忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159
ゲホゲホッ……。


これはどうしたことじゃ……。
昨日何かあったのかね?

まぁええ。

さてさて、この写真ですがな。
けっこう有名なブツではないかと思う。

捕まった宇宙人。

昔のUFO番組やオカルト本でよく見かけたやつ。
知り合いから、全身の毛をそった猿だったと言われてたが猿にしちゃあ体型が変だ。
結論から言うと、ドイツのエイプリルフール記事だったそうですな。

詳しくは、検証サイトで見てくだされ。
UFO事件簿/捕まった宇宙人写真

当時の記事がコレ。デカいよ。


1950年と考えればよくできた写真だけど、合成がよくわかる映りですな。
実はウンモ星人(笑)を追ってネットをまさぐってたのだが、思わぬトコでこやつを見つけたのです。








PR


うう……。
日に日に残業時間が伸びて行く。
疲れた……。

……。

管理人がネンネしてしまったのです。
かわりにワタシが何かお伝えしますね。


なんと、ねこサンが大統領の車を立ち往生させたのです。


米大統領車、猫で立ち往生=英首相官邸の人気者


アメリカ大統領の専用車はビーストと言います。
爆発や化学兵器に耐えられる防弾装甲のリムジンなのです。


でも、ねこサンにはかなわなかったのです。


ねこサンはラリーという名前です。
内閣ネズミ捕獲長としてイギリス官邸で働いているのです。


おまわりさんになでなでされていますね。


ワタシはそろそろおうちに帰るのです。
管理人がちゃんとおきるように目覚ましをセットするのです。


あっ、ちょうど目覚ましがあったのです。
カチッ。チチチチチ……。


では、またお会いしましょう。










そうか、タイツ装備なら股間描いても怒られないんだ。



ドット絵でエロ画像を描いてたらセーブする前にツールが飛んだので苦労が水の泡である。
平日に何かやろうとするとこうなるのだ。

もうええ。
ゴッドマジンガーでも見て寝る。

そのゴッドマジンガーだが、当初グレートマジンガー以降のシリーズ完結編として企画されてたのは割と知られてると思う。
アニメ版の大魔神はまったく無関係。
マジンガーZを改造した機体で、パイルダーに相当するのが狼型マシンのマシーン・ウル。

ネットで拾ったやつですが、機械獣ぽいな。


そしてゴッドマジンガーのデザインが……コレ。


……。
ぬぅ……。
Zやグレートの後継デザインがコレではおじさんちょっと泣いてしまう。

永井豪御大はわしにとって師匠と言っていい。
習った事もお会いした事もないが、永井豪作品との出会いがわしを絵の世界に引きずり込んだのだ。
ガキの頃に模写しまくったさ。えっちな絵も。

だがそれでも、グレートの後番がゴッドじゃなくグレンダイザーで良かったなぁと思ってしまうです。










変態樹木。



アフリカに生息するゴムの木にチンポの木というのがあるらしいのだが、どこ探しても見つからん。
30年前に聞いた話だからな。

さて2007年の記事ですがな。
世界中で売れなかったゲーム機ワースト10
なんてのを見つけた。
仕事中に。

ワースト10には、わしらのセガハードが4機もランクインしている。
わしの大好きな32Xは2位。
3位のアタリ・ジャガーには勝利した。ワーストだが。

栄えある1位は、あらゆるハードを抑えてピピンアットマークの圧勝。

5万台だって。
人類史でこれ以下の据え置きハードは出ないのではなかろうか。

バンダイでは長らくピピンは禁句だったそうですな。
役員の前でうっかり口にすると翌日からいなくなるとか。
だが借金返し終えたら箝口令は解かれたそうで。

実はわし、当時買いそうになったのだが、ココロのどこかに止める力が働いたのだ。
パワーマックが3マン円代で買えたから用済みだったのだが。

ところでアタリ・リンクスがないのが不思議だったが、携帯機部門は別だったのね。
携帯ゲーム機の全世界販売台数ランキングワースト10
4位でした。
セガnomadはリンクスに破れて5位。

リンクスは、なんとゲームボーイと同じ年に誕生したのだ。

グラフィックを16bitで処理したカラー液晶で拡縮表示もできるというハードスペックだったが、モノクロのゲームボーイに惨敗。
世界で200万台売り上げたが、ゲームボーイは1億1869万台。
手軽さやソフトのラインナップで雲泥の差があったんですな。

ワーストのベスト3は知らんハードばっかでつまらん。
だが1位のハードはピピンを破って2万5千台と健闘している。










忍者 カードキャプター。

鉄壁を誇っていてもセル1枚剥がすとフルマンである。


わしは長い全体会議の時に必ず眠くなる。
意識を保つのがやっとで内容は全然頭に入らん。
まぁ報告会なので、社内ネットで確認すりゃいいんだが。

会議中、とにかく眠らない為にイマジネーションに頼る。
深呼吸とか屈伸とかできないからな。

まず架空のネコをテーブルの上に出現させる。
ネコが歩く様やスリスリするのをイメージする。
やがてネコはごろんとなって……寝やがった。
いかん、こんなんじゃ眠ってしまう。

ぬ、ネコが直立し、巨大化したぞ。
ファイティングポーズを取っている。
そうか、わしと戦おうと言うのか。


そしてネコとワタシのイメージの死闘が開始される。
うぉあたたたたたた!
うにゃにゃにゃにゃ!
くぅ、ネコパンチが効くぜ。

そのようなアホな事を無表情で考えていると、わずかにアドレナリンが分泌されるのだ。
連続パンチ応酬の時だけ、眠気がどこかに行ってくれる。
やがて会議は終了。

ネコは消えていった。
また来週頼むぜ。










ギジェ、ピンチじゃね?



