大雷音寺日記ログです。
もう6~7年前になるゲームのデータを掘り起こす作業をやった。
とあるイベントで必要なのだ。
なんだか彩色のやり方が今とあまり変わりないような(笑
結局進歩してねェんだな。
そんで、さる有名アニメーターの原画を元に色々やった思い出が蘇った。
当時は、少ないVRAMの為に切り詰めて格納したテクスチャでアニメを作っていたのだ。
そのかわりアニメエディタが優秀で、中割りを自動で補完してくれるので、なめらかな動きを作ることができる。
あの手この手を駆使して職人芸を発揮したはいいが、やりすぎて余計な動きを付け足してしまった。
なんとも恐れ多い事をやっていたものだ。
ゲーム名もイベント名もあかせないのがツラいとこ。
あの人とあの人があの人について語り合うイベントだ。
何の事やらわかるまい。
昨日の絵。


とあるイベントで必要なのだ。
なんだか彩色のやり方が今とあまり変わりないような(笑
結局進歩してねェんだな。
そんで、さる有名アニメーターの原画を元に色々やった思い出が蘇った。
当時は、少ないVRAMの為に切り詰めて格納したテクスチャでアニメを作っていたのだ。
そのかわりアニメエディタが優秀で、中割りを自動で補完してくれるので、なめらかな動きを作ることができる。
あの手この手を駆使して職人芸を発揮したはいいが、やりすぎて余計な動きを付け足してしまった。
なんとも恐れ多い事をやっていたものだ。
ゲーム名もイベント名もあかせないのがツラいとこ。
あの人とあの人があの人について語り合うイベントだ。
何の事やらわかるまい。
昨日の絵。
PR
2年前からブラザーのA3複合機を使ってたのだが、つい最近XPマシンに続いておかしくなられた。
ブラザー製品で頻発する黒インクの目詰まりである。
黒インクに染料ではなく顔料を使っているのが原因だろう。
自分では修復できずメーカーに修理を頼むしかないのだが、一律2万円は高すぎる。
エタノール洗浄とか考えたけど、トーシロがダメ元でやるにしてもハイリスクだ。
つーワケで、コイツはA3スキャナFAXとして使う事にしよう。
複合機は1つダメになるとガラクタ率高くなるので、プリンタとスキャナは別の方がいいかもね。
つーか、もうインクジェット見限ったわ。
買うたんびにインク目詰まりで修理費高すぎで買い換えという、メーカーの希望するユーザーを演じている(笑
そこで、レーザープリンタ購入を考えている。
今は、カラーレーザーもA4までならかなり安くなっているね。
コレもワナがあるんだろうけど、インクジェットよりはましだろう。
さて、どこのを買うかのぅ。(結局踊らされとる)
ブラザー製品で頻発する黒インクの目詰まりである。
黒インクに染料ではなく顔料を使っているのが原因だろう。
自分では修復できずメーカーに修理を頼むしかないのだが、一律2万円は高すぎる。
エタノール洗浄とか考えたけど、トーシロがダメ元でやるにしてもハイリスクだ。
つーワケで、コイツはA3スキャナFAXとして使う事にしよう。
複合機は1つダメになるとガラクタ率高くなるので、プリンタとスキャナは別の方がいいかもね。
つーか、もうインクジェット見限ったわ。
買うたんびにインク目詰まりで修理費高すぎで買い換えという、メーカーの希望するユーザーを演じている(笑
そこで、レーザープリンタ購入を考えている。
今は、カラーレーザーもA4までならかなり安くなっているね。
コレもワナがあるんだろうけど、インクジェットよりはましだろう。
さて、どこのを買うかのぅ。(結局踊らされとる)
長年お世話になってきた情報サイト、イイ・アクセスさんが消えてしまった。
詳しくはわからないが、サーバーから追い出された?らしい。
そしてニュースサイトをたたむ事にしたとの情報が。
うちの新作発信時にはいつも紹介してくださったサイトなので、残念至極。
ご本人にとって不本意な幕切れとはいえ、お疲れさまでした。
長い間お世話になり、ありがとうございました。
CG定点観測に続き、これでまた1つ老舗ニュースサイトがなくなってしまった……。
ところで某所で、今やFlashサイトなぞ空気だというのを見たんだが、そこまで酷いもんなのだろうか。
動画も静止画も、どこもかしこもコミュニティってのがどうにも息苦しいのだけど、私が特殊なのかなぁ。
追記:イイ・アクセスさんは充電の後に復活するらしい!
詳しくはわからないが、サーバーから追い出された?らしい。
そしてニュースサイトをたたむ事にしたとの情報が。
うちの新作発信時にはいつも紹介してくださったサイトなので、残念至極。
ご本人にとって不本意な幕切れとはいえ、お疲れさまでした。
長い間お世話になり、ありがとうございました。
CG定点観測に続き、これでまた1つ老舗ニュースサイトがなくなってしまった……。
ところで某所で、今やFlashサイトなぞ空気だというのを見たんだが、そこまで酷いもんなのだろうか。
動画も静止画も、どこもかしこもコミュニティってのがどうにも息苦しいのだけど、私が特殊なのかなぁ。
追記:イイ・アクセスさんは充電の後に復活するらしい!
