忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[3851]  [3850]  [3849]  [3848]  [3847]  [3846]  [3845]  [3844]  [3843]  [3842]  [3841
PCエンジンミニが出るそうだが、今は権利がコナミにあるらしい。
そうか、ハドソン食ったからな。

しかし元々ミニだったPCエンジンではサイズが変わらないのでは。


収録ゲーム。……全部持ってるよ。


PCエンジンならコレを出さんかい!
雀偵物語3。


風の伝説ザナドゥ。


聖戦士伝承 雀卓の騎士。



どこまでやるのやらオールドゲームマシンのミニ化。

たぶんこういうミニマシンに内蔵されたゲームは、当時のままのROMをエミュレーションしてるのだろう。
でもな、プレイしてる時間ねぇんじゃねぇかと思うんだわ購買層のオッサン達は。

せめて時短設定もうけた方がいいんじゃねぇかな。
アーケードゲームのディップスイッチみたいなので残機無限とか、それこそプロアクションリプレイ機能とか。
動体視力も衰えた目にはシューティングなんてできるわけもなく。
昔ゲーRPGのキッツイバランスのレベルアップにも付き合っちゃおれん。

ミニゲーム機にはイマイチ食指が動かんのです。
PCエンジンと言えばわしの青春ハードなのだが。

さて、木曜はカイギで日曜出社というタダ働きになりそうな流れだったが、どうやら行かなくてよさそう。
キン曜と来週は地獄見そうだがな。








PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


▼なんでもミニチュア化
最初はファミコン、スーファミと始まって
PS1、メガドラそしてPCエンジンと昔はやったゲームがミニチュア化していますね。
次はPS2かもしれませんね。
話は変わりますが、2004年ごろ約12分の1相当の昭和レトロ風のディオラマが約14000円で売られていてそこに小さい白黒TVがありビデオ端子を接続すると実際にTVを見ることができました、当時はアナログだったので地デジに移行した今はもう使えないと思います。

ではまた

桜ヶ丘うーくん
UUKUN SAKURAGAOKA 2019/06/16(Sun)【10:02】 編集
▼TVと言えば
レトロなTV型の箱にスマホをセットしてYouTubeを見る製品が出るそうです。
なぜか画面が乱れて、叩くと治る機能も。
あまり欲しくはないですけど。
ライヲン 2019/06/16(Sun)【22:24】 編集
カウンター
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[08/01 ライヲン]
[08/01 いち味]
[07/17 ライヲン]
[07/17 乳神神社禰宜]
[07/16 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]