忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99
花のようだ。めしべしかないが。



来年のマンションのサッシ交換の為に窓付近を片付けているのだが、ウィンドゥエアコンを外した。
業者に頼むとコレだけで数千円取られるらしい。
ちょっとねじってポンと外すだけなのに。

しかし寒い。
着る毛布とかひざ掛けとか装備した。
屋内なのにネックウォーマーと、ボウス頭が寒いので毛糸の帽子もな。

しかし冷え冷えとした机でマウスをいじるせいで、手首がもの凄く冷えている。
前腕の骨が痛むほど。
そこでバンテリンサポーターを装備。

が、まだこころもとない。
カイロでも必要かの。

更に、寝ると布団のシーツが冷たい。
冷感素材のごとく。
そこで保温マットも装備である。

防寒用にえらい出費となった。








PR


スーパーガールさん。股間が光ってますな。



なんとか今年の仕事終わらせたわ。
最後にトラブって深夜までかかったが。
サクッと定時前に終わりたかった。

さて、昨日のフリーズドライのかき揚げだが、東急ストアであっさりゲット。
生うどんのコーナーにありやがんの。

するってぇと13年ばかし気づかなかったってコトか。
メドゥサ・タッチをはじめた頃にはあったというわけだ。
まぁよい、これで定期購入できるわい。

さぁ冬休みである。
まずやらねばならないのは、お部屋の片付け。
容赦なくモノを捨てなくてはな。
売れそうな本はだいたい売ったし、DVDは来年売る。
ああ、エロフィギュアも売らねば。
なぜか増えてるし。










コレってコラだよねぇ……。



ワタシはカップうどんのフリーズドライのかき揚げが好きである。
あの湯で戻る前のカリカリした感じ。
アレ単品で売ってねぇかなぁと探してみるも、そんなモノぁない。

冷凍ならあるけど、それは違う。
だが、見つけてしまった。

東洋水産 えび天ぷら 3枚入り×12袋入り(箱)


さんざん探して出てこなかったくせに、ポロッと見つかりやがって。
マルちゃん(東洋水産)だから、緑のたぬきに似た製品ですな。
なんでも2008年から売ってるらしい……ワタシに黙ってなんて事を。

コレさえあればきつねどん兵衛天ぷら入りという贅沢が!

でもなぁ、注文しても届くのは来年だし送料も高いので近所で見つけたいところ。
さっそく明日は東急三平大関に探りに行くか。
仕事あるけど。










ポリコレに屈するずっと前のアメリカ。

キャプテン・ロジャースを知っているかね?


クスリ飲んでも高血圧。
赤血球も多い。
クスリが変わりそうだったが

医師「うん、もうコレは処方されてるか」

すでに出てるクスリでオッケーとなった。
大丈夫なのか?

なぜか血糖値は下がっていた。
あまりがんばった覚えはないのだが。

さて、もういくつ寝るとお正月。
そろそろ年賀絵を始めないとな。
来年は虎か。
タイガーマスク、阪神タイガース、タイガーセブン、タイガージョー、レッドタイガー、ティーガー、サガット、溝口誠etc。
いっぱいネタあるな。
だがどれも描きたくない。












メリークリスマス。

1年ぶりの絵がこんなのです。
元気があれば中身も描いたんだがな。

今頃思いついたが、コイツの髪、Xマスツリーによさげだな。


ワタシ的にはクリスマスの雰囲気なんぞまるで感じないのだが、ケンタッキーには行列出来てたそうですな。
アメリカ人は日本人がクリスマスにニワトリ食ってると聞くと気の毒がるらしい。
でも七面鳥なんて我が国じゃ滅多に出てこねぇし。