なんと、CG定点観測さんが突然の休止!
長い間お疲れさまでした。
ウチもずいぶん世話になったっけ。
時代は流れて行くのだな。
白状すると、パンツ画を描くと数100人の来場があるので調子づいた時もあり申した(笑
しかし、ここまで充実したエロ画像紹介サイトは他にはない。
あんな画像やこんな画像情報をよくも毎日収集できたものだ。
ホントにありがとうございました~。
今は動画はつべかニコ、静止画はピクシブがスタンダードなのだろうか。
ちなみにわては、ピクシブに画像アップしようかな~とログインしてはすぐ帰るという、ピンポンダッシュをやっとるよ。
規約読んだら、なんだかめんどくせぇのな。
長い間お疲れさまでした。
ウチもずいぶん世話になったっけ。
時代は流れて行くのだな。
白状すると、パンツ画を描くと数100人の来場があるので調子づいた時もあり申した(笑
しかし、ここまで充実した
あんな画像やこんな画像情報をよくも毎日収集できたものだ。
ホントにありがとうございました~。
今は動画はつべかニコ、静止画はピクシブがスタンダードなのだろうか。
ちなみにわては、ピクシブに画像アップしようかな~とログインしてはすぐ帰るという、ピンポンダッシュをやっとるよ。
規約読んだら、なんだかめんどくせぇのな。
金曜にVAIOのガキが逝きおったおかげで連休は後処理で終わったぞな。
おかげで録画マシンという野望ができたワケだが。
それは置いといて。
次に作るのはメドゥっちの続き。
サブタイは屋上の決闘。
ガッコの屋上が出てくるのでCGで作ろうかなと画策中だ。
いつも借り物BGばっかじゃね。
大した役じゃないけど、登場前から脱がされたセンパイも狂言回し的な役どころで出るよ。
そんでグーグル先生で学校屋上の画像を調べていると、なぜかだんだんエロい画像が出てくる~。
だから今はチンコ汁なんて見たくないのだ。
どんな調べものでも必ずエロが引っかかりやがって……。
そういや学生時代は屋上なんて行った事ないな。
よもやワタシが知らないだけで、屋上ではあのような痴態が繰り広げられていたのか?
おかげで録画マシンという野望ができたワケだが。
それは置いといて。
次に作るのはメドゥっちの続き。
サブタイは屋上の決闘。
ガッコの屋上が出てくるのでCGで作ろうかなと画策中だ。
いつも借り物BGばっかじゃね。
大した役じゃないけど、登場前から脱がされたセンパイも狂言回し的な役どころで出るよ。
そんでグーグル先生で学校屋上の画像を調べていると、なぜかだんだんエロい画像が出てくる~。
だから今はチンコ汁なんて見たくないのだ。
どんな調べものでも必ずエロが引っかかりやがって……。
そういや学生時代は屋上なんて行った事ないな。
よもやワタシが知らないだけで、屋上ではあのような痴態が繰り広げられていたのか?
やるだけやったら後悔もなかろう。
ってなワケで、地デジ環境構築とアナログキャプチャの再チャレンジ。
まずアナログキャプチャだが、キワモノユニットを2つ持っている。
キワモノという時点でダメダメな気配が漂っているな(笑
うち1つ、サンコーのHDD MEDIA RECORDER/PLAYERは昨日さんざん試してゴミだった事が判明。
でもHDDケースとして使える上に、外付けUSBソケットがついててUSBメモリを孫にできるみたい。
まぁ笑えるキワモノってコトで、こいつはもういや。
もう1つはVHS to DVDというやつ。
XPでダメだったので放置してたが、Win7でもやっぱダメだった。
どうやってもUSB機器として認識されないのでコイツも再びジャンクに。
アナログキャプチャはなぜかハズレが多い。
有名メーカーでもバッファロー製品などはかなり評判悪いね。
凝りもせずに次はI/Oデータのやつを試そうと考えている。
そしてライザーカード経由のPT2を再セッティングしてみた。
結果、映ったんじゃよ、地デジも衛星も!
