忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164
ダンガードAの身長は200メートル。
クチビルが7メートルという人もいるんだが、大きすぎねぇか?

そこで玩具写真で検証した。

インフルで寝込みながらナニやってんだろな……。

ガードランチャーの尾翼が高すぎるので、この範囲を200メートルとする。
570ドット。1メートルは約3ドット。
この玩具は上クチビルが薄いので、厚さを増してもせいぜい6ドット。
つまり2メートル程度だろう。

それでもこんなカンジ。


ところで、超合金にプレ値がついて買えんのです……。


火曜はクスリがよー効いてほぼ寝てたわ。
すると必ず悪夢を見る。
見知らぬ家の住人になっており、自分の生存した世界がない様に戦慄するという夢。
コブラ・ジ・アニメーションをGyaoで見たせいか。
病状は改善して来てるがメンタルは最悪どす。

明日で治るのかなぁ。

そういや先週は映画見てない。
明日は水曜ロードショーと参ろう。
でも殺しの映画はすぐ怖い夢見るので避けたい。

……なんだかアマゾンプライムのリストも手持ちDVDもバイオレンス物ばかりなんだが(笑
ハッピーでヒャッハーなタダ映画ねぇかな。








PR


お持ち帰り。

股つかんでね?


やはり日曜は出社である。
デバッグ部隊のデータが戻ってきたのが金曜。
1日作業でできるわけもない。
日曜でも終わらんわ。

2D画像なら家でもできるんだが、3Dモデルの実機確認は会社でしかできん。
おまけにカゼうつされてだんだんダルくなってきた。

てなワケでダウンしときます。
節分絵ができるかどうか。

去年のボツ絵。

コレに色塗るだけになるかも。










OPIが見えそうなキュアブラック。



今では廃れてしまったが、かつてマカロニウエスタンという人気映画ジャンルがあった。
イタリア製の西部劇の事ね。
大昔、1960~1970年台前半くらいまでにイタリアでウエスタンが大量に作られたのだ。
諸外国ではスパゲティウエスタンと呼ばれてたのだが、かの淀川長治氏が「マカロニの方が太いから」と言ってマカロニウエスタンと命名したそうな。

最近、仕事の調べ物でウエスタンをぐぐっておるのです。
マカロニウエスタンは、だいたい登場人物が揃いも揃ってろくでなしや暴力的やヤツばかり。
たまに善人が出てくると即効で死ぬ。
主人公の名前がジャンゴ。
続・荒野の用心棒(原題がジャンゴ)がヒットしたので関係ないけどジャンゴを名乗る映画が増えたからだ。
ちなみに「続」となってるけど1作目なんてないので続編でもなんでもない。
続 荒野の用心棒には続編があるけどな。

低予算の苦肉の策、棺桶からマシンガン。

だがこいつがヒットして模倣も生んだ。

アメリカ西部劇ではお上品な正義の味方が倫理的にふるまうという真実と逆の事やってたので、イタリアはそのカウンターであろう。
それはともかく、仕事でウエスタンをギャグにしなくてはならんのだが3日も悩んどる。
銃を描いちゃいけません、とかフザけた表現狩りがすごいのでできる事が少ない。
ファイティングダディみたいなブラックジョークは日本じゃ絶対できなくなった、と感じる。










バトルフィーバーも大変だな。



劇団ひとりちゅう芸人いるじゃろ。
わしはあまり好きではないけど。

なんとあやつは、かの坂本龍馬の盟友である中岡慎太郎の!
……お姉さんの子孫だそうです。
微妙に幕末の志士と関係ないが。

中岡慎太郎は龍馬ともども襲撃されて、瀕死の状態を辛うじて生きていたのだが、2日後に死亡。
だが、事件の証言を色々と残していたらしい。
なぜか龍馬のみ注目されて、中岡に関しては扱いがぞんざいだよな。
まぁわしも小説と漫画でしか知らないけど。

暗殺される前年、中岡は「ひそかに示す知己の論」という書にこんな事を記している。

「今時、恐るべきはロシアである。虎狼のような心を包み隠し、数年この方、大兵を養い、国費を蓄え、石炭を用意し、諸国との交易を心にもかけず、もし彼の政策を以って立たしめるならば、必ずや突如として侵略し、その恐れがあるのは、我が国を以って甚だしいとす」

「只、ロシアだけでなく、中国がこれに次ぐ。英国やフランスも危ない。ロシアだけでなく、アメリカも同様に恐るべき所がある」

1866年。当時28歳。
黒船来航から13年しか経ってないんだな。

また幕末物の小説漁ってみたくなってきた。
読み物としては新選組の方が面白いんだよね。
せごどんの小説(翔ぶが如く)はつまんなくって途中でやめちまった。










セーラームーンSのダイモーン、う・チョウテン。

よく見ると股間が。


アマ用ゲーム開発用スクリプトで、たぶん一番使えるであろうものはティラノスクリプト、と思う。
それをGUI化したのがティラノビルダー

わしはずいぶん昔にフリー版をいじったのだが、操作など完全に忘れてるので1からいじってみた。
以前より安定しているような気がする。
コレはFlashのようなアニメーションの自由度が乏しいのがネック。
とは言え、アマ用ゲームスクリプトは全部そんな感じなのだが。

