大雷音寺日記ログです。
幻夢戦記レダ。パンツァーは控えめにしたらしいがコレである。


レダがなければヴァリスもなかった。
PC周辺機器を発売してる老舗メーカー、バッファロー。
かつてはメルコという名前だった。
1975年 音響機器メーカー、メルコ創業。
1986年 有限会社バッファロー設立。
その後グループが大きくなっていろんな子会社ができたり合併したりして、メルコホールディングスとなっているもよう。
wikiを何度見てもわけがわからん。
もう1つの老舗アイ・オー・データとかぶる機器が多いのはなんでだろう、と思ってたが、たんにライバル企業というだけらしい。
さてバッファロー製品だが、かつてダメルコと言われたほどにハズレも多かった。
そして昨年、ルーターがボットへの感染するという事故が起きた。
NICTERの投稿に関する重要なお知らせ(5/23更新)
ダメルコ復活!!
ルーターがやられたらPC側でウイルスチェッカーかましても意味がない。
DDoS攻撃への加担、迷惑メールの送信、情報漏洩、マイニングへの利用、サイバー攻撃の踏み台、など知らず知らずのうちに犯罪に加担する事になる、らしい。
つー事でウチのルーターはバッファローだわ、やべぇ!!
だが該当機種ではなかったので一応安心。
安いから買ったのだが、もうちょっと高いやつ買った方がいいかもしれんな。
NEC製がいいらしいのだが、お値段もそれなりだな。
あ、TP-Link製だけは避けた方がいい。
チャイナチャ~イナっと。


レダがなければヴァリスもなかった。
PC周辺機器を発売してる老舗メーカー、バッファロー。
かつてはメルコという名前だった。
1975年 音響機器メーカー、メルコ創業。
1986年 有限会社バッファロー設立。
その後グループが大きくなっていろんな子会社ができたり合併したりして、メルコホールディングスとなっているもよう。
wikiを何度見てもわけがわからん。
もう1つの老舗アイ・オー・データとかぶる機器が多いのはなんでだろう、と思ってたが、たんにライバル企業というだけらしい。
さてバッファロー製品だが、かつてダメルコと言われたほどにハズレも多かった。
そして昨年、ルーターがボットへの感染するという事故が起きた。
NICTERの投稿に関する重要なお知らせ(5/23更新)
ダメルコ復活!!
ルーターがやられたらPC側でウイルスチェッカーかましても意味がない。
DDoS攻撃への加担、迷惑メールの送信、情報漏洩、マイニングへの利用、サイバー攻撃の踏み台、など知らず知らずのうちに犯罪に加担する事になる、らしい。
つー事でウチのルーターはバッファローだわ、やべぇ!!
だが該当機種ではなかったので一応安心。
安いから買ったのだが、もうちょっと高いやつ買った方がいいかもしれんな。
NEC製がいいらしいのだが、お値段もそれなりだな。
あ、TP-Link製だけは避けた方がいい。
チャイナチャ~イナっと。
PR
Comment