忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218
アッガイもよう進まんので別な話のネタ考えたりしてます。

軍事衛星に搭載できる武器ってどんなのだろうと調べておると、自分の科学知識SF知識のなさも相まってすぐトンデモに引っかかります。
やっとコイルガンとレールガンの区別がついた。
まぁ、作り話に出すからいいんだけど、あまりに嘘臭すぎるモン出すと引っ込めるのも難しそうなので。

レーザーは電力問題と、長時間照射しないとまだ使いもんにならんとか見かけます。
レールガンも大電力いるようだし反動もあるし、バレルの劣化で精度も落ちてしまうのでメンテの難しい衛星なんぞには向かないだろうちゅう事らしいです。
有人運用で、いつもキレイにお掃除してる軍事衛星とかダメだろうか。
食いモンはマクドナルドが営業ロケットで運ぶの。
宇宙食パックされたクォーターパウンダー。
まずそう。
超合金Zと光子力で充分な気もしてきた。
PR


火曜は週末かと思うくらい疲労してたのに、金曜はテンション上がってて徹夜で仕事ブチかませそうな感じだったが、確実にダメージ後から来るのでやらない。
そして帰宅してリラックスすると、陸揚げされたくらげのようにしおれていくのだ。


6日は、わが国が原爆落とされた日でした。

平和記念式典に、アメリカをはじめ核保有国が参列したのが報じられてます。
アメ公は自国の兵士がうるせぇからか、ピンポンダッシュで帰ったけど。
一見核廃絶にむけたパフォーマンスに見えますな。
実際、核兵器なんて長年占領地区を汚染するようなモン、持てあましてるのかもしれない。
侵略地から略奪できなくなるしね。

実は、核に変わる新しいオモチャすでに持ってるのカモ。
わしらの頭の上飛んでたりして。


オレ様も大昔はパチもんグッズの仕事したさ。

スーパーマリコとか怒羅右衛門とか。
フォルモでフィギャ~まで作ってな。
総没だったが。

でもこりゃひでェな(笑

思わずモザイクもデカくなります。


なんだよ、今日火曜日だったか。
週末かと思うくらい疲労しとるんだが冷房のせいかも。
でも暑いのキライ。

職場にいる時はテンション上がってて問題ないのじゃが、ウチ帰ってくるとエネルギー切れます。
データアップがちょっと伸び、マスターアップもちょっと伸び。
未だに初耳な仕様がバンバン上がってきます。
もしスケジュール通りにアップしてたら、とんでもないモン仕上がってたど。
いや、仕事内容そのものには不満ないのだがねぇ。
量がね。
だが夏を乗り切ればなんとかなる……ハズ。


労働時間で調べてたら、アフィブログに載ってる記事って奴隷自慢だらけなのね。
オレなんかもっとひどい、いやオレの方がひどい、とかね。
そうならんように気ィつけます(笑



Gigazineが、会社とは知らなかったライヲンです。

求人募集記事見たが、編集長かなりテンパってます。
仕事とプライベートを分けるのを消極的考えちゅうのは??ですが、経営に関わると命削るようですな。
まぁ……あんまり恨み辛み書いても人は来ないのではないかと。

そんなGigazineで見た興味深いパズル

こんなキューブが


分解され


その中の20のピースで、射撃可能な銃に組み上がります。


他のピースは工具や弾丸になるそうです。

バンダイさん!
新しいオモチャのネタですぜ!!


わかっておるのですがねぇ。

ポーズ集だのハウツー本だの著名人の本なんかが役に立たんのは。
でもたまに買っちまうんです。

右のは最近人気あるやつ。
少年の視点、という事ですが、こんな視点持ったヤツいたら危ないど。
オッサンでもようやらん。

買ったけどな。


左のはお富さんの本で役に立ちそうだが、なんか続けて読む気がしないのれす。
技術以外の情念が強すぎて(笑

絵のあるトコだけ見よ~。



土曜日、FlashをCS5にアップグレードしたのですが、コレがウチのPCじゃ満足に動かないのですよ。
たぶん、くあっど何とかでWin7で64bitならまともに動くのでしょうな。
そんなにポンポンとマシン買い換えられるかっつーの!

そんで、ようやっとアッガイのm8f2作り始めました。
いつできるか知らんけど。
CS5の動作見がてら作っておりましてセーブ中の事。
マンション全体のブレーカー落ちやがって作成Ver.1は消えました……。
どっちにしろCS5じゃ作れないので、Flash8でやり直しです。
冒頭数秒は作ったど。

CS3買っておくんだったなぁ。
たぶんXPでまともに動作する最後のFlash。


昨日の絵シリーズ。



小耳にはさんだ話ですが、PSPはコピーが横行して大変らしいですな。
メタルギアの新作のネット接続が販売数の数倍だそうで(笑)
笑いごっちゃなく、このままだとゲーム滅びます。
マジコンも、もはやマニアの遊び道具でなく盗みの機械でしかなくなってしまった。

対価を支払うという最低限のルールすら崩壊している昨今、パッケージ販売は限界かもしれん。
しかし、ネットゲーは安直に韓国ゲーをバラまきすぎて飽和状態ですな。
意外にゲーセンが健闘するんじゃないかと思いたいが、ケータイでタダゲーに慣れてしまうとそれだけで充分なのかもしれない。

開発に時間かけて余暇も休暇も睡眠時間もぶっつぶして作り上げたゲームが、工場で中国人に盗まれてネットにアップされ、それに嬉々としてゴミどもが群がりDLして盗みまくるという構図が今の現実です。

ほんの数年で急カーブの右肩下がりだが、どこまで落ちるかな、日本の民度。


世相から思い切り遅れているライヲンです。

サッカー優勝のスペインに、スペイン語で祝いの言葉を贈ります。
コンチャ!ベルガ!サカルラパハ!

南米にいた人から教わったスラングです。
コンチャとは貝殻のコトらしいので、何の意味かはわかるよね。

つーか、アレだな。
あのタコうまそうだな。
タコぶつ最近食ってねぇし。

タコで思い出したが、昔々、目黒のタパスタパスというスパゲッチー屋によく行きました。
ナスミート大盛りが尋常じゃない量です。


月半ばだと!?
フザけんなコラ7月!!

ネタもないのでヒロイモノ蘊蓄。

仕事でダマスカス鋼(ウーツ鋼)について調べとりました。
木目調の模様が美しい、どえらく硬い金属です。
銃夢で有名になりましたな。

wikiによれば、刀剣の製法は200年前に途絶えてるそうで、現在あるダマスカスと名乗る金属は別モノらしいです。
複数の鋼材を積層して、ダマスカスに似たものを製造しとるんですな。

鉄鉱石の産地であるインドから素材が枯渇したのが、製法の途絶えた原因ではないかとされています。
この製法を研究して現代でも近い物はできたらしいのですが、後の研究でダマスカス鋼からカーボンナノチューブ構造が発見されたそうで、未だ完全再現はできないようです。

まるでオーパーツ。
インド人もビックリ!!


カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[06/16 ライヲン]
[06/15 NONAME]
[06/15 ライヲン]
[06/14 乳神神社禰宜]
[06/13 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]