大雷音寺日記ログです。
ネットでスピーシーズ(エロ宇宙人映画)を調べてたら引っかかった記事。
本物のエイリアンって人間に興味あるの? SF映画のリアルとアンリアル
http://www.gizmodo.jp/2017/05/doug-vakoch-sci-fi-aliens.html
エイリアンは(多分)怖くない
人間は大して面白くない
というサブタイが踊っておる。
ちゅうワケで日記のネタにさせていただきます。
私が一番嫌いなのは『スピーシーズ / 種の起源』ですね。なぜなら根本的な真実を覆しているからです。
うっ!
た、たしかにネタ映画だが……。

だがこんな事も言うておられる。
Giz:SF映画ではなぜ、エイリアンがいつも攻撃的なのでしょうか?
DV:実際、平和的なエイリアンはちょっと退屈です。我々が『ゲーム・オブ・スローンズ』を見るのは、登場人物がお互い親切だからではありません。フィクションの中の争いは魅力的なんです。地球外生命体による絶滅の危機、これほど面白い戦いが他にあるでしょうか?
でも我々は、こういう悲惨な絶滅というイメージに対する代償は払わねばなりません。そのようなイメージは、科学に対し深刻な影響を及ぼしています。
かのホーキング博士が「宇宙人に連絡するんじゃねぇ!」と言ってるのはそのせいらしい。
エイリアンやプレデターを見たらそうも考えよう。
記事の最後でエイリアンはいるのか?という疑問に対する結論は「いそうじゃね?」で終わっている。
まぁそうだろうなぁ。
パイオニアとボイジャーが地球の情報を宇宙にブン投げている。

いつか宇宙人にわかってしまうのだろうか。
「地球人のキンタはポコよりわずかに長い」と。
昔わしがネタで作ったのがコレ。

日付見たら10年前だわ……。
本物のエイリアンって人間に興味あるの? SF映画のリアルとアンリアル
http://www.gizmodo.jp/2017/05/doug-vakoch-sci-fi-aliens.html
エイリアンは(多分)怖くない
人間は大して面白くない
というサブタイが踊っておる。
ちゅうワケで日記のネタにさせていただきます。
私が一番嫌いなのは『スピーシーズ / 種の起源』ですね。なぜなら根本的な真実を覆しているからです。
うっ!
た、たしかにネタ映画だが……。

だがこんな事も言うておられる。
Giz:SF映画ではなぜ、エイリアンがいつも攻撃的なのでしょうか?
DV:実際、平和的なエイリアンはちょっと退屈です。我々が『ゲーム・オブ・スローンズ』を見るのは、登場人物がお互い親切だからではありません。フィクションの中の争いは魅力的なんです。地球外生命体による絶滅の危機、これほど面白い戦いが他にあるでしょうか?
でも我々は、こういう悲惨な絶滅というイメージに対する代償は払わねばなりません。そのようなイメージは、科学に対し深刻な影響を及ぼしています。
かのホーキング博士が「宇宙人に連絡するんじゃねぇ!」と言ってるのはそのせいらしい。
エイリアンやプレデターを見たらそうも考えよう。
記事の最後でエイリアンはいるのか?という疑問に対する結論は「いそうじゃね?」で終わっている。
まぁそうだろうなぁ。
パイオニアとボイジャーが地球の情報を宇宙にブン投げている。


いつか宇宙人にわかってしまうのだろうか。
「地球人のキンタはポコよりわずかに長い」と。
昔わしがネタで作ったのがコレ。

日付見たら10年前だわ……。
PR
Comment
カウンター
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | ||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[09/28 ライヲン]
[09/28 いち味]
[08/31 ライヲン]
[08/31 乳神神社禰宜]
[08/25 ライヲン]
ブログ内検索
最古記事
(11/23)
(12/31)
(01/01)
(01/02)
(01/03)
最新記事
(10/01)
(09/30)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
アクセス解析