やったぜベイビー(死語)と思ったのもつかの間。
再起動すると青画面エラー。
ライザーカード抜くと正常化。
PT2に問題ないが、ライザーカードとマザボの相性らしい。
これで夢は潰えた。
つーコトで見た目はただの徒労だがやるだけやってダメだったので、現状の環境ではなんともできないという諦めもついた。
さてさて、PT2で地デジを見るには録画マシンを組む以外にない。
幸いというかVAIOのスクラップを解体すれば、筐体とDVD、HDDは使えるだろう。
電源は変えたほうがいいな。
マザボを省電力なものにしてWin7を入れれば、最低の出費でなんとかなりそうだ。
今は考えてるだけ。
行動するのはもっと後でいいか。
疲れたし。
ってなワケで、地デジ環境構築とアナログキャプチャの再チャレンジ。
まずアナログキャプチャだが、キワモノユニットを2つ持っている。
キワモノという時点でダメダメな気配が漂っているな(笑
うち1つ、サンコーのHDD MEDIA RECORDER/PLAYERは昨日さんざん試してゴミだった事が判明。
でもHDDケースとして使える上に、外付けUSBソケットがついててUSBメモリを孫にできるみたい。
まぁ笑えるキワモノってコトで、こいつはもういや。
もう1つはVHS to DVDというやつ。
XPでダメだったので放置してたが、Win7でもやっぱダメだった。
どうやってもUSB機器として認識されないのでコイツも再びジャンクに。
アナログキャプチャはなぜかハズレが多い。
有名メーカーでもバッファロー製品などはかなり評判悪いね。
凝りもせずに次はI/Oデータのやつを試そうと考えている。
そしてライザーカード経由のPT2を再セッティングしてみた。
結果、映ったんじゃよ、地デジも衛星も!
やったぜベイビー(死語)と思ったのもつかの間。
再起動すると青画面エラー。
ライザーカード抜くと正常化。
PT2に問題ないが、ライザーカードとマザボの相性らしい。
これで夢は潰えた。
つーコトで見た目はただの徒労だがやるだけやってダメだったので、現状の環境ではなんともできないという諦めもついた。
さてさて、PT2で地デジを見るには録画マシンを組む以外にない。
幸いというかVAIOのスクラップを解体すれば、筐体とDVD、HDDは使えるだろう。
電源は変えたほうがいいな。
マザボを省電力なものにしてWin7を入れれば、最低の出費でなんとかなりそうだ。
今は考えてるだけ。
行動するのはもっと後でいいか。
疲れたし。
私の住まいの近所の洋服屋さんに、地域の人気猫がいる。
玄関に籠を置いて誰でもいじれるようになっており、猫も気まぐれにあちこち散歩しているのだ。
暑いときは地面にのびており、通行人にされるがままに撫でられている。
311の震災後の事。
猫が籠ごとさらわれてしまった!!
洋服屋さんも写真入りで「猫を返してください」という張り紙を出していた。
たぶん、誰にでも懐くので連れ帰ったヤツが出たんだろう。
こういうケースは、まず猫は返されない。
不憫な、と思っていたら、数日後に猫は返されていた。
このご時世、犯人は猫を飼う大変さでも思い知ったのか。
もしくは勝手に帰ってきちゃったのか。
猫と言えど、犬みたいに家に帰ってくる事はある。
なんにせよアイドル猫が戻ってよかった。
ヤツは今日も洋服屋さんの玄関でのびている。
玄関に籠を置いて誰でもいじれるようになっており、猫も気まぐれにあちこち散歩しているのだ。
暑いときは地面にのびており、通行人にされるがままに撫でられている。
311の震災後の事。
猫が籠ごとさらわれてしまった!!
洋服屋さんも写真入りで「猫を返してください」という張り紙を出していた。
たぶん、誰にでも懐くので連れ帰ったヤツが出たんだろう。
こういうケースは、まず猫は返されない。
不憫な、と思っていたら、数日後に猫は返されていた。
このご時世、犯人は猫を飼う大変さでも思い知ったのか。
もしくは勝手に帰ってきちゃったのか。
猫と言えど、犬みたいに家に帰ってくる事はある。
なんにせよアイドル猫が戻ってよかった。
ヤツは今日も洋服屋さんの玄関でのびている。
購入から半年後に晴れてHPのWin7マシンユーザーとなったワケだが、録画用に使おうと思ってたVaioのXPマシンが逝ってしまった。
ついさっきまで元気だったのに。
まるで、オレ様がWin7マシンに乗り換えるのを見届けたように壊れやがって……。
おかげで深夜アニメとかジブリ映画とか全部見れんかった。
セイクリッドセブンとBLOOD C録画してから逝きやがれコノヤロウ!!
Veohで探す気にもならんなぁ。
さて、ソニー製品だが糞箱となったVaioをどうするか。
このままでは粗大ごみだ。
修理に出すか、いっそマザーをマイクロATXにして録画マシンとして再生させるか。
HDDに入ったあんなデータやこんなデータ人に晒す危険は犯したくないしなぁ。
どっちにしろカネかかるなぁ。
あ、Win7マシンにライザーカード刺してPT2動かす計画は失敗したのだった。
ついさっきまで元気だったのに。
まるで、オレ様がWin7マシンに乗り換えるのを見届けたように壊れやがって……。
おかげで深夜アニメとかジブリ映画とか全部見れんかった。
セイクリッドセブンとBLOOD C録画してから逝きやがれコノヤロウ!!
Veohで探す気にもならんなぁ。
さて、ソニー製品だが糞箱となったVaioをどうするか。
このままでは粗大ごみだ。
修理に出すか、いっそマザーをマイクロATXにして録画マシンとして再生させるか。
HDDに入ったあんなデータやこんなデータ人に晒す危険は犯したくないしなぁ。
どっちにしろカネかかるなぁ。
あ、Win7マシンにライザーカード刺してPT2動かす計画は失敗したのだった。