大雷音寺日記ログです。
ずいぶん前だが、真っ昼間の12chでブレードランナーがやってた。
つくづく昼やる映画じゃねぇなと思う。
名作には違いないのだが。
この映画、ミニチュア都市がよーできとった。
CGない頃だからまるごと職人の手作りね。
シネフィックス(絶版)という映画の本よりキャプチャ。
モワレが酷くてすまんが、職人技を見よ。


都市全体の退廃的街並みはエッチングで作った平たい造形なのだ。
そいつに光ファイバーを刺し、窓の光を作るわけだ。

コレが映画で出た図。
平たいエッチングパーツとは微塵も感じられん。

巨人がビルを作る。

スピナー製作中。
中の人がこんなにえーかげんな造形とは。

昔はこういうアナログ技術にわくわくしたモンだ。
CGだと誰でもある程度のクオリティは出せちまうので、逆にアナログほどわくわくしない。
歳のせいかな。
昨日の絵。

つくづく昼やる映画じゃねぇなと思う。
名作には違いないのだが。
この映画、ミニチュア都市がよーできとった。
CGない頃だからまるごと職人の手作りね。
シネフィックス(絶版)という映画の本よりキャプチャ。
モワレが酷くてすまんが、職人技を見よ。
都市全体の退廃的街並みはエッチングで作った平たい造形なのだ。
そいつに光ファイバーを刺し、窓の光を作るわけだ。
コレが映画で出た図。
平たいエッチングパーツとは微塵も感じられん。
巨人がビルを作る。
スピナー製作中。
中の人がこんなにえーかげんな造形とは。
昔はこういうアナログ技術にわくわくしたモンだ。
CGだと誰でもある程度のクオリティは出せちまうので、逆にアナログほどわくわくしない。
歳のせいかな。
昨日の絵。
PR