忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[5304]  [5303]  [5302]  [5301]  [5300]  [5299]  [5298]  [5297]  [5296]  [5295]  [5294
トミノ監督デザインのビルバイン。ほぼ本番のディテールが揃っている。


永野護案。ロボはダサいが変形後はかっこいいね。



昔々、わしがガキだった頃の昭和の時代。
娯楽のウエイトを、映画(TV放映)が大きく占めていた。
映画館でカネ払って見るのでなくTVで見れるのは、ガキには恩恵が大きい。
そしてTV各局は、毎日どこかしらの局で映画を放映していた。
かつて、夜9:00からは映画の時間だったのだ。

月曜ロードショー


火曜ロードショー

12チャンネル。キワモノ専門。

水曜ロードショー

やがて放映日を金曜に変え、金曜ロードショーに。

木曜洋画劇場

12チャンネル。濃いB級枠。

ゴールデン洋画劇場

ゴールデンシアター→プレミアムステージと名称変更。

土曜映画劇場
映像なし。放映枠が日曜洋画劇場に移ったので、補完番組として放映されていた。
後に土曜ワイド劇場に改変。

日曜洋画劇場


火曜と木曜は12チャンネルなのでアホ映画担当、土曜はなんか覇気のない番組であった。
今現在生き残っているのは、

金曜ロードショー
土曜プレミアム(元ゴールデン洋画劇場)

だけですな。
深夜と昼の映画枠は除く。
あとはBSに行ってしまった。

夜9時からじゃないと見れない、という縛りは視聴したい欲を大いに高めてくれたな。
今はアマゾンプライムやYoutube、円盤にユーザー囲い込みネット配信etc、色々選択肢があるおかげで番組という形式の恩恵はもはやない。
いつでも見れるわい、という感覚は10年放置などもやってしまう、よね?

わしが一番好きなOPは、水曜から金曜に移った金曜ロードショー。

サビの部分で映画タイトルが出るトコで、すさまじく映画視聴への渇望がわきおこる。
しかし……「超能力学園Zパンチラウォーズ」とか出た日にはげんなりです。








PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カウンター
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[08/31 ライヲン]
[08/31 乳神神社禰宜]
[08/25 ライヲン]
[08/25 獅子山 竜]
[08/01 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]