忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157
仕事疲れたー……もう服来たまま寝ちゃう。



我が社は毎朝会議をやるんじゃが、わしは端っこの席で腕くんで時間の経過を待っている。
その時、脇腹に何かあるのを指先で感じた。
柔らかいような硬いような……臓器ではない何か。
まさか、おかしな腫瘍があるのでは!
と焦ったわし。
だがな。

そりゃ肋骨だアホ!!

ウエイトが10キロ以上落ちて脂肪に乏しくなったわが脇腹は、触れれば肋骨を直接確かめられるくらいになっておったのです。
もう7キロ落とすと適正体重。
しかし医師には、今のウエイト維持するのがええよと言われておる。


今日のコナン・エグザイルス
ついに全裸になれたぞ!


防具無いとしにますので鎧作りますが。








PR


あまりに堂々と現れたガンダムに手が出せないシャ~。



今週こそFlashの作業しようと思ってたのに……。
悪い蒸気に当てられて、今度は蛮勇コナンになっておりました。

Conan Exiles
コナン・エグザイルス。

未来少年や探偵ではなく、頭回すわけでもない。

MMOだけどシングルプレイ可能なアクションRPG。
もはやこのジャンルは洋ゲーに太刀打ちできん。

最初、プレイヤーは磔にされてるトコをコナンに救われる。
そのまま砂漠に放置され、何の情報も装備もなくただ移動して何事かを確かめながら進めて行くのだ。
ノーヒント放置はラストハルマゲドン以来だわ。
しかも装備から寝所から家屋まで全部自分で作らねばならない。
元はMMOだから複数で協力する設計なのだな。

しかし、コレが意外にもシングルプレイでもハマってしまうゲームでしてな。
もうモニターに1日中かじりつきながらのゲームなんてやる事もないと思ってたのに。

このゲーム、面白い事にユーザーの作成したMODが最初からプラグインとして実装可能なのだ。
スチーム上に無料で1000以上のファイルがアップされて、自由にDLできるようになっている。
限界突破やパワーバランス調整からHキーを押せば喘ぎ声が出るくだらないものまで。

そして管理者としてプレイすればフリチンフルマン設定OKという。
ちんこの長さも可変で物理演算で揺れるらしいけど、そんな事は確かめていない。

わしは最初の設定を間違えてこういう風にできなかった……無念。


実は色々取りまくったキャプ画が全滅で何も出せないの。
コナンはWin7を見限る最後のひと押しとなった。










さぁ来い!今から合体だ!!



土曜は、ヨドバシカメラに注文したポータブルTVが到着した。
なぜヨドバシにこだわるのか?

何を隠そう尻隠そう。
わしは地デジ化の時にブラウン管TVを処分しそこなっていたのですよ。
2台も。

コレの正規のリサイクル処分はものすごく煩雑でわかりにくく面倒くさい。
わざとやってんだろ木っ端役人。
かと言って変な業者は信用できん。

だが量販店でTVを購入すれば、有償で処分を肩代わりしてくれるのだ。
通常は1台買って1台処分。
しかし、ヨドバシカメラは複数台受け付けてくれるのだった。
費用も、運搬費がわずかに安くなる。
巨大文鎮と化したブラウン管しかないわしは映るTVが必要だったので、どうせなら取り回しし易いポータブル型にした。

文鎮はテキパキと持ってってもらいましたわ。
買った店は潰れてもう存在しないので。
町の電気屋さんって根こそぎ消えたよな。

そしてTV設置する前にお掃除してたら1日潰れちゃった。
ドリキャスやサターンやN64の完動品も出てきたのだが、コレって売れるのかな。










ここまで古いと1回りしてすごいセンスを感じる。



もういい加減に骨折の経過など飽きたじゃろ?
でもキン曜は走っても平気だったヨ。
1ヶ月もたたずに治るんじゃねぇかな。

ワタシがハマっていたゴートシミュレーター。
空を滑空し電撃を放つヤギでMMOのクエストを全部こなしたらやる事なくなってしまった。
ゾンビ編はあまりおもしろくないんじゃ。
宇宙編もあるんだがWin7では処理落ちする。
ゴートシミュレーターごときでな。

コイツと戦うと思ったら一撃で倒してしまった。

ちなみにこのティラノザウルスでもプレイできるが、大きすぎて満足にマップを動けない。
車にもひかれるしな。

これではいかん。
ヤギかタイタンになってばかりである。
今週こそなんか作らんと、Flashの死は目前なのに。










18日は京都で事件が起きたけど、あまりに酷いのであえて触れないです……。
ネットニュースを見てくだされ。
ツイッターは憶測だらけで気分悪くなるので見ないほうがいい。


さて、毎日骨折の経過言うのもいい加減つまんないだろうけど。
なんと4日目にしてほぼ普通に歩けるようになっている。
ユビかばって歩くために普段使わない筋肉が傷んでるが。

わし「足の薬指やっちまったようで」
医師「いや……中指ですよコレ」

というアホかました時はびっこひいてたんだけどな。

ところで誰にも関係ない話題でなんですが……会社でな。
ものすごく知識が豊富で技術力もあり、開発チームに新しいツールを導入したりする超やり手の男が配属されたのですよ。
ちょっと天狗ではあるものの、わしも技術でけっこうお世話になったりしてて、彼は今後更にグラフィックチームに新技術をレクチャーする予定だったのだが……。
ある日からぱったりと出社しなくなりましてな。
最初は体調不良を訴える連絡が届いたりしたのだが、ついに無断欠勤をするようになっちまいましてな。

