大雷音寺日記ログです。
ダイナミック!

信じられん事にお絵かきがトントン拍子に進んでバレンタイン絵が1日で完成してしまった。
いつもならダラダラ3日くらいかけるのだが。
できたはいいが公開は明日ですな。
1ページ漫画となりました。
さてさて、WEB拍手コメに昨日のフードロス関係の情報もろたです。
ファミマ、いやサンクス。
0212 これは都市伝説っす。とある食品工場ではイ〇〇とか、◯〇〇◯◯◯ーとかからオリジナルな商品を作らされてんですが、毎日数量指定。一見すると無駄が無い様に見えるんですが、その品の作り方を考えると数量キッチリに作るのは不可能なんです。それ故に毎回毎回、注文数の半分か下手すると倍近い無駄が出ているんです。素人の浅はかな考えと、現場を知らない押し付けはただただ非効率になるんですねー
う~む、商品開発は重要ですが、ひとつ間違えば大量のフードロスを引き起こしますね。
廃棄食物の3割は家畜用にリサイクルされるらしいですが、7割は灰となるようです。
せめて野菜の肥料にならないもんかなぁ。
メメズ(ミミズ)を使って生ゴミを肥料化するシステムはあるようだけど、量的にはおいつかんでしょうなぁ。
さぁ月曜だ。
休みたい。

信じられん事にお絵かきがトントン拍子に進んでバレンタイン絵が1日で完成してしまった。
いつもならダラダラ3日くらいかけるのだが。
できたはいいが公開は明日ですな。
1ページ漫画となりました。
さてさて、WEB拍手コメに昨日のフードロス関係の情報もろたです。
ファミマ、いやサンクス。
0212 これは都市伝説っす。とある食品工場ではイ〇〇とか、◯〇〇◯◯◯ーとかからオリジナルな商品を作らされてんですが、毎日数量指定。一見すると無駄が無い様に見えるんですが、その品の作り方を考えると数量キッチリに作るのは不可能なんです。それ故に毎回毎回、注文数の半分か下手すると倍近い無駄が出ているんです。素人の浅はかな考えと、現場を知らない押し付けはただただ非効率になるんですねー
う~む、商品開発は重要ですが、ひとつ間違えば大量のフードロスを引き起こしますね。
廃棄食物の3割は家畜用にリサイクルされるらしいですが、7割は灰となるようです。
せめて野菜の肥料にならないもんかなぁ。
メメズ(ミミズ)を使って生ゴミを肥料化するシステムはあるようだけど、量的にはおいつかんでしょうなぁ。
さぁ月曜だ。
休みたい。
PR
Comment