大雷音寺日記ログです。
汚れた尻に透けPANとはな。

以前記事にしたGOMプレイヤーだが、その挙動の行儀の悪さから性能の割に大いに嫌われている。
代替品はいくらでもあるからな。
わしがこだわるのは、長年使い慣れてたから。
終了後にブラウザ広告を強制する、人の神経逆なでする動作はレジストリ書き換えで無効にできる。
だが、こんどはランダムにポップアップ広告を表示するようになりやがった。
クソが。
そこでファイヤーウォール系アプリでこの動作をブチ殺すぜ。
市販ウイルスチェッカーはこういうのにてんで対応しないのでな。
simplewall
エーゴソフトだが日本語対応済み。
コレをインスコして、とりあえずフィルタリングを有効にするのだ。

すると片っ端から怪しい通信を「ブロックしました」というウインドウが出るので、許可かブロックを選んでやる。
png画像のヘッダを削除してサイズを小さくするソフト、PNGGauntletブロックの図。

こんなモノまで通信してたのか……。
間違えてブロックしても、後で変更可能。
面倒だが許可リスト作ると思えばええわ。
ほとんどの通信は許可でいいが、GOMプレイヤーのフザけた挙動はコイツらをブロックすればよい。

GOM.exeそのものが黒幕。
通信ブロックしても、ローカル環境での再生に問題なし。
そしてpopup.exeこそが、無神経に広告出してユーザーにケンカ売ってるファイル。
コレでもうイヤガラセできまい。
アップデートなんて気が向いたらやればいいし、Ver古くてもさして違いはなかろう。
昔はマイクソロフトのメディアプレイヤーを乗っ取って動作を軽くするソフト使ってたんだが、もはや過去の話。
リアルプレイヤーなんてのもあったな。
GOM並に行儀の悪いやつ。

以前記事にしたGOMプレイヤーだが、その挙動の行儀の悪さから性能の割に大いに嫌われている。
代替品はいくらでもあるからな。
わしがこだわるのは、長年使い慣れてたから。
終了後にブラウザ広告を強制する、人の神経逆なでする動作はレジストリ書き換えで無効にできる。
だが、こんどはランダムにポップアップ広告を表示するようになりやがった。
クソが。
そこでファイヤーウォール系アプリでこの動作をブチ殺すぜ。
市販ウイルスチェッカーはこういうのにてんで対応しないのでな。
simplewall
エーゴソフトだが日本語対応済み。
コレをインスコして、とりあえずフィルタリングを有効にするのだ。

すると片っ端から怪しい通信を「ブロックしました」というウインドウが出るので、許可かブロックを選んでやる。
png画像のヘッダを削除してサイズを小さくするソフト、PNGGauntletブロックの図。

こんなモノまで通信してたのか……。
間違えてブロックしても、後で変更可能。
面倒だが許可リスト作ると思えばええわ。
ほとんどの通信は許可でいいが、GOMプレイヤーのフザけた挙動はコイツらをブロックすればよい。

GOM.exeそのものが黒幕。
通信ブロックしても、ローカル環境での再生に問題なし。
そしてpopup.exeこそが、無神経に広告出してユーザーにケンカ売ってるファイル。
コレでもうイヤガラセできまい。
アップデートなんて気が向いたらやればいいし、Ver古くてもさして違いはなかろう。
昔はマイクソロフトのメディアプレイヤーを乗っ取って動作を軽くするソフト使ってたんだが、もはや過去の話。
リアルプレイヤーなんてのもあったな。
GOM並に行儀の悪いやつ。
PR
Comment