大雷音寺日記ログです。
こち亀パンツァーズ。

麗子がないんだよね。
原作ではたまにあるのに。
USBソケットとリムーバブル5インチHDDとリムーバブル2.5インチを増やせる3in1フロントベイ。
という便利なシロモノがある。

これだけ見ると貧乏性には魅力的に見えるじゃろう。
2.5インチという事はSSDも繋げる。
そこで、未だにwin10マシンから交代していないwin11マシンに接続。
こっちで環境完全に整えてから移行しようと思ってたのだ。
……半年前に。
しかしwin11マシンはトラブル続きである。
まず起動がクソ遅い。
windowsが立ち上がるまでビデオ信号が来ないので、モニタに「no signal」という不安を煽る文字が浮かぶ。
そして極めつけは、いつの間にかBDドライブを認識していない事。
前は普通に認識してたのに。
更に前述したフロントベイ。
2TBのSSDを突っ込んでも認識しない。
「ディスクの管理」からフォーマット……を受け付けず。
「重大なハードウェアエラー」を吐き出しましてな。
そう言われても。
なんで未使用SSDがいきなり壊れるのだろう。
かようにクソ環境に四苦八苦して、とても移行などできんのです。
win10は何やってもだいたい平気だったんだけどな。
マイクソロフトはクソシステム増やしてどんどんバカになっていった。
フロントベイはブチ捨てたる。
どうもSATAカードが元凶ぽいけど。
SATAって内蔵以外増やしちゃいけなそう。
しかし、どうやったらBDドライブ認識すんだこのポンコツ。

麗子がないんだよね。
原作ではたまにあるのに。
USBソケットとリムーバブル5インチHDDとリムーバブル2.5インチを増やせる3in1フロントベイ。
という便利なシロモノがある。

これだけ見ると貧乏性には魅力的に見えるじゃろう。
2.5インチという事はSSDも繋げる。
そこで、未だにwin10マシンから交代していないwin11マシンに接続。
こっちで環境完全に整えてから移行しようと思ってたのだ。
……半年前に。
しかしwin11マシンはトラブル続きである。
まず起動がクソ遅い。
windowsが立ち上がるまでビデオ信号が来ないので、モニタに「no signal」という不安を煽る文字が浮かぶ。
そして極めつけは、いつの間にかBDドライブを認識していない事。
前は普通に認識してたのに。
更に前述したフロントベイ。
2TBのSSDを突っ込んでも認識しない。
「ディスクの管理」からフォーマット……を受け付けず。
「重大なハードウェアエラー」を吐き出しましてな。
そう言われても。
なんで未使用SSDがいきなり壊れるのだろう。
かようにクソ環境に四苦八苦して、とても移行などできんのです。
win10は何やってもだいたい平気だったんだけどな。
マイクソロフトはクソシステム増やしてどんどんバカになっていった。
フロントベイはブチ捨てたる。
どうもSATAカードが元凶ぽいけど。
SATAって内蔵以外増やしちゃいけなそう。
しかし、どうやったらBDドライブ認識すんだこのポンコツ。
PR
Comment