忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[6157]  [6156]  [6155]  [6154]  [6153]  [6152]  [6151]  [6150]  [6149]  [6148
カラーエディットで剥かれた方々。

ユリ・サカザキの手がジャマだね。


前にPCのブルートゥースがクソだと言ったな。
どうやらWindows11では改善されてるもよう。

Windows10マシンでは……
ELECOM製アダプタを試すも、ブルートゥースはonになるものの、機器は見つけられず。
次にやけにamazonで勧められる、TP-Linkのアダプタを試すも同じく。
調べたら2018年に買っている。


スマホはごく当たり前のようにペアリングしていらっしゃる。

PCのブルートゥースはクソ!と思っていたのだが……。
社用マシン(Win11)にELECOMアダプタをぶっ刺して見ると。
あらまぁ、7年前に買ったイヤホンとすんなりペアリングOK。

つまりOSがクソだったのか。

マイクソロフトが「Windows10が最終バージョン」というのを撤回したのは、クソみてぇなバグが多かったのだろう。
でも機能増やしてバグも増やしてるので、やっぱマイクソロフトはバカだわ。

さて、ELECOMアダプタは機器を認識したが、TP-LINKも試してみよう。
……。
アレ?

リビングにある関係ない機器とかなぜかブルートゥースじゃないディスプレイを見つけてるが、眼の前にあるイヤホンは無視。
まるでスパイ……ああ、こいつはクソだったか。

調べたら、TP-Linkは中華関連企業でスパイウェア疑惑起こしてるトコだった。
中華パチモンで儲けてるamazonがやけに勧めてくるワケだ。
よくも謀ってくれたな!

燃えないゴミにポイ。

TP-Link Systemsはアメリカに本社を持つが、もともとは中華のTP-LINK Technologiesからスピンオフしている。
充分怪しい。
つー事で通信機器はELECOMやロジクールなどの日本製品が、性能安全の面でおすすめ。

中華でもAnker製品は質がいいんだけどね。
いつ中共の魔の手が忍び寄るとも限らないので気をつける。








PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カウンター
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[09/28 ライヲン]
[09/28 いち味]
[08/31 ライヲン]
[08/31 乳神神社禰宜]
[08/25 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]