大雷音寺日記ログです。
ウボァー!
それはどうでもいいとして。
わしが最初に勤めたゲーム屋アイジーエス。もうないけどな。
かのソフエルと密接だったりブチ別れたりファミリーソフトと関係あったりと怪しい会社だった。
部内には刑事大打撃とか小林ひとみのパズルインロンドンなんてMSX2ソフトが無造作に転がっていた。
無修正ポジフィルムも見たさ、ボーボーの。
大打撃をファミコンに移植したら伝説だったのだが、さすがのわしでも言い出せなかった。
当時、ファミリーソフトがガンダムのシミュレーションゲー(MSX2)を出してましてな。
MSフィールドというやつ。
知ってる人いるだろうか。
パッケだけは異様にカッコイイ。
ユニットはSDキャラでしてな。
さします!ぐさっ!
と言ってガンダムがザク刺しよるねん。
アイジーエス社内でもファミリーソフトがガンダムゲー出したのは知られていたが、内容までは誰も知らなかった。
コレがまんがいち面白かったらファミコン移植しねぇか?
などとぶっちょが言うのでわしが弟から借りて会社でプレイしたのだが、さします!ぐさっ!を見た同僚たちは即解散。
ガンダムの珍ゲーがファミコンに登場する機会は失われた。
でも2作めからは(比較的)まともになったぽい。
ニコ動にプレイ動画があるのでモノ好きは見てみたまえ。
PR
Comment
▼パソコン版ガンダムゲー
懐かしいです。
あの頃のゲームはなにかしら「なんか違う感」があるんですよね。
あと、MSX版のガンダムといえば、ガンダムに乗る前にアムロが鉄骨を避けまくってハッチに飛び込まなきゃならないアクションゲームもありましたね。
あの頃のゲームはなにかしら「なんか違う感」があるんですよね。
あと、MSX版のガンダムといえば、ガンダムに乗る前にアムロが鉄骨を避けまくってハッチに飛び込まなきゃならないアクションゲームもありましたね。
▼昔ゲー
ノスタルジーですなぁ(笑
当時はキャラだけで中身関係ないのが多かったような気がします。
モモコ120%がうる星やつらにガワ替えされるなどもありました。
アムロが鉄骨を避けまくるゲーム・・・そ、そんなものがあったとは!
当時はキャラだけで中身関係ないのが多かったような気がします。
モモコ120%がうる星やつらにガワ替えされるなどもありました。
アムロが鉄骨を避けまくるゲーム・・・そ、そんなものがあったとは!
▼MSX版のガンダム
まさかあんな物の動画を上げている人がいるとは・・・さすがネットの世界は広いですな。
ようつべ
http://www.youtube.com/watch?v=YXwxg_kblbY
上記とは別の人が上げた物?
http://www.youtube.com/watch?v=fjH2vnFHF-c
ようつべ
http://www.youtube.com/watch?v=YXwxg_kblbY
上記とは別の人が上げた物?
http://www.youtube.com/watch?v=fjH2vnFHF-c
▼ファミリーソフト
あすか120%・・・
コマンド技が出せずスト2やVFなんかは楽しめなかった自分が唯一楽しめた格ゲー!
知人たちからは「こんなの格ゲーじゃねーよ」とは言われましたがね
いまだにコンシューマー版は全部所持してるかもしれません
*PCE PS SS以外は覚えていないので
コマンド技が出せずスト2やVFなんかは楽しめなかった自分が唯一楽しめた格ゲー!
知人たちからは「こんなの格ゲーじゃねーよ」とは言われましたがね
いまだにコンシューマー版は全部所持してるかもしれません
*PCE PS SS以外は覚えていないので
▼ガンダムゲーで思い出した
ガンダムのTVゲーム化
確かアルカディアが初だと記憶してますが
当時、買ってもらいました
本体とソフト2本で確か9.800円
*ガンダムとマクロス
内容は
FC Zガンダムの3Dシューティングをスクロール無しの縦シューに変えれば、ほぼ一緒。ガンダムとマクロスも同じ
もう何十年も前の事なので記憶が薄れてますが間違ってないはず・・・
数回プレイして知人に3.000円で売り払い、別の知人からSC-3000とソフト数本付きを買い直しました
ベーマガだったかの雑誌掲載プログラムをチマチマ打ち込んでましたねぇ(号泣)
確かアルカディアが初だと記憶してますが
当時、買ってもらいました
本体とソフト2本で確か9.800円
*ガンダムとマクロス
内容は
FC Zガンダムの3Dシューティングをスクロール無しの縦シューに変えれば、ほぼ一緒。ガンダムとマクロスも同じ
もう何十年も前の事なので記憶が薄れてますが間違ってないはず・・・
数回プレイして知人に3.000円で売り払い、別の知人からSC-3000とソフト数本付きを買い直しました
ベーマガだったかの雑誌掲載プログラムをチマチマ打ち込んでましたねぇ(号泣)
▼8ビット時代
>獅子山 竜さん
ワーオ!こんなゲームだったですか!
ブライトが邪魔してるようにしか。
ガンダムの目が光ってエキサイトする様はバカゲーここにありという感じですな。
>いち味さん
あすか120%……思い出した!
パックリ旋風脚だ!
わしもやりました。
アルカディアの動画を発見!スゲー!
http://youtu.be/_D3rgS_yl3Y
雑誌掲載プログラムと言えば、テレネッツの会誌でもオマケで載せてましたなぁ。
ワーオ!こんなゲームだったですか!
ブライトが邪魔してるようにしか。
ガンダムの目が光ってエキサイトする様はバカゲーここにありという感じですな。
>いち味さん
あすか120%……思い出した!
パックリ旋風脚だ!
わしもやりました。
アルカディアの動画を発見!スゲー!
http://youtu.be/_D3rgS_yl3Y
雑誌掲載プログラムと言えば、テレネッツの会誌でもオマケで載せてましたなぁ。
カウンター
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | 6 | |||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[08/31 ライヲン]
[08/31 乳神神社禰宜]
[08/25 ライヲン]
[08/25 獅子山 竜]
[08/01 ライヲン]
ブログ内検索
最古記事
(11/23)
(12/31)
(01/01)
(01/02)
(01/03)
最新記事
(09/04)
(09/03)
(09/02)
(09/01)
(08/31)
アクセス解析