忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139
さて、誰のパンツァーか当ててみよう。

声はC.C.ガールズ。


全長700kmのカミナリなんてもんがあるそうですな。


莫大なエネルギーのものすごい無駄遣い。
精子みたい。


今日は粗大ごみの話でもいたそう。

毎日椅子の話すんのもアレだが、3年使ったamazonのインチキ椅子
さすがにもう売ってない。
低評価だけは、すべてうなづける内容である。

いきなりシリンダーのロックがかからない不良品だった。
いわば、アームパンチが飛び出したままのスコープドッグ。

ああ、日記でグチってたわ。
2017年01月11日 アクシデンタル

今度はコイツが粗大ごみとなる番。
市役所が仕事しねぇので回収は1ヶ月先だわ。
まぁ、苦労すんのは業者ですが。

しかし、1度に何点か出すとかなり安上がり。
10ポイントまで1000円でOK。
偉そうな椅子は2ポイント、突っ張り棒は10本までで1ポイント。
ちゅう感じで一気に出せるのだ。

3年前は1個ずつポイント量かかるんだと思ってた。

つーコトで、クソ椅子、突っ張り棒2本、30~40年前の扇風機2台、VHSビデオラック、エッサン(埼玉)で買ったチンケな引き出し。
というブツを全部捨てるのだ。
1000エンで。

問題はゴミ置き場から盗まれねぇかちゅうコトですな。
早朝に出すつもりだが。








PR


買ったものがことごとくゴミだったライヲンです。



とりあえず無難そうなブツを選んだが、到着は日曜。
もし変なのだったらここで喚くコトにする。

そのように昨日書いたのだが、実はもういるのです。
日曜の予定がナゼか木曜に届いた。

撮影めんどいのでamazonの画像ね。
エヴァンゲリオンカラー……ではない。

そうです。昨日貼ったやつの色違い。
日曜にボケる予定だったのに。

180度リクライニングにオットマン付き。
肘のアクロバッターの前輪の支えみたいなのもいいですわ。


座り心地も上々。
今までがゴミだったからな。
座ると鉄板の形がわかるほどシートが薄かったのだ。

オマケで電動腰当てが付いていた。
やべぇ、ちんこに当てそう。

計算外だったのは、意外にデカい事。
カタログ見て把握してはいたのだが、床にかかとが届かん。
だが首を休められるブツが目的だったので、それは果たした。


今日のオマケ。王元姫の元気なパンツァー。











そのアングルで見えないのはおかしい!!



わしはゲーミングなんたらというネーミングはダセェなぁと常々思っていた。
去年ゲーミングPC買ったけどな。
そして今度はゲーミングチェアを買う事に。

さて、ストレートネックやヘルニアでくたびれたわしの首。
それを少しでもいたわるために、ネックレストよーするに首当てのある椅子を買う事にしたのだ。
今までのように、そこそこの機能の安いブツ買うわけにもいかなくなった。

つーコトでゲーミングチェアである。
車のシートをモデルにデザインされている為、長時間業務にはむいているだろうという考え。


買えそうな価格帯は、圧倒的に中華製品だ。
中華はピンキリの差がものすごいので選ぶのに苦労する。
ので、星の少ない下位レビューが一番信用できそうなのでチェックした。

日本製はと言うと、中華製と似たりよったりの評価ですな。
なぜか?
ソレは日本製と言いながら、売ってるのは結局中華外注製品だからですな。
だが10万エン超の価格帯ならまず不良品はないもよう。
そんなもん買えませんが。

気をつけなきゃならんのは、部品欠損、不要なネジ穴、検品してない梱包などなど。
リクライニングの戻りが成人男性のパンチ並、というのもあって危ねぇな。

まぁよく見まくった事。


どれに決めるか迷ってると、サクラチェッカーなるものを発見。
https://sakura-checker.jp/
amazonの商品のURLを入れると、レビューがサクラかどうかを判断してくれるのだ。

危ねぇ危ねぇ。
ゴミ選ぶトコだったわ。


とりあえず無難そうなブツを選んだが、到着は日曜。
もし変なのだったらここで喚くコトにする。


オマケ。椅子の宣材用のネーチャン画。












また古典である。

こんなシーン気づかなかった。


ロシアの政治家が公演中にドローンの襲撃を受けた!

