十分な速度で戻ってきました」

やべぇじゃん。

人に当たらなくとも事故が起きるそうですな。
サウジアラビアで起きた祝砲による事故。
祝砲が電線を切断、近くにいた23人が高圧電流で死亡するという事件。

サウジの結婚式が突如暗転、祝砲で電線落下し23人感電死

インドでは祝砲の流れ弾が結婚式の花婿を直撃。

結婚式の祝砲にあたり花婿死亡 インド

やっぱ起きるよな事故。
調べると結婚式の事故が多い。
なんで銃撃とうとするかねぇ。

そういや銃ではないのだが、打ち上げ花火を見てたらカケラが落ちて来て肩に当たった事がある。
特に痛くもなかったけど、何層にも重ねた厚紙みたいなやつだった。
すると花火も結構色んなモン撒き散らしてるのかも。

撃てば落ちてくるのは当然の理ですなぁ。










カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[06/16 ライヲン]
[06/15 NONAME]
[06/15 ライヲン]
[06/14 乳神神社禰宜]
[06/13 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]