忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
アーシーさんの股間の穴がUSBなので、皆で刺したい意思表示。



わしが上京した頃に見たNHKの番組ちゅうと、はるか昔の昭和の頃なのだが。
小学校で豚のオスメスの飼育をする実験、という番組がやっていた。
「逃げろや逃げろ子豚ちゃん」とか言うタイトル。
これが実に悪意のこもったタイトルだと、後でわかった。

何も知らん小学生たち、たぶん3~4年生くらい。
彼らに担任が言う。
「クラスで豚を飼います」
そして、売って学費の足しにするため、と言う。

子どもたちは子豚2頭を受け入れ、飼育を始める。
どんな食事を与えるか、献立をみんなで考えて愛情深く。
名前もつけていた。
とても大切に育てられていたさ。
コレは食肉用の家畜にやっちゃいけない事なんだよな……。
子どもたちは、後でどん底に突き落とされる。

豚は育ち、出荷の日。
泣きわめく子どもたち。
業者によって、引きずられるようにトラックに載せられる豚たち。
今まで愛情をかけて育てた動物が、ぞんざいにモノとして扱われている。
そりゃ食肉だけどよ。

すると一瞬のスキをついて豚さんが逃げ出した!
「逃げろ!逃げろ!」
子どもたちは応援する。
ここがタイトル回収なのだろうけどよ。

しかし豚たちはあえなく業者に捕獲され、積荷となる。
泣き叫ぶ子どもたちを後目に、トラックは去っていく。

酷ぇ……。
絶句したわ。
プロの業者のクールさはさすがだと思うが、子供にとってトラウマなんてもんじゃないだろう。
これって本当に教育なの?
畜産学校ならともかく、フツーの小学校でやる事じゃねぇよなぁ……。

コレ以外に知らないのだが、子供が育てた食肉家畜を食わせる番組もあったらしいな。
確かにわしらは動物ツブして食ってるわけだが、子供にわざわざ実践させる意味がわからねぇ。








PR


エルガイムのムーバブルフレームは画期的な設定だった。

それがモビルスーツやドラグナーに転用されるのはかなりモヤッとした。


携帯ゲーの仕事してるのだが会社から携帯は支給されていない。
ほんの10年。
ブラウザゲー作ってた頃は支給されてたんだがなぁ。

しかし、このたび余った携帯が支給される事になりましてな。
今のプロジェクトは動作確認に携帯が必須なので2年遅いけど。

「会社来いやぁ!」

との事なので朝から出社。
ちょうど会議の時間2つぶっ潰すタイミングで。
ウロついてる連中のおよそ9割はDQNと思われる新宿の通勤路を進んで行ってきた。
受け取るだけなので出社時間は3分。
あいほんなのに充電ケーブルがUSB-Type-Cという地味なボケをかまされたが。

しかし余った携帯だけあって、画面が傷だらけ。
どうやったらこんな汚い画面になるのだろう。

これで「携帯ないからぼくわかんな~い」とか言えなくなった。

その後、会社から連絡があった。
「USB-Type-C返してんか~」
……返すちゅうか、オンドレが間違えたんじゃろが!
郵送でよくね?と思うんだが、直接来いとよ。

またDQN街歩かなきゃいけないのか……。










こないだのミンメイの設定画。なんと彩色版見つけた。

B地区の色が適当だな。


ワイヤレスヘッドホンって便利そうじゃろ。
線がないだけで、この手の機器の使い勝手は向上する。
マウス、キーボードは既に無線だし。

PCの汎用ブルートゥースはゴミなので信用してない。
USBレシーバーしか使わん。
コレもブルートゥースだが。
おかげでUSBスロットが困った事になっているが。

わしはビデオ会議では有線ヘッドセットを使っている。

しかし線がないのに越したことはない。
そこで買いましたわ。
信用のおけるメーカーとしてロジクール。

ゲーミングヘッドセット G435

この気の狂ったカラーリング。
おかげでちょっと安い。

何を隠そう尻隠そう。
無線ネックスピーカーというのに手を出した事がありましてな。
ウンともスンとも言わない不良品なので返品した。

だが専用レシーバー付きのロジクールならやってくれる!
そう信じたワケだが、結果は良好。
レシーバーぶっ刺しただけで通ったわ。

しかしだな。
顔出しビデオ会議でこのヘッドホンするの?
……。

有線と使い分ける事にしよう。
しかし困った事に、USBレシーバーぶっ刺すと有線ヘッドセット認識しなくなるんだわ。
クソなのはブルートゥースだけじゃなくウインドーズそのものだった。









パンツァー蹴り。



社用PCがおかしい。
アハハハハハハッ!
違う!!

