忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[6087]  [6086]  [6085]  [6084]  [6083]  [6082
ミライさん、ブラの割に意外に胸がない。



ビスマルク9900エンだって!?
もっとぼく(のサイフ)に優しくしてよッ!!



さてPS1の頃ですな。
初代ガンダムのゲームのムービーシーンで、新規作画の発進シーンがあったんですな。
ふむ、きっと新しい作画のガンダムを見るのはこれで最後だろうな、とその時は思った。
その後、何10年経っても初代ガンダムの新規作画どころかCGアニメまでガンガン作られるとは思いもよらなかった。

ところで。
エヴァンゲリオン以降、エポックメイキングなロボットって出てないよね。
その後の作品に多大な影響を与えるやつ。

あるのはガンダムのバリエーション。
もしくは。マクロス、ボトムズ、果てはマジンカーや鉄人など、過去作の焼き直し。
なんと、ロボット物空白の30年。

過去作が強いから持ってるようなものだな。

その昔。
1970年ごろ。
ロボット物というジャンルが消えようとしてた時代があったんじゃよ。

ジャイアントロボ(特撮)以降、続くものがなかったロボット物に対する評価は、もう古い、もう受けはとれない、というもの。
TVやマンガ誌の評判ね。
しかし異をとなえたのは永井豪。
自動車のように運転できるロボットとして、マジンガーZ爆誕。
しかもメディアミックスで。

誰もが知る搭乗型巨大ロボットの金字塔である。
視聴率、紙面。商品、かつてない売れ行きを見せた。

でもリメイクはどうかと思う。
おっさんの懐古かもしれんが。

さてさて、新しいロボット物で何かとんでもない案出てこないもんかちら。
かつて閉塞感を打ち破ったマジンガーみたいに。
そろそろ自立型ロボットが復権してもよさそうだね。








PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[07/17 ライヲン]
[07/17 乳神神社禰宜]
[07/16 ライヲン]
[07/16 乳神神社禰宜]
[06/16 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]