大雷音寺日記ログです。
炎ジュンのパンツァー。何話だろう。

ちょっと剥いてみよう。

ようやっと、メインマシンをWindows11に変更した。
昨年5月にTUKUMOの粗悪品掴まされ、セットアップすらできず途方に暮れていた。
グラボ替えたりメモリ増やしたりしても起動しない。
何度「NOSIGNAL」画面を見た事か。
修理費4マン円払っても直っておらず、信用ならんとTUKUMOは見限る事にした。
半年バタバタしたな……。
そしてTUKUMOマシンはブチ捨て、12月にエプソンマシンを購入。
出費が痛かったよ。
しかしコイツもグラボにRADEONを刺したらビデオ信号出さないという狂いっぷり。
CPUがインテルのせいに違いない。
AMDのWin10旧マシンでは動作したからな。
グラボをGeForceにしたらスイスイ動きやがって……。
インテルとAMDの組み合わせは企業のイヤガラセにあうので気をつけよう。
そして昨年末にWindows11の動作環境は整った。
でも旧マシンの変態データ環境の移行がめんどくさい。
ダラダラ旧マシンを使い続け、漫画なんて描き始めたからますます移行は遅れた。
Win10が死ぬギリギリでエプソンマシンに環境移行完了。
しかしだな。
Win11で動かないアプリが地味にありやがってな。
フォルダに色を付けるFolder Colorizerを使おうとするとエクスプローラーがクラッシュする。
なんでやねん。
Folder Painterなら動作したので、こっちに変えた。

さてウイルスチェッカーだが、ずっとESETを使ってきたがガンガン値上げしてとうとう倍の価格になったので見切った。
ディフェンダーで十分。と思う。
CCleanerがウイルス扱いなのは笑った。
隔離されてやんの。

ちょっと剥いてみよう。

ようやっと、メインマシンをWindows11に変更した。
昨年5月にTUKUMOの粗悪品掴まされ、セットアップすらできず途方に暮れていた。
グラボ替えたりメモリ増やしたりしても起動しない。
何度「NOSIGNAL」画面を見た事か。
修理費4マン円払っても直っておらず、信用ならんとTUKUMOは見限る事にした。
半年バタバタしたな……。
そしてTUKUMOマシンはブチ捨て、12月にエプソンマシンを購入。
出費が痛かったよ。
しかしコイツもグラボにRADEONを刺したらビデオ信号出さないという狂いっぷり。
CPUがインテルのせいに違いない。
AMDのWin10旧マシンでは動作したからな。
グラボをGeForceにしたらスイスイ動きやがって……。
インテルとAMDの組み合わせは企業のイヤガラセにあうので気をつけよう。
そして昨年末にWindows11の動作環境は整った。
でも旧マシンの変態データ環境の移行がめんどくさい。
ダラダラ旧マシンを使い続け、漫画なんて描き始めたからますます移行は遅れた。
Win10が死ぬギリギリでエプソンマシンに環境移行完了。
しかしだな。
Win11で動かないアプリが地味にありやがってな。
フォルダに色を付けるFolder Colorizerを使おうとするとエクスプローラーがクラッシュする。
なんでやねん。
Folder Painterなら動作したので、こっちに変えた。

さてウイルスチェッカーだが、ずっとESETを使ってきたがガンガン値上げしてとうとう倍の価格になったので見切った。
ディフェンダーで十分。と思う。
CCleanerがウイルス扱いなのは笑った。
隔離されてやんの。
PR
Comment