大雷音寺日記ログです。
本日は懐ロボCG話。
ちょっと前なのだがつべでCGアニメ探してて見つけた逸品。
イタリアのCGアニメスタジオC4Dが作ったグレンダイザーのトレーラー。
アトラスUFOロボット(イタリア版題名)ではなくグレンダイザーであり、タイトルや「つづく」表記などが日本語のところに強いリスペクトを感じる。

ただ、ワザのケレン味にもう少し何か欲しいトコロ。
スクリュークラッシャーパンチが1コマで飛んでしまうアッサリさなどね。

スペースサンダーを食らう円盤獣ギルギル。

グレンダイザーのイタリアでの放映は1978年~1980年。
フランス版のゴルドラックが視聴率100%という話が有名だけど、イタリアでも同じ頃に放映されてたわけだな。
欧州中東では日本の想像もつかんほどの人気だったってねぇ。
ちょっと前なのだがつべでCGアニメ探してて見つけた逸品。
イタリアのCGアニメスタジオC4Dが作ったグレンダイザーのトレーラー。
アトラスUFOロボット(イタリア版題名)ではなくグレンダイザーであり、タイトルや「つづく」表記などが日本語のところに強いリスペクトを感じる。
ただ、ワザのケレン味にもう少し何か欲しいトコロ。
スクリュークラッシャーパンチが1コマで飛んでしまうアッサリさなどね。
スペースサンダーを食らう円盤獣ギルギル。
グレンダイザーのイタリアでの放映は1978年~1980年。
フランス版のゴルドラックが視聴率100%という話が有名だけど、イタリアでも同じ頃に放映されてたわけだな。
欧州中東では日本の想像もつかんほどの人気だったってねぇ。
PR
Comment
カウンター
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | 6 | |||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[08/31 ライヲン]
[08/31 乳神神社禰宜]
[08/25 ライヲン]
[08/25 獅子山 竜]
[08/01 ライヲン]
ブログ内検索
最古記事
(11/23)
(12/31)
(01/01)
(01/02)
(01/03)
最新記事
(09/04)
(09/03)
(09/02)
(09/01)
(08/31)
アクセス解析