忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154
マグマ星人「マァ、イケメン……」



掃除だ!今週も掃除なのだ!
ノートPCと危険家具は無事リサイクルに発送した。
これで新しい家電の為の部品となるであろう。

ついでにちょっと片付けのつもりがガチの掃除になり、ついに押入れに服を収納可能にできた。
そして押入れ奥に鎮座してたダンボールを開けると、スーファミ2台にメガドラ2台、32Xにセガマスターシステムを発見。
こりゃあレトロゲー買取やってるトコで売れるで、くくく。
でもPCエンジンだけが見つからない。

今週の掃除の成果物。
マイクソロフトのPC用パッドの名機サイドワインダーと、フツーのコントローラ。

もったいないが、もはやゴミ。

こんなのも出てきたが、もう98再生環境はないのだ。
その節はお世話になりました。


VHSテープを放たり捨てた後のビデオラックの活用法。

3.5インチHDDを収めるのにちょうどよい。
コレも中身なんとか消したら廃棄すんだけどな。

オマケ。

フレキシブルアームにフィギャ~を繋げば、パンツァー角度自在では!?と思いついた。
だがコレはフィグマなんかでアクションシーン撮るのに有効かもしれん。

このアームはORIONSのせぼね君
活用法がいろいろありそうでんな。









PR


ブキヤのスパイダー・グウェンのフィギャ~。
なかなかにいいプロポーションと思いきや……マスクを外すと。


コブラ!コブラじゃないか!!



月曜休んだしわ寄せか、今週は忙しかった。
帰宅は夜中である。
よせばいいのにちょっとお掃除したら疲れ申した。
だが、わが部屋からは何やらすごい古典が見つかるのだ。

PCEのシンドバッドは、わしが初めてドット絵を描いたゲームである。

よくこんなの持ってたな……。

キャルズアイランドなんてのも発見。


そこはかとなくエロいモンって捨てにくいよね。


さて明日はまた廃品回収の日。
いらんノートと危険家電の梱包はほぼ済んだ。
これが終わったら今度はDVDやゲームを売ってみるかの。










後ろ姿ですまんが、さて誰でしょう?



台風の被害ってかなり深刻だったようだな。
千葉もかなり酷いが、実はまったく報道されない静岡県伊東市も相当なダメージを受けていた。

Twitter 伊東市 台風
なぜかアベガーも湧いてるが。

伊東市は、かつてガキの頃を過ごした街よ。
「あまんちゅ!」と「ぐらんぶる」の聖地「海女の小屋海上亭」が半壊だそうです。
どっちも見た事ないんだが、伊東が舞台とははじめて知った。

さて、うちのいらんPC7人衆のうち4機はリサイクル工場で金属部品と化した。
残り2機のノートPCは、またリネットに引き取ってもらうことに。
会社に置きっぱのEeePC持って帰ってきたわ。

なんとWindowsXP!

その昔安価なノートPCをネットブックとして売ってた頃、ほんのわずかな期間に盛り上がった時に勢いで買ってしまったのだった。
消えるの早かったな、ネットブック。

もう1機のノートは、こないだサザエさん見ながらHDを抜き取って破壊したノーブランドノートPC。
ついでに諸々発火の危険がある家電も持ってってもらおう。

残されたいらんPCはMSX2+。
駿河屋は完動品しか受け取らないが、ウチにはもう動作を確認する環境がない。
たぶんフロッピードライブは腐っているであろう。

そこで他にも買い取ってくれるトコいくつかピックアップ。
本来なら有償で処分するブツなので、二束三文でも問題なし。
不思議なもので、PC486MUやPulser1500は売り物にならないのにMSXは買取OKなのだな。
まぁほぼゲーム機だが。