空飛ぶチンポコのな。


チンポコはボディガードが倒した。


動画はココ

てなもんで、あまり具合もよくないので休みまする。










なんと波瀾な。

東工大教授らしい。


スーパーにゴーヤがねぇ!!
またクソTVのクソ番組でゴーヤがコロナに効くとかバカ言ってたのか?
わしのチャンプルー計画が。

しょうがねぇから夜は焼き魚買って食った。
最近、コンビニの焼き魚しか食ってなかったから丸ごとの魚は骨取るのに苦労したわ。
アジの干物なら頭からバリバリ食うのだが。

コンビニで売ってるパックの焼き魚。
アレは調理前に毛抜きで骨を抜いているのだ。
元は病人食用に考案された骨なし魚だったのが、いつの頃か一般市場でも売られるようになった。

つーワケで今週も実りのない週末だった。
シナリオのチューニングとか考えてたがいっこうに進まん。
もうFlash化はじめないとモチベの灯火すら消えかねない。
どうせ今年いっぱいでFlashは完全に消えるし、最後の花火だ。
とっととやっちまおう。

ところで、ブラウザゲーではFlashで作ってしまったが為に延命できないものがある。
まだあったのが驚きだが、今年でサービス終了ですな。


オマケ。
さて何のアニメかわかるかな。











1960年代エロ。



レフトへライトへホームラン
かっ飛ばせバ~ス~♪

……なんでもねぇ。


クシモモタマキノコムシという数ミリの微細昆虫がいるそうな。
わしはモモキンタマムシに見えた。
奈良でコレの一種が新種として発見され、バースクシモモタマキノコムシと名付けらた。

命名した福井大学の教授が阪神ファンで、次に発見したらカケフ、オカダと名付けたいらしい。
ちなみにわしは野球に興味ない。

さて、夕飯に麻婆春雨にブタニクとナスをぶちこんだの作ったのだが、ハルサメ茹でる時に水入れすぎたのでマロニーちゃんも入れてみた。
なんだかすげぇ腹持ちいいちゅうか腹が張って苦しいんじゃが。
マロニーとハルサメって消化よくなかったっけ?

日曜はゴーヤチャンプルーを作るのだ。
でも東京だとスパム缶って高ぇんだよな。

……すまんが、食いモンの話しかネタないんじゃ。


オマケ画像。

2007年か……メドゥサ誕生年だ(笑










1985年。ポプラ社の人魚姫絵本。

ビバ80年代。


17日朝、宮城県内の上空に未確認飛行物体出現。


気象台「気象台が揚げたものではなく、不明」
仙台市、自衛隊「分からない」
国交省「航空法に基づく許可の申請はない、引き続き注視する」

ガチの未確認飛行物体だ。

取材ヘリが近づくも、高度3000メートル以上のところにあり、接近できなかったらしい。
ヘリは4600メートルまで上がれるらしいが、取材ヘリじゃ息できねぇだろうからな。
その後、物体の高度は11400メートルまで上昇。

UFOか(分類的にはUFOだけど)などと騒がれたが、バルーンの付いたドローンの一種だろう。


謎の飛行物体。


機体下部はソーラーパネルとプロペラが確認できる。
数10メートルの大きさで、強風の中、静止も移動も自在。
精度からして個人製ではないし、大学の研究部でもあるまい。

係留してたのが飛んでっちゃったのか、どっかの国が飛ばしてるのか。
こんなものを1日許しておく日本の防空の緩さよ。
どうした宇宙作戦隊!










この尻は誰だろう?


ぐぐったらバットマンとか言われるんだが……。




ケンタッキーフライドチキンが新型ゲーム機を発表した。
トリも調理できるらしい。


まぁジョークだろうけど。

こういうゲームを出すそうだ。うげっ。


さてさて話題にも乏しいのだが、先日のZoom会議の後、部の人々が「新人来るんだしZoom飲み会やろうぜ!」などという忌まわしいコトをのたまうではないか!

