大雷音寺日記ログです。
アーサー王は黒パンツ。

タンドリーチキンを作ってたはずが、半ば炭化したニクができたんだが。
トリの皮って焦げやすいんだね。
また昔ゲーのハナシですがな。
ファミコンディスクが人気だった頃。
かつてディスクシステムは夢のシステムだったんじゃ……。
当時、イマジニアというメーカーが、大きめの統一パッケージでファミコン市場に参入した。
銀河伝承、消えたプリンセス、聖剣サイコカリバー。

気合が入ってるように見えるじゃろう。
しかし銀河伝承の開発はアトラス。
アトラスは昔テレネッツやジャレコの下請けもやってたからな。
下積み時代です。
銀河伝承は、バグがひどいと評判だった。
おかげで、ファミコンはディスクはバグるROMはバグらないという謎の認識まで生まれてしまった。
そしてわしが唯一プレイした、消えたプリンセス。
見下ろしマップを移動して聞き込みするADV。

女子に話しかけるとなぜかついてくるという。
なのでずっと関係ない女子を連れてプレイしてたよ。
そこ、寂しいとか言わない。
だが終盤、フラグを探して疲れ果ててフェードアウト。
犯人はわかったのに。
そこそこ楽しめたんだがな。
このシリーズはサイコカリバーで終了。
売れなかったんだね。
なんかテレネットみを感じるメーカーだな。
でもまだ健在です。

タンドリーチキンを作ってたはずが、半ば炭化したニクができたんだが。
トリの皮って焦げやすいんだね。
また昔ゲーのハナシですがな。
ファミコンディスクが人気だった頃。
かつてディスクシステムは夢のシステムだったんじゃ……。
当時、イマジニアというメーカーが、大きめの統一パッケージでファミコン市場に参入した。
銀河伝承、消えたプリンセス、聖剣サイコカリバー。

気合が入ってるように見えるじゃろう。
しかし銀河伝承の開発はアトラス。
アトラスは昔テレネッツやジャレコの下請けもやってたからな。
下積み時代です。
銀河伝承は、バグがひどいと評判だった。
おかげで、ファミコンはディスクはバグるROMはバグらないという謎の認識まで生まれてしまった。
そしてわしが唯一プレイした、消えたプリンセス。
見下ろしマップを移動して聞き込みするADV。

女子に話しかけるとなぜかついてくるという。
なのでずっと関係ない女子を連れてプレイしてたよ。
そこ、寂しいとか言わない。
だが終盤、フラグを探して疲れ果ててフェードアウト。
犯人はわかったのに。
そこそこ楽しめたんだがな。
このシリーズはサイコカリバーで終了。
売れなかったんだね。
なんかテレネットみを感じるメーカーだな。
でもまだ健在です。
PR
Comment