忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[6154]  [6153]  [6152]  [6151]  [6150]  [6149]  [6148]  [6147]  [6146
ポリコレ汚染前。



windowsはリニューアルの度に余計な事してユーザーの負担を増やすわけだが、win11では右クリックメニューに改悪が行われている。

やっぱり嫌われてるな。
win11 右クリックメニュー

ファイルを右クリックするとクソメニューが。


圧縮解凍用ソフトのwinrar
高速コピーのfastcopy

コンテキストメニューに登録したソフトが、ことごとくハブられている。
「その他のオプションを確認」という項目を押さないと、以前のメニューが表示されない。

毎回毎回ユーザーの心理を逆なでするのが得意だな、マイクソロフト。
Skipeなんて使うかアホ。
企業でも廃止されとるわ!

一応shiftを押しながら右クリックで以前のメニューは開く事ができる。
さて、阿呆が発案しド阿呆が会議で通したこのクソ仕様を潰す方法がある。

Windows 11の右クリックメニューを以前の仕様に戻す方法を紹介

それによると
Windows PowerShellをインストール。

「スタート」を右クリックし、「ターミナル (管理者)」をクリックする。
ターミナル(コマンドプロンプトみたいなやつ)が起動したら、以下のコードをコピーして貼り付け、Enterキーを押す。
reg.exe add "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}\InprocServer32" /f /ve
再起動。

うむ、これでクソメニューは消えた。
レジストリをいじる方法もあるが危険なので推奨しない。

グッドラック!








PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カウンター
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
29 30
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[09/28 ライヲン]
[09/28 いち味]
[08/31 ライヲン]
[08/31 乳神神社禰宜]
[08/25 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]