以前にいじったのは、2015年でやんの。
NightMare Knight -ADV-
ナイトメアナイトADV

コレで機能把握したハズなんだがなぁ……。

今頃いじり始めたのは、やはり作品制作のツールがなくなってしまう事を危惧して。
WebAnimatorにも頼ってみたけど、誰も使ってないのでネットに何の情報もないという……。
ティラノはユーザーも多いので情報やプラグインも豊富ですな。

絵&テキスト物は、一番手軽にゲームっぽいものが作れるのですよ。
漫画だと重すぎて作れないし、動画はもっと重い。

お勉強中なので何か作る予定はなし。
今はメドゥっちのシナリオをFlash用に起こしてるトコ。
34話は出来た。
35、36話でホントに終わりそう。










三が日だから今日まで貼っとくおみくじと年賀絵。



オマケもな。



初夢はよくわからんつまらん夢でおしまい。
なんか仕事してた。
夢も希望もありゃしない。

ところで年末に風呂場のドアノブが壊れた話したでっしゃろ。
結果から言うと、ネジ交換で直った。
ノブの裏には、昭和58年製の記述。
36年使ってネジ2本しか壊れてないとは、なんと頑丈な。

と思ったが他のドアは無事なので、水回り近くはステンレスでも劣化するちゅう事ですな。

休みも残り少ない。
javaもいじりたいのだが、エーガ見て過ごしますかな。










今日もおみくじ貼っとくね。

初夢の日だってのにせっせとキャストオフ画像描いてました。
深夜2時までかかってな。

まずはフツー年賀絵です。


いのしし座のボーア明日那。
簡単にできそうだと思ったら、案外めんどくさかった聖衣。
首のあたりがちょっと苦しいけど許してくれ。

何やってんだろなと思いつつ作ったオマケのキャストオフ。

コレ以降は末尾をどうにかしてね。

それでは今より初夢ミッションに入る。










あけおめ、ことよろ!
モチを食う日々がやってきた。

ココでお勉強して作ったおみくじ。

今年の放屁


今年の抱負
”なんとか生きよう”

これなら叶えられそう。
後は、今年こそPC替えてWin10にせんとな。
エロ画像の閲覧だけだったら今のでいいんだが、他にも色々やるし。

いつのものように年賀絵はまだです。
下書きはやったぞ。

そいでは、できたらアップします。


新年からパンツァー。

毎度キャプ画でなんですが。










ウルトラマンの妹君。



この年の瀬に風呂場のドアノブが突然壊れやがった。
むんずと掴んだらスポ~ンと取れましてな。

ネジが腐っておったわ。
実はここ数年ガタガタいってたのでいつか壊れるとは思っていた。
そしてこんな事もあろうかと、予備のドアノブを買っておいたのだ。

フハハハハ、取り替えれば済むではないか。
と思ったのもつかの間。

ラッチ(中身)の長さが足りませぬ……。


ちゃんと調べねぇからよぅ。
だが他のドアの規格とは合っております(笑

ネットで探してみたがどうも風呂場のドアはクソ古い規格で、今はパーツがなかなか見つからん。
おかげでドアノブの構造に少し詳しくなった。
とりあえずネジがありゃなんとかなるんで明日探しに行くかの。

なんか忘れてるなぁ。
ああ年賀絵か。










拾いモノ。何の特撮番組なのだろう。


大昔のSFは超エロ衣装が公然とまかり通っておりましてな。
かのスタートレックでさえ、黒パンツァーショットの嵐でしたからな。


さてさて、WEB拍手コメにレスするざんすよ。

12/19 エルガイムのSマインとか言うのは、化学物質が混合して初めて効果あるとか、上手い?設定がされてあったような。
ギャンの盾、なぜか自分はミサイルは本体から供給されているとか、勝手に思ってました。
だからギャンはでかいんだと、勝手に納得してましたね。


この時の記事ですな。
2018年12月19日(水) テッカマン

Sマインってそういうヤツなんですか。
エポキシパテのような。
ギャンの盾は、回転しながら連射させる演出の都合なんでしょうなぁ。
牽制にしか使えなさそうだし。
あの騎士然としたデザインにマのような性格異常者が乗ってるのがいいのですが(笑

ギャンはオンリーワンの機体だったのですが、某ゲームでバリエーション機が出てしまい(ガルバルディではなく)、その後の後付設定も変わったようですな。
そのギャンのバリエ作った人は、知り合いでした。


クリスマスイブですな。
ささやかなしょうもない漫画がやっと下書きにござる。
明日できなかったら廃棄……して来年使おうかな。










カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[06/16 ライヲン]
[06/15 NONAME]
[06/15 ライヲン]
[06/14 乳神神社禰宜]
[06/13 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]