忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[2694]  [2693]  [2692]  [2691]  [2690]  [2689]  [2688]  [2687]  [2686]  [2685]  [2684
メカ物プラモデルのボックスアートを描く会社と商談があったのだが、その価格にビックリ。
ごっつぅ高いと思うでっしゃろ?
それがね、超が付く程安かったの。
個人でも頑張れば頼めそうなくらい。

ただし、メカはモデリング済のやつ持ち込みで。
最近のメカ物プラモは必ず3Dデータがあるので、主にレタッチと背景とエフェクトで仕上げるのだ。
そうは言ってもなみなみならぬセンスがないとモロに3Dモデリングとバレてしまう。

わしの若かりし頃はアナログオンリーの時で、リテイクは100%描き直しの世界。
今では冗談じゃねぇと思えますな。
PC作画がメインになった時代、どれほどの絵描きが救われただろうか。
同時に、いくらでもトライアンドエラーを繰り返せる地獄も発生したけど。

わしの場合はドット絵に救われた。
今まで描けた事なかったブツを生み出せた時の喜びよ。
さらに3Dモデリングの世では、絵心のない人も救われている。
美麗CGを作る人が「オレ絵心まったくないんすよ」などと言うておった。

3Dは左脳も猛烈に使うからな。


今日も過去絵のビーム改造。サラ・ブライアントさん。

あんましやると飽きるね。








PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カウンター
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[10/25 ライヲン]
[10/24 BCG]
[10/22 ライヲン]
[10/22 いち味]
[10/21 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]