大雷音寺日記ログです。
仕事中にオカマについて考えてたら昔の事思い出したので昔話にいたす。
オカマは何の関係もないが。
デザイン事務所時代。20世紀の頃じゃ。
まったくフツーの、あまりアニメにも詳しくない新人のおなごがおった。
ある日ライブマンの仕事を担当し、設定資料を読んだり番組見たり、東映に打ち合わせ行ったりした頃には立派な腐になっていた。
「あたし、ボルトに入れと言われたら入っちゃう!」
毎日そう言っていた。
でもな……。
ボルトは天才しか入れないのだよ。
その後小公子セディにハマってたので順調に腐の沼に入っていったのであろう。
当時のわしは、デザイン事務所で子供向け絵本や雑誌の特集記事などを作っていた。
絵本の仕事では大阪の出版社の人がよくやってきた。
「2号ロボが出るんや!」
「ボクサーロボやで、タイトルそう書いとってや!」
思い切り間違えた指示を出されたが、わしは2号ロボがライブボクサーだと知ってたのでこっそり変えた。
考えてみると特撮系もよくやってたな。
こんなやつ作ってたわ。

解剖図指示したら没にされました。
ある日の事。
社長が新番組の試写会で東映に呼ばれて行った。
「ジライヤ?なんで昔の時代劇を今更……」
と文句言いながら。
試写会の帰り。
「ジライヤ面白かったで!」
「絵本作るど!」
そんな感じであった。
楽しそうに見えるじゃろ?
実態は、どブラックな会社でしてな。
21世紀を前につぶれたらしい。
会社跡は駐車場となっておったわ。

オカマは何の関係もないが。
デザイン事務所時代。20世紀の頃じゃ。
まったくフツーの、あまりアニメにも詳しくない新人のおなごがおった。
ある日ライブマンの仕事を担当し、設定資料を読んだり番組見たり、東映に打ち合わせ行ったりした頃には立派な腐になっていた。
「あたし、ボルトに入れと言われたら入っちゃう!」
毎日そう言っていた。
でもな……。
ボルトは天才しか入れないのだよ。
その後小公子セディにハマってたので順調に腐の沼に入っていったのであろう。
当時のわしは、デザイン事務所で子供向け絵本や雑誌の特集記事などを作っていた。
絵本の仕事では大阪の出版社の人がよくやってきた。
「2号ロボが出るんや!」
「ボクサーロボやで、タイトルそう書いとってや!」
思い切り間違えた指示を出されたが、わしは2号ロボがライブボクサーだと知ってたのでこっそり変えた。
考えてみると特撮系もよくやってたな。
こんなやつ作ってたわ。

解剖図指示したら没にされました。
ある日の事。
社長が新番組の試写会で東映に呼ばれて行った。
「ジライヤ?なんで昔の時代劇を今更……」
と文句言いながら。
試写会の帰り。
「ジライヤ面白かったで!」
「絵本作るど!」
そんな感じであった。
楽しそうに見えるじゃろ?
実態は、どブラックな会社でしてな。
21世紀を前につぶれたらしい。
会社跡は駐車場となっておったわ。
PR
Comment