大雷音寺日記ログです。
超人アムロとキック女セイラ。

たしかこの画像、本放送時に見たわ。
ロボット小せぇなと思った。
それはどうでもいいとして。
テレネッツ時代に関わったエグザイル(PCE版)というゲーム。
アレにピタゴラスが出てくるのだが、黒焦げを描いたと思ってたら最後まで生きてやがった。
ピタゴ氏。

浮いてるネーチャンにはインモーあるけど見えないね。

ピタゴラスは、実は教祖様。
若い時から古代オリエント世界の各地を旅して幾何学や宗教の密議を学び、インドで修行したそうな。
バラモンの高僧からもらった名前が、ヤヴァンチャリア。
なんかのネーミングに使えそうだな。
その後、イタリアで秘密主義の教団を立ち上げるんだが、あまりに秘密でほとんど資料が残ってないとか。
なにせ脱退者や違反者は死刑という、新選組みたいなとこだったらしい。
そして、自分の主義に反した数学の理論を解き明かした弟子に対し、
「おまえの理論は正しい。それは認めよう……だが殺す!」
と言って命と引き換えに相手を認めるというかなりアレな人だったようで。
ゲーム中、ピタゴの重要アイテムにヘラムッソという三角形のブツがあるのだが、コレの元ネタが見つからない。
heramussoでぐぐってもエグザイルしか出てもねぇでやんの。
企画者オリジナルだったのかな。

たしかこの画像、本放送時に見たわ。
ロボット小せぇなと思った。
それはどうでもいいとして。
テレネッツ時代に関わったエグザイル(PCE版)というゲーム。
アレにピタゴラスが出てくるのだが、黒焦げを描いたと思ってたら最後まで生きてやがった。
ピタゴ氏。

浮いてるネーチャンにはインモーあるけど見えないね。

ピタゴラスは、実は教祖様。
若い時から古代オリエント世界の各地を旅して幾何学や宗教の密議を学び、インドで修行したそうな。
バラモンの高僧からもらった名前が、ヤヴァンチャリア。
なんかのネーミングに使えそうだな。
その後、イタリアで秘密主義の教団を立ち上げるんだが、あまりに秘密でほとんど資料が残ってないとか。
なにせ脱退者や違反者は死刑という、新選組みたいなとこだったらしい。
そして、自分の主義に反した数学の理論を解き明かした弟子に対し、
「おまえの理論は正しい。それは認めよう……だが殺す!」
と言って命と引き換えに相手を認めるというかなりアレな人だったようで。
ゲーム中、ピタゴの重要アイテムにヘラムッソという三角形のブツがあるのだが、コレの元ネタが見つからない。
heramussoでぐぐってもエグザイルしか出てもねぇでやんの。
企画者オリジナルだったのかな。
PR
Comment