今のブラウザでmidiって鳴るのかな?
と思って調べたら、BGSOUNDというタグがあるではないか。
しかしIEしか鳴らないらしい。
なんじゃそりゃ!!

IEのmidiはメディアプレーヤーで鳴らしてるんですな。
そりゃChromeや火狐じゃ鳴らんか。
どうやらクイックタイム使えばいいらしいけど、わしあいつ嫌いなのでPCからアンインスコして10年は経つ。

ちょいと調べてみたら、JavaScriptとHTML5で作られたブラウザ用midiシンセなんてもんがあるようだ。
ずいぶん大がかりになったけどブラウザ上で音鳴らすだけでなく、曲も作れるそうで。

この辺にいっぱい紹介されとる。
ブラウザDTMができる画期的な無料webサイト10選

大昔、Windows95が出る頃、ソフトウェアmidiなどと聞いてDTMが縁遠かった世代は希望を持ったもんじゃ。
今じゃ当たり前どころかヘボいだの滅びただの言われるけどな。

ところでわしは譜面が読めない。
理解できない。
ファミコンのオトッキーしか使えない。
一応お勉強の努力はしたのですよ、PCの有名ソフトでな。
しかしマニュアルと製品のバージョンが違ってコマンドの位置も名称も変わっているというクソ仕様。
理解するフックが見つからず宇宙語を眺めるようにして終わった。

絶版だが、アスキーの音楽ツクールだけがやさしかった。
昔、機動戦士アッガイ用に作った曲。

ガンボール自爆シーンですな。

日付みたら……ナニ、2004年!?
15年も進歩しとらん。










なんという有様。



仕事で唯一の楽しみだったモデリング作業が外注に回す事になるもよう。
今日、最後のデータを仕上げたわ。
あとは外注の納品データの修正と、実機に実装する仕事が待ってるようだな。
コレが精神病むほど面倒でしてな。
スキルアップにもならんし。

というグチしか出てこん。
イデオンなんか視聴しとるから鬱屈に拍車がかかるわ。

では珍妙タイトルの洋楽など行ってみまひょか。

スカイ・フェレイラのOmankoちゅう曲があるのだが、わしはまたアメリカ英語にOmankoという単語があるのかと思ったら、日本語のそのもののブツだったそうで。
wikiによると、Omanko祭りとなった日本のクリスマスを揶揄したものらしい。

歌詞のどこでOmankoと言ってるか英語の聞き取りテストをやってみよう。
Youtube Sky Ferreira - OMANKO










こてっちゃんは意外といっては何だが、ヘタに焼き肉作るよりうまい。
でもかなりしょっぱいのでキャベツなんかと一緒に食った方がええな。


しかし日曜に担々麺とこてっちゃん食った上に余った料理酒を飲んでみたら、また腹をやってしまいました。
脂と塩とアルコールのコンボはもはや毒らしい。

最近電車遅延の原因に荷物挟まりというのが増えている。
実は乗り逃しそうな電車止めるためにわざと荷物挟むやつもいるのだ。
もはや犯罪だと思うのだが。
中にはドア閉まるたびに何度も手を挟んで進行させないような人もいる。
駅員に捕まると今度は足出してドアに挟もうとする。
意味不明な行為。
季節かな。

チャッピーさん改造計画、着々と進行中。

成功したら今度はオリキャラを作るのだ。










そうだ、ホルモン食おう。

こてっちゃん食ってみたがエキサイトしませぬ。

最近のホルモンは噛み切れるのでええな。

最近CMでやってるクックドゥ担々麺あるじゃろ。
アレも試しに作ってみたら、う~ん?という味であった。
クックドゥの麻婆豆腐と青椒肉絲はおいしいんじゃがな。

さてさて、ちょいと思う所あり、ポリゴンをいじっておった日曜。
10年前に買ったローポリ解説のベストセラーを引っ張り出して見る。

……さすがに知ってる事ばっかだったわ。
コレのチュートリアルの作例は食器とモンスターなのだが、わしが作りたいのはローポリのおなご。
とりあえず数年放置してるチャッピーさんを完成させてみよう。

見直すとあちこちアレなので大幅改修。
まず顔と下半身をいじりまくる。


休み終わっちまった。
とにかくキャラクタくらい作れないとマズかろう。
今度はMMDに組み込むくらいはやりたいもんです。










スーパーマンさん何してはるの。



仕事中はいかがわしい画像のネタを思いつくのだが家に帰るまで体力がもたない。
ホルモンが足りないんじゃがホルモン焼きで補給できるんかのぅ……。
こてっちゃん食えばいいかな?

キン曜は泌尿器科であった。
審判の日のハズだったんだが。
医師「……もう一回検査しよう」
2ヶ月後にまた行かねばならない。

さて土日です。
なにしてあそぼう。

積みプラを作るか。


積みDVD見るか。


マイナーキャラのアレ絵を描くか。

何のアニメかわかるまい。

どれかをやるかもしれないし、やらないかもしれない。










カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[06/16 ライヲン]
[06/15 NONAME]
[06/15 ライヲン]
[06/14 乳神神社禰宜]
[06/13 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]