何の予兆もなくPCが落ちるのだよ。
あっあっ!
と、データを保存する間もなく。

まだ新しいPCなのにもうヘタレたか……。
と思い、一応会社のシステム部に連絡してみた。
PCのログよこさんかい、というので渡した。

なるべくいかがわしいサイトには行ってないのだが、つべに入り浸りとか出前館に注文とかバレないだろうな。
そしてシステム部からの答えは、外付けHDDがおかしいんじゃね?
てな事だった。
たしかに不良セクタがあるんだが、コイツが悪さしとるのか?

コレは自腹で購入したバックアップ用HDD。

会社にHDD増設を頼んでも、ファイル整理用に貸すだけで買ってくれない。
ケチ。
仕事にならないので自分で買ったのだ。

バックアップは会社のサーバーにやってくれとシステム部には言われるのだが、そのサーバーの容量もクソ小さい。

しょうがないので外付けHDD外した。
すると、たしかに突然落ちる事はなくなった。

さらばバックアップ用HDD。
また買うしかない。

自前のメディアを使うのは禁止されてるけど仕事の為に違反する。
矛盾してるね。










ヴァリスの戦士、転ぶ。



地震だ!

ガシャッ!

キャーーッ!!

ワイヤレスキーボードの上にエロフィギュアが落下。
スタンド用の足が片方ポッキリいってしまった。
うむ、スタンドがないと打ちにくい。
買い替えるのもなぁ……。

そこで、無事な方のスタンドパーツを取り外してみる。

ふむ、コレならエロフィギュアのパンツより複製は容易かろう。

おゆまるで型採りだ。


型にレジンを流し込み、完成!


……すいません、実は何度も失敗してます。


キーボードにセット。

うむ、強度に心配があったけど問題なし。

はじめてレジンで型採りしたわけだが、調べたらUVレジンというのがありましてな。
紫外線を当ててやると数分で固まるそうで、UVライトという紫外線照射装置ィィィ!!も売られておる。
レジン付き。



エポキシパテだと硬化に24時間かかる。
ちょっとしたパーツならUVレジンの方が使い勝手がいいな。

しかしですな……。
同じ形のパーツのはずなんだが、キーボードがガタガタして安定しない。
どうもレジンは柔らかいみたいで、キーを打つとスタンドがたゆんでいる。
本来のスタンドはポリプロピレン製だからな。

ぬ、そうか、無事な方もレジンに変えてしまえばいいのか。
でも面倒なのでいつかやる。










見たまえ。白はアンスコで、スケスケパンツが本パンだ!



罵られるよりも褒められたい。
幼児から連綿と続く人のサガである。
そしてネットの時代はそれが肥大し続ける。
承認欲求の時代だ。

さて卿らの承認欲求はどんなもんであろうか?

あなたの承認欲求度診断


ふむ、わしは0%でした。

つまらんのぅ。

では心の汚れ具合でも見てみるか。

あなたの心の汚れ度診断!!


いやおかしい!


エロ系の質問がないのが敗因だな。
では口直しだ。

下ネタ耐性度診断!


オッケー!そうこなくちゃ!











ヴァルキリーエリュシオンはパンツァーゲー。



わしは天津甘栗が好きである。
日本の栗は好かん。
剥きにくい。

わしは渋皮まで簡単に剥けるのが天津甘栗と思っていた。
しかし東急で買ったやつはしっかり中に貼り付いてやがる。
殻を割ったら、実まで殻の形に割れやがって。

それはともかく。
日本の栗でも剥きやすい品種があるもよう。

ぽろたん


ケロタンみてぇだな。


和栗はとにかく渋皮が剥けないので、加熱後に包丁で殻を切り落とすなど加工が難しい。
しかしぽろたんはポロリと剥ける。
真性包茎が仮性包茎になったみてぇなものか。

ところで天津甘栗を剥いた実の形状ですがな。
脳みそに似てるじゃろう。
ガキの頃、ハカイダー人形の脳パーツに栗が使えないかと思ったのですよ。


大昔はプラ粘土という樹脂製の粘土がありましてな。
今ある樹脂粘土とは別物。
昭和の頃のガキにとって、コストの低い良いおもちゃである。
ハカイダーを作ったわしは、脳を栗で再現しようとした。
が、もったいないので食った。
ビンボウだったからな。










ミンメイの尻設定。さぁ色を塗ってみよう!