Zoomじゃくても、世にはリモート飲み会アプリという余計なものが出回っておるようだ。
話題カテゴリを設定し、好きなところに集まるようにして、なるべくぼっちを減らそうという努力は認める。
だがそれでも孤立するのが真のぼっちなのだ!
現実でもネットでもそうなる者の事など、ウェ~イどもにはわかるまい。

だがプランナーのトップの人が「やめようよ……」と言うので流れは変わった。
「どうやったってぼっちだし」と言う。
同士よ……。

いつからだろう。
飲み会を蛇蝎のごとく嫌うようになったのは。
少なくともテレネッツでは常に仲間がいたな。
今の会社でも数年前までは。
ああそうか、大リストラでみんないなくなったんだっけ。
わびしいのぅ。

おや、NHKのぼっち度テストを発見した。
どれどれ。

ギャーーッ!











繊維質。



お散歩習慣は1週間坊主で終わった。
月曜からまた1日中ヒキコモリだったわ。
山盛りの仕事を前に出かける時間を作るのが難しい。

そしてZoom会議の日であった。
あの中華ハッキングされ放題の腐れアプリ。

カメラ、マイクoffで、会議の資料だけ受信という形で参加するので、思ったより苦痛ではなかった。
スマホの最悪通信じゃなかったので音声もクリア。
USBヘッドセットのおかげでノートPC買わずに済んだし。
ああ、会議の時間で散歩の時間なくなったのか。

ビデオ通話で思い出したのだが、こんだけ長くやってると前に書いたような気もする。
1980年代の頃だろうか。
まだ携帯電話の普及する前の事。

三鷹市でTV電話の実験をやったらしいのですよ。
一般家庭から被験者を数人選んでな。
光どころかISDNすらない時代。

さてTV電話の実験で、若いおなごとおっさんの通話の時。
最初はつながった事を喜んで他愛のない話をしていたそうな。
と思ったら、おっさんいきなりチンポコ出しちゃった!

小池一夫ファンなら「すごい……エレクチオン!」と返せるのだが一般人ではそうもいかん。
変態発生はテクノロジーに暗い影を……落とす事もなく、たかがチンポコ1本では揺るがない。

という事をずいぶん前に雑誌で読んだのだが、いくらぐぐっても珍出しおやじの情報は出てこない。
1984年に三鷹武蔵野で電電公社がISN実験とあるので、TV電話はコレの一環だろう。
ガセだったのか、黒歴史として完全に葬られたのかは定かではない。

Zoomをはじめビデオ通話ができる時代、珍出しおやじって聞かないよな。
同意の元、そういうプレイはあるかもしれんが。
わしが知らないだけなのか?










古典パンツァー。



のーぶなーがどーのはー。
フロイスが壊れた!

風呂場の椅子の足が変形し、危険な状態となりました。
2年前に買ったやつなんだが、もう寿命となった。


そこで新規のブツ購入。
古いやつは解体して廃棄するのだ。
1辺が30cmなら、燃えないゴミとして捨てられるのでな。

解体開始である。
アルミ製の足は素手でへし折れたが、シート部の樹脂がものすごい頑丈。
そりゃ介護用にも使えるやつだからな。
ウチにある工具で解体を試みるも、なかなか手ごわい。

サイタマの伊刈に住んでた頃は電ノコで遠慮なくやったもんだが、魔都東京ではムリ。

コイツは切れ目を入れてからハサミでぶった切るのがよさげだ。
……Pカッターさえあればな。
と思って念の為探したら、出てきやがったPカッター。

******Pカッターとは?******
アクリル板などを切断する時に使う特殊な形のカッター。

切るというより、表面を線状に削り取る。
数10年前、印刷屋にいた時に使った事がある。
ガレキのスジボリにも使われるようだが、曲がりや切りすぎを恐れてやった事はない。
***************************

いつの間にか買っていたPカッター。
コイツのおかげで固い樹脂のシートに深いスジボリを入れる事ができた。
そして、もろくなった箇所に強力バサミを突っ込んで切断するッ!

削りカスを掃除しなくちゃいけなくなったが、成功。
無事、燃えないゴミに出す事ができたのである。

……。

ええーと、日曜日でしたな。
メドゥサ36話のシナリオは通して書いた。
でもダイジェストぽい進行なので、もうちょいとチューニングしたいところ。
一応、13年前に思いついた通りの終わり方にはなりましたわ。


それでは皆さん、アテ ブレーベ、オブリガード










カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[06/16 ライヲン]
[06/15 NONAME]
[06/15 ライヲン]
[06/14 乳神神社禰宜]
[06/13 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]