また週末はお掃除だ。
ワーイ。










カプコンのエロフ。

残念ながらゲーム中何も見えぬ。


関東で通じない関西弁ちゅう記事を見つけた。

わしは「いきしな」と「かえりしな」は標準語だと思ってたわ。
「しばく」も「えげつない」も。


知ってるのには○付けてみた。

○さら(新品)
○つぶれる(壊れる)
○ほかす(捨てる)
○なおす(片付ける)
Xめばちこ(ものもらい)
○カッターシャツ(Yシャツ)
○いきしな(行く途中)
○かえりしな(返る途中)
○しばいたろか(ボコボコにしてやろうか
○いちびる(調子にのる)
○えげつない(ひどい)
○押しピン(画鋲)
○かしわ(鶏肉)
X蚊に噛まれる(刺される)
○さぶいぼ(とりはだ)
Xすこい(ズルい)
Xだんない(別にいい、問題ない)
Xてれこ(交互)
○ほたえる(騒ぐ、あわてる)
Xモータープール(駐車場)

ぬぅ、やはり知らない言葉はあったか。
わしの生まれは九州だが幼児の頃は神戸におりました。
やがて静岡の伊東にいたり東京埼玉を行ったり来たりしておった。

九州の記憶はないが、神戸の記憶はあるのだった。











ディードってノーパンなの?


もう記事にするのもアレだが、残されたエロフィギュアを押入れにしまってその辺にバラけてるCDやDVDを棚に入れてたら、なし崩し的にお掃除となりました。
あとは糞箱と発火の危険性がある乾燥機を片付ければ、本棚から本を取り出せる。

そうです。
本棚の前に、10年に渡り色んなモン積み重ねててソレが棚の役割をしてたので、本を死蔵してたのです。
片付け中、鼻毛鯖やガイキングの取り扱い説明書が出てきたのでポイ。
10年前の免許更新の時にもらったガイドブックも、大魔王シャザーンのVHSもポイ。

ちょっとだけ人間らしい広さの部屋になった。

そして、掃除すると必ず古きものを発掘する。
今回はゲームボーイアドバンスSP。
ニンテンドーDS以前の、ハードデザインのプロトタイプみたいなやつ。

買取相場は1000エンらしい。がっかり。

更に、売ってしまったとばかり思ってたエロフィギュア発掘。
もうしばらく飾っていよう。


さて来週は……ノートPCとFAXと発火の危険性がある乾燥機を処分する予定。
駿河屋にMSX2+も売りたいのだが、あそこめんどくせぇんだよな。










やべぇ、原子炉で動いとる!


ミラクル少女リミットさんも!

その位置にエネルギータンクでは、いかがわしい事はできない。
つーか、サイボーグのハズが電子頭脳とは、まさか蘇生失敗してたのか?

事故直後。おびただしい出血。


リミットさんはともかく。
木曜のNHKでサイボーグの事やってたのですよ。
フランケンシュタインの誘惑というやつ。

今回は純粋にロボット研究に殉じた男の話であった。
ラルフ・モシャー。
このヒトね。


彼はウェアラブルなロボットを、サイボーグと定義していた。
なんとのっけからフィードバック機構をもりこんだメカを開発。
しかも世界初の油圧機構。

まず腕ロボットを作って世間の評判を得ると、陸軍の依頼で森林や崖などの戦場を移動するロボットを開発。
両手両足に感覚をフィードバックさせる四足ロボット。

枕木を蹴倒すかと思えば、電球を割らずに踏めるほどの精度だった。
でも油圧装置を外部につけないと動かないという……。

さらに海軍の依頼でほぼパワーローダーなロボットを開発してたのだが、機械の重量がネックとなって開発中断。


腕だけは完成していた。

人間の腕の屈伸回転をトレースして、数100キロの物体を持つ事ができたそうで。
1960年代にパワーアシストシステムの基礎が。

しかし……1970年代後半に大規模集積回路の時代が始まり、人間が機械をまとわなくてもコンピュータ制御のロボットが作業をできるようになる。
ラルフの技術は時代遅れとなり、なんと、ロボットがサイボーグを追いやってしまう事に。
彼は理想のサイボーグを完成させる事なく亡くなってしまった。
が、油圧システムをはじめ彼の残した様々な技術が現代をささえているのであった。

今回のフランケンシュタインの誘惑は、珍しくまっとうな人だったな。
でも来週はナチスの悪党の話らしい。


オマケ:リミットさんの、アニメでは省略された復活シーン。











昨日のカラーページ。

青い色は、果たして足パーツの反射かインモーか……謎は深まる。
ちなみに3人とも同じコスに剥かれます。


月曜は最後の夏季休暇であった。
本当はただの有給なのでコマ切れにして毎週月曜を休みにしたのだが、なんだかこのサイクルは体調を崩すみたい。
火曜で既に休みたくなってくるので、メンタルによくない影響受けるのだろう。
そういや今月はガチの三連休が2回あるな。

会社は上期が9月で終わる。
今頃人事がちょろっと動いていた。
わが部署に中途採用の新入社員が2名。
だが……。
新人「休日出勤は絶対したくありません!」
初日からソレかよ……。
さて、どう戦い抜くかな?


