忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[3257]  [3256]  [3255]  [3254]  [3253]  [3252]  [3251]  [3250]  [3249]  [3248]  [3247
今度はペンタブが壊れた。
キィィィィィ~ッ!!

おかげでしばし絵も描けん。
ちびちび描いてたのだよこれでも。
だが過去絵を改造して新規に使う計画だけ終わった。

今年のはろいん絵はお蔵入り。用意してたんだけどな。


わしの愛用してたのはワコムのBAMBOOという、当時唯一ワイヤレス対応だった廉価版タブレット。
土曜から挙動がおかしかったのだが、USBまわりが壊れたもよう。
6年も使ったからな。

調べてみると、ペンタブ市場にも中華が続々参入している。
国策でやってるから研究し放題のようだな。
そこそこの性能のようだが、よく調べるとペンにも電池が必要なものばかり。

ワコムを標準に考えるとまだ科学力が足りん。と思う。
それでも価格帯はワコムの半額。
殺しに来てやがるな。

わしも次のペンタブどうしようかさんざん迷った。
中華に手を出すか、評判がふるわないワコムの新型にするか。
しかしワコム高ぇな。
以前のLサイズの価格でMサイズ売ってやがる。

機器をケチるとろくな事ないのだが、なるべく安いやつにしたい。
最後まで選考に残ったのがコレ。

中華企業HUIONのH640P

初の電池不要ペン搭載という事で、ジオン初のビームライフル装備したゲルググみたいなものか。
だが筆圧感知レベルは最新の8192。

もうひとつがワコムのCTL-672/K0-C

タブレットが描画面のみという、わしの理想のカタチ。
スペックは一昔前の上に筆圧感知レベルは2048。
立ち位置はGMキャノンくらいかな。

軍配はGMキャノンに上がった。
初の電池不要ペンではバグが怖いし、筆圧は今まで1024でやってきたので別にいいや。
どちらも有線式。
ワイヤレスはワコムでもダメぽいので選択肢から外した。

よって、キン曜までペンタブは燃えない。








PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[05/19 ライヲン]
[05/19 獅子山 竜]
[05/19 獅子山 竜]
[05/04 ライヲン]
[05/04 NONAME]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]