2週間も経った後、ひょっこり出社したかと思えば、人事の人に連れられて即退散してしまいましたわ。
そして上司から、彼は休職しますと言う連絡が。
何があったかはまったくわからんのだが、メンタル系の病気だったのだろうか。
元気な男で頼りにしてたんだがなぁ。

蝶野正洋がヒキコモリになるくらい、ありえない事。

モヤっとする案件でしたわ。


ひとつも色気がないハナシなのでエマさんでも貼っておこう。












そりゃあ、あんた柄にベラドンナ塗っとかなきゃ。


ちょびっと足の指骨折した3日目。
処方は湿布薬とロキソニン。
痛みを緩和しつつほっといて治すらしい。

ヴェロキラプトルみたいにユビを上に向けとけば歩いてもそう痛くない。

ユビ全部上向けとくんですが。

なんと駅から歩いて通勤できましたわ。
歩みが遅いけど。
一応折りたたみの杖を持ってったんだが使わずじまい。
治るまで1ヶ月か……。

実は足指ヤる前に靴を新調していたのだ。
わしの大好きなミドリ安全の靴
なぜかいつも買う運動靴でなく業務用の靴を買っていた。
つま先を鋼鉄でガードしてるやつで、外骨格みたいに頑丈な靴なので今の状態にちょうどよかったわ。










えれぇモン引き上げたなおっさん。

引き揚げられたナチス戦艦のワシの像、ウルグアイ裁判所が売却命令


キン曜朝も通院。
吉祥寺の町医者にな。
会社には午後出社と伝えたのだが、速攻で終わり時間があまってしまった。

ついでに数年ぶりに吉祥寺ヨドバシに行く。
実はTVを物色したかったのだ。

わしは地デジ化してからTVを持っていない。
TV番組は、PCモニタの隅っこにウインドウで映すだけ。
いい加減専用のTVを持ちたくてねぇ。
固定設置しないポータブルなやつを。

しかしヨドバシのTVコーナー全然客いねぇな。
店員もほぼいねぇ。
いねぇのにトイレに行くと誰かが入ってくる。
妖怪かきさま。

TVの価格は、なぜかネット価格よりぐっと高い。
そして部屋の隅で雨に濡れたメガネを拭いてると、店員が仁王立ちでじ~っと監視している。
一気に気分を害したので退散。
売る気あんのかここ。

一昔前はイヤになるほど接客して来た店員も、ここ数年でごっそり削られたようだな。
残ったのは微妙な距離感。

さらに吉祥寺駅ビルのC&Cでカレー食おうと店探したんだが、ありゃしねぇ。
なんだあの意味不明なせまいダンジョンは。
ごちゃごちゃとせわしない街になったな吉祥寺。
まぁ昔からせわしないトコだけど。










なんかとてもイヤな予感のする新番組。



この1週間、日付を1日間違えたままだったがこっそり直した。
歳は取りたくねぇなぁ。

それはともかく。

第87回フランス語圏知識学会総会。
というエラそうな会合で、ロボット工学についての学術発表が行われたそうな。
テーマはエロボット。


エロいロボだからエロボット。
ロボットの友達だからロボダッチみてぇだな。

エロスとロボットとボット(ソフトウェア)の融合だそうで、ARやVRも混ぜてエロボティクスという分野を作るそうだが、どこから突っ込んでいいやら。
わしがくたばる前に実現してください。

マンとマシンが一つになるのはまだ先なのか。











透視状態は始めて見た。



火曜は朝7時から胃カメラとなりました。
よってソレに備えて早く休む。











よろしい、お相手いたそう。


昨日ネタにした熱血硬派くにおくんだが、テクノスジャパンの社長の名前からタイトルを取ったのはよく知られた話。
当初は「熱血硬派」だけだったらしい。
社運をかけたタイトルだからシャチョさんから名前拝借したとか。
くにおくんシリーズは、ダブルドラゴンとともに海外でもかなりヒットしたらしいですな。

テクノスは1995年に幕を閉じるのだが、現在もかつての社員が設立した会社がIPを持っているもよう。
以下、4年前のファミ通の記事だが、おもしろかった。

アークシステムワークス×元テクノスジャパンスタッフ座談会! 『くにおくん』当時の開発裏話からちょっとキケン(?)なエピソードまで

会議についての問に、元社長。

たくさん人が集まったら意見なんかまとまりゃしないよ。
そんなんで1時間も2時間も会議したって無駄だよ。
バカはそれで仕事した気になってるんだから。
ファミ通にもそういうやついるだろ。


言いますな元経営者。
でも少人数の企画会議だけは楽しいのだよ。

ところで、くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクションがSteamにあると聞いた。
スチーマーとしては見逃せん。
が、ない……ないやんけ!
あるのはダウンタウン熱血行進曲のリメイク。

ワールド クラシックスコレクションはまだ売ってないらしい。
この分じゃ新作Steam版が心配だな。










カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[06/16 ライヲン]
[06/15 NONAME]
[06/15 ライヲン]
[06/14 乳神神社禰宜]
[06/13 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]