AIで拡大したので文字はつぶれております。


ウインドーズのエクスプローラーがおかしい。
コイツの表示形式はユーザーがカスタマイズできるハズなんだが、社用PCだと勝手に変更しやがるのだ。

「日付時刻」というクソの役にも立たん表示。
コイツはファイルを更新しても時刻が変わらない。
作成された日付を頑なに表示し続けるようで、迷惑千万。


なので「更新日時」を選ぶ。

これだといつファイルやフォルダが更新されたのか確認できる。
つーか普通こっちだろ。

どうやらエクスプローラーの基本がこのセットらしい。


「タグ」とかいらねぇし。
余計な事するのに定評のあるマイクソロフトらしいな。

このクソ配置は自分で表示を決めたあと、表示/オプション/表示/フォルダーに適用、で全フォルダのデフォルト配置となる。
のだが、何度やってもクソ配置を強制しやがるのだファックOS。
どうもただのイヤガラセではなさそう。
ぐぐって調べた結果、システムファイルが破損してるもよう。
クソッタレが!

ステムファイルチェッカーツールを実行だ。

コマンドプロンプトを管理者権限で開く。

sfc/scannow

すると検証が始まり、破損したシステムファイルを修復する。
完全じゃないけどある程度は。

スキャンが終わった後、見事に「破損してましたー」と表示された。
そんな大事なモンが何の拍子に壊れるのだろう。
だが、これでクソ邪魔な「日付時刻」を葬る事ができる。
ザマァカンカン。










B地区解禁深夜アニメ。



大変じゃ!
腕毛に白髪が生えておった!
歳が寄ると全身の毛が白くなるんか!?
イエティか!
ちなみにイエティの正体は白熊です。

それはともかく。

わしは出前館をよく利用する。
おもに昼飯。
送料無料キャンペーンとかを狙ってな。

そこで、ハンバーガー食おうかとなどと思うが、どこも高い。
なんだか手数料が上乗せされてるもよう。
モスバーガーなんか全メニュー200円高いんだわ。
ひどいボッタクリだな。
だがマクドだけはそのまんま価格でやっている。

価格でマクド一択。
しかし、最近パンがまずいんだよね。
あきらかに以前の方がマシ。
価格維持の為に粗悪な素材使ってんのかな。

チキンタツタも試してみたが、やはりパンはまずい。
ニクも薄いね。

それでも他社の単品1000円超えのバーガーを食う気にならず、わしはマクドを選ぶ。











見上げればパンツァーショット。



月曜から人間ドック入りの日であった。


ふだんフキコモリなのに長距離移動でヒィヒィ言いながら診察受けて帰ってきた。
それでも6300歩か。

1日に1マン歩、歩くと健康にいい。
1日に1マン歩、歩くのは健康によくない。

どっちなんだ!

どうやら「万歩計」という商品名のせいで1マン歩という数字が出ただけらしい。
数10年世間をたばかりやがって。
1日7000歩から8000歩が効果的だそうで。
どっちにしろわし足りねぇじゃん。

さて人間ドックですが、のっけから汗だくで個室で女医さんとくっついてネバネバした液の付いた棒をグリグリされたよ。
エコー検査だが。
そして血圧検査なのだが、機械で2回測ると、150/106、162/105という最高血圧が10も違う結果が出た。
次に手動で血圧を測る。

その時不思議な事が起こった。
120/80、130/88。
これまたおかしな数値である。
本当にわし人間か?

低い方が採用されるようです。

行きも暑いが帰り道も暑い。
そこは新宿。
平日の昼間に遊び歩いているDQNの数におののきながら帰ってきた。
あいつらどうやって生きてるんだ?

こんな日は寝て過ごしたいが、仕事です。
バリウムで重い腹をかかえながら、不在中にずんどこ来てる連絡の処理。
そのうち風邪をひこう。










カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[06/16 ライヲン]
[06/15 NONAME]
[06/15 ライヲン]
[06/14 乳神神社禰宜]
[06/13 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]