ところでアレです。
またエロフィギュア売ります。
今度はほぼ箱物が消える予定だが、見積もりが甘いとまた余るであろう。
注文しといた巨大ダンボール6箱で収まるだろうか。

ついでにゲーム機も売り払おうと相場を調べると……糞箱360が3800エン。
エルシャダイもバトルフィールド:バッドカンパニー2も0エン。
なんてこった……。

むき出しのニンテンドー64がうまく行けば1万エン。
MSX2+がウソか真か2万円超え。
これはちょっと信じられんな。

そうじゃ、メガCDは出てきたのにセガマーク3だけが見つからんのだ。
また週末お掃除しそうな予感。










お掃除の成果。
買ったことすら忘れてたレディ・アン発見。

SDと言えど股間のモールドが。

ついでに色々見つかった。
もはや誰の持ち物かわからんブツたち。



実は数カ月ぶりに少しお絵描きした。
なんかまだ描けそうな気がする。
完成はしとらんのですが。

さて、日曜に送付するハズだったPC486MU。

廃棄の日の設定を間違えて月曜になっちまった。
だがコレを送れば、いらんPC4人衆がすべて旅立ったコトになる。


嘘です。
掃除中にMSX2+フルセット見つけちまった。
メーカー名のわからないノートPCも。
まだいらんPCが2台あるのだ……。

いや……思い出した!
会社にもう使わんネットブック1台置いたままだ。
するってぇと、わしはいらんPC7台も長年保管してたのか……。


月曜は最後の夏季休暇である。
掃除しただけで激烈な筋肉痛の体をいたわる日とす。











掃除中に見っけたアイカのポスター。


毎週の事だが、また廃棄PCを発送した。
VAIOとCANONプリンタ。
何事もなく回収されていった。

そしてPC486MUを探して押し入れを捜索。
関係ないとこまで必死に探してホコリまみれになりつつ、ダンボール発見。
キーボードから説明書まで完全に揃っておる。
おかげでなし崩し的にお掃除しなくてはならず、ゴミ袋分5つ分片付けた。
毎週、週末は大掃除となっている。

昔のPCは中身がぎっしりで余裕がない。

Cバスに刺さってるのは、画面キャプチャボード。
PC98時代は、画面キャプチャをハードウェアでやってたのだ。

MDも発見したが、もういらん。


エロフィギュアもたくさん見つかり、まだこんなにあるんかと絶望した。
もう箱モノは全部売るど。

昨日の誓い。
「つーコトでがんばって描く。」
ムリでした。

みんな、いらんモノは速攻で処分しようぜ。
じゃないとわしのように加齢してから苦労するのだ。


もういっちょオマケ。
発見したポケモンカレンダー2010。

ポケモン女キャラは立ちポーズで既にエロい。










変な縫い目が……。



おれたちゃ裸がユニフォーム!

とは行くまい。

アパッチアメリカ宇宙軍が正式発足だそうですな。

米「宇宙軍」正式に発足 戦略軍などに続き11番目の統合軍

今まで何度も勢いよく現れてはすごすご消えていった案件だったな。
まるで中学生が抜いた後にオナペットを始末するがごとく。

一方わが自衛隊は宇宙作戦隊だそうで。
ネーミングなんとかしろよ……。
昔、宇宙わんぱく隊というアニメがあったが、ソレを思い出した。

ついに8月も終わりです。
とうとう何も描けなかったザンショ。
でも9月過ぎても前半ならまだ残暑見舞いオッケーらしい。
つーコトでがんばって描く。











カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[06/16 ライヲン]
[06/15 NONAME]
[06/15 ライヲン]
[06/14 乳神神社禰宜]
[06/13 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]