大雷音寺日記ログです。
バレンタイ星域菓子消費デーがもうすぐだな。
なんとなくネタ思いついたが軽くお絵かきするです。
去年と一昨年のやつ。

「女性が男性に対して、親愛の情を込めてチョコレートを贈与する」
というバレンタインの風習は日本オリジナル。
個人間の消費なら問題なかろう。
が、ファンが有名人に送るやつは全廃棄。
テロ当然の上に寛容性のない今の時代、どこの何者が何送ってくるかわからんからだ。
BBSでひろぞうさんに教わったのだが、食物のチェックにコストかける余裕もなく全廃棄しかないという厳しい現実らしい。
なので、バレンタインチョコを漫画家に送ってもムダだと言うのに雑誌社が煽ってるので処置なしと言う状況だそうですな。
バレンタインは義理強制というアホな事態もある。
我が社では義理チョコイベントが長年行われており、お返しイベントも付いてくるので個人出費がかさんでおった。
でも2年位前に上司が誕生日プレゼントとバレンタイン終了を宣言し、それ以来変な風習はやんだ。
なんと上司に誕生日プレゼントちゅう風習もあったのですよ。
毎年集金人が回って牛丼大盛6杯分のカネ集めて行くイベントもやっと終わってくれた。
ところで日本の食産業で大量廃棄はよくあるようで、かの恵方巻きもこんな事になっておる。
大量の恵方巻が廃棄処分に “フードロス“処理に税金が投入される日本の現実
これはひどい……。

リンク先の動画にぞっとする話が出ていた。
「コンビニは1日に3回発注をかけるんですよ。それに万が一間に合わないと食品工場は莫大なペナルティ料金を払わされるんです。ペナルティ料金を払わされるくらいなら、1トンや2トンのごはんを捨てることはなんでもないというのが、今の日本のやり方なんです」
なんとなくネタ思いついたが軽くお絵かきするです。
去年と一昨年のやつ。
「女性が男性に対して、親愛の情を込めてチョコレートを贈与する」
というバレンタインの風習は日本オリジナル。
個人間の消費なら問題なかろう。
が、ファンが有名人に送るやつは全廃棄。
テロ当然の上に寛容性のない今の時代、どこの何者が何送ってくるかわからんからだ。
BBSでひろぞうさんに教わったのだが、食物のチェックにコストかける余裕もなく全廃棄しかないという厳しい現実らしい。
なので、バレンタインチョコを漫画家に送ってもムダだと言うのに雑誌社が煽ってるので処置なしと言う状況だそうですな。
バレンタインは義理強制というアホな事態もある。
我が社では義理チョコイベントが長年行われており、お返しイベントも付いてくるので個人出費がかさんでおった。
でも2年位前に上司が誕生日プレゼントとバレンタイン終了を宣言し、それ以来変な風習はやんだ。
なんと上司に誕生日プレゼントちゅう風習もあったのですよ。
毎年集金人が回って牛丼大盛6杯分のカネ集めて行くイベントもやっと終わってくれた。
ところで日本の食産業で大量廃棄はよくあるようで、かの恵方巻きもこんな事になっておる。
大量の恵方巻が廃棄処分に “フードロス“処理に税金が投入される日本の現実
これはひどい……。

リンク先の動画にぞっとする話が出ていた。
「コンビニは1日に3回発注をかけるんですよ。それに万が一間に合わないと食品工場は莫大なペナルティ料金を払わされるんです。ペナルティ料金を払わされるくらいなら、1トンや2トンのごはんを捨てることはなんでもないというのが、今の日本のやり方なんです」
PR
Comment