大雷音寺日記ログです。
今日は唐突に思い出した古い映画のハナシね。
もう17年前ですかな。
わしが初めて買ったDVDソフトが、よりによってプルガサリであった。
DVD再生機としてPS2買ったついでにな。
……ちょっと待てPS2から17年……て、軽くめまいを覚えたがまあよい。
プルガサリは、まだ将軍ではなかった頃のキム・ジョンイル指揮の北朝鮮映画。
完成した当時、監督が亡命しちゃったので公開中止となったのだ。
フツーあの国ならこういうケチついたやつは焼却処分にされそうだが、後になぜか日本で劇場公開されている。
内容は、圧政で民を苦しめる高麗王朝を、鉄を食う怪獣プルガサリと共に立ち上がった民衆がやっつけるという話。
おまいう……。
コレは当時、元自衛官だった同僚に勧められたのだ。
職業柄か、あっちの国のいろんな危ないネタ知ってた男だった。
wikiの撮影時エピソードにはこんなのがある。
日本からの美術スタッフの一人が宿舎へ帰るバスに乗り遅れ、現地スタッフに誘導され地下鉄に乗車して帰ったが、当時の平壌の地下鉄は日本人開放前であり、その現地スタッフは翌日から姿を見せなくなった。
え、コレって現地スタッフ消されたの?
だが映画自体は政治色も思想もなく、古い特撮と見ればそこそこ楽しめる映画であった。
ひょっとしたらあるかなと思ったら、やはりつべに落ちてる。
タイトルが日本語なのに英語字幕版。
たしか劇中で本物の馬さばいてたなーと思って見直したら、やっぱ本物の馬解体しとる。
キャプろうと思ったがグロいのでやめた。
かわりに、夕飯予定の本物の豚など。

火刑にされるプルガサリ。本当にセット燃やしている。

でも鉄を熱しただけなので、川で冷やすトバッチリで敵兵をボイルだ。

王朝を倒した後プルガサリは用無しになるのだが、民衆はわしらを助けてくれたヒーローだからと、好物の鉄を差し出して飼おうとする。
だが食料となった農具や鍋釜も底をつき、このままでは他国から物資を奪うしかない。
そこで最後はヒロインが必殺イケニエ道連れの術で怪獣を自分もろとも殺してしまうのだ。

あ、ネタバレしちゃった。
もう17年前ですかな。
わしが初めて買ったDVDソフトが、よりによってプルガサリであった。
DVD再生機としてPS2買ったついでにな。
……ちょっと待てPS2から17年……て、軽くめまいを覚えたがまあよい。
プルガサリは、まだ将軍ではなかった頃のキム・ジョンイル指揮の北朝鮮映画。
完成した当時、監督が亡命しちゃったので公開中止となったのだ。
フツーあの国ならこういうケチついたやつは焼却処分にされそうだが、後になぜか日本で劇場公開されている。
内容は、圧政で民を苦しめる高麗王朝を、鉄を食う怪獣プルガサリと共に立ち上がった民衆がやっつけるという話。
おまいう……。
コレは当時、元自衛官だった同僚に勧められたのだ。
職業柄か、あっちの国のいろんな危ないネタ知ってた男だった。
wikiの撮影時エピソードにはこんなのがある。
日本からの美術スタッフの一人が宿舎へ帰るバスに乗り遅れ、現地スタッフに誘導され地下鉄に乗車して帰ったが、当時の平壌の地下鉄は日本人開放前であり、その現地スタッフは翌日から姿を見せなくなった。
え、コレって現地スタッフ消されたの?
だが映画自体は政治色も思想もなく、古い特撮と見ればそこそこ楽しめる映画であった。
ひょっとしたらあるかなと思ったら、やはりつべに落ちてる。
タイトルが日本語なのに英語字幕版。
たしか劇中で本物の馬さばいてたなーと思って見直したら、やっぱ本物の馬解体しとる。
キャプろうと思ったがグロいのでやめた。
かわりに、夕飯予定の本物の豚など。

火刑にされるプルガサリ。本当にセット燃やしている。

でも鉄を熱しただけなので、川で冷やすトバッチリで敵兵をボイルだ。


王朝を倒した後プルガサリは用無しになるのだが、民衆はわしらを助けてくれたヒーローだからと、好物の鉄を差し出して飼おうとする。
だが食料となった農具や鍋釜も底をつき、このままでは他国から物資を奪うしかない。
そこで最後はヒロインが必殺イケニエ道連れの術で怪獣を自分もろとも殺してしまうのだ。

あ、ネタバレしちゃった。
PR