とりあえず土曜はスーパーのトリモモでもゲットするか。
ケーキは命縮めるのでいらない。

さて、土曜は早朝からイシャの日なのですよ。
なんかクスリ変わりそうな雰囲気なのだ。
とにかくさっさと就寝いたす。










B地区際立つバットガール。



おや、ひょっとしてクリスマス・イブ?
日付見誤った。
Xマス絵のペラ1枚描いてる最中なんだが間に合わなかった。
テヘ。

描くのが面倒でローポリで作った鎌でも貼ります。

なぜXマスに鎌か。

もしできたら25日に貼りますわ。

さて師走の最中、なんと新入社員である。
しかも日本語ペラペラのガイジン。
Zoom会議で自己紹介された。

ふむ、誰かに似ている。
カールした髪にデコ。
これは。

ああ、ロボマイケルだ。

とても本人に言えん……。

ちなみにロボマイケルヘッドは博物館にギミック付きで展示されている。











調べても、元ネタわからぬパンツァーよ。



ムテキングに失望したわしはタツノコ成分が足りていない。
今のじゃなく最盛期のタツノコね。

そうじゃ、テッカマンの変身シーンでもないかなーとつべで探したら、3話までアップされていた。
今見れば特に何も思われないだろうが、70年代の宇宙描写は図抜けている。
映像はさすがに古いが、アンドロー梅田はやはりかっこいい。

【宇宙の騎士テッカマン】

かつてのタツノコといえばパンツァーショットである。
タツノコはパンツァーとともにあったのだ。

1話にはなかったが2話で発見。

ディテールはないが枚数多かった。

さて勤務終了後の貴重な時間を古アニメに割いたので今日はこんなもんです。










ガワラメカはずんぐりむっくりが魅力だよね。



ムテキングが新作アニメになってるじゃろう。
気にはなってたけど、たぶんメモリーブレイカーなので見てなかった。
が、1話をちょっと見てみたのですよ。

MUTEKING THE Dancing HERO

う~む……。
歳ですかなぁ。
主題歌で気分は盛り下がる。

本編が始まるも、魅力ない未来都市やつまらないセリフにもうだめだ。
5分ともたなかったわ。
アニメを苦痛に感じるとはな。

高橋良輔総監督なんだけどなぁ……。


オマケ。デンジピンクのShiriなどを。











何のパンツァーかと思ったらアズレンであった。



年末進行はふいに仕事が増える。
ノルマをなんとか果たして、ちょっと余裕が出たわしは早くあがろうと思ってたんだがな。
ログアウトはまた夜中ですわ。

それにしても寒くなりやがってな。
ボウズ頭にしたせいで余計に寒い。

日曜の夜じゃがな。
わしは靴下に穴を発見した。
やけに床が冷たいと思ったわ。

そこでお裁縫です。
ハラに引っ張られたシャツのボタンの穴が大きくなって勝手にボタン外れるようになったのでちょっと穴小さくする時とか、裁縫せざるを得ない事があるのだ。
だがワタシのむくんだユビでは針をあつかいにくい。
靴下の穴を縫い付けている時、なんかの拍子で針のケツがブッスーとむくんだユビに刺さった。

あらまぁ、針のケツでも刺さるのね。
と感心してたが、痛いです。











藤子F先生はパンツァー・イェーガー。



前回が10月だったが、もう髪がうっとおしいので土曜はバリカンの日。
今まではサクラ中華バリカンを使っていた。
が、今回はパナソニックのバリカンを購入。
コレは水洗いができるのだ。

さすが日本製だけあってマニュアルの絵がこうである。

おなごもバリカン使うのか。

数10年前のデザイン事務所時代は、こういう絵はとにかく素人が適当に描くものだった。
ちゃんと描くと怒られたものだ。

さて、いざバリカンで頭を刈ると、2ヶ月しか経ってないのに髪伸びすぎ。
なかなか整形できん。
仕上がりも、こころなしか毛の長さが微妙に違う。
10円ハゲみたいに過剰に刈られてるトコもあるんだが。

そして次にお掃除である。
行けルンバ!

「ピポポ~、ルンバヲ、充電シテクダサイ」

チクショウ……。










カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[06/16 ライヲン]
[06/15 NONAME]
[06/15 ライヲン]
[06/14 乳神神社禰宜]
[06/13 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]