忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[1573]  [1572]  [1571]  [1570]  [1569]  [1568]  [1567]  [1566]  [1565]  [1564]  [1563
昔話の時間だす。

かつて海外では、仕事の少ない役者の受け入れ先がゲームのムービーパートだった時機があった。
ゲームというメディアが低く見られてたのね。
テレネッツ時代だからン十年前の話だ。

当時のログインに載ってた話だがルーク・スカイウォーカー役以来パッとしなかったマーク・ハミルは、ゲーム出演のオファーが来たのをかなり否定的にとらえていたらしい。
しかしゲーム大好きな息子が「パパがゲームに出る!」と言って大喜びしてた事に励まされ、ウイングコマンダー3出演を引き受けた。

ログイン記者の「日本のゲームファンにひとこと」というインタビューに「みなさんのにもまもなく届きます、お楽しみに」とのたまうマークさん。
まぁ島だが。
ところでウイングコマンダー3はPS版だけ知ってるけど日本のパソコンで出てたっけ?

その後のハミルさんは、アニメ版バットマンのジョーカーの声優役の他、コミックも手がけてたらしいが何てタイトルかは知らない。
彼のwikiを見ると出演作にGuyverというのがあるが、一番触れられたくない映画かも。

今ではゲーム役者はほぼCGなワケだが、あの頃の役者事情がどうなったのかはよく知らない。
声優は大物俳優起用が当たり前になってるけど。


昨日の絵。









PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


▼ホースとともにあらんことを
おはようございます知らないですよウイングコマンダー3それではさようなら
名無しさん 2013/03/26(Tue)【06:45】 編集
▼WC
アメリカでは人気シリーズらしいですが、日本ではさっぱりですね。
ライヲン 2013/03/28(Thu)【02:39】 編集
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[06/16 ライヲン]
[06/15 NONAME]
[06/15 ライヲン]
[06/14 乳神神社禰宜]
[06/13 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]