忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115
大空のすっぽんぽん。たぶんベヨネッタ。



わしは納豆が好物である。
お気に入りは、たまご醤油たれ納豆。

それをTKG(卵かけご飯に)ブチこんで食う。
いわば納豆カルボナーラ!
贅沢じゃろ?

納豆と言えば思い出すのは彼の事である。

1994年、だと思ったが、10歳で南アラバマ大学を卒業した天才児の事をTVで特集していた。
ナットウ・ヘッド。
彼はそう呼ばれておった。
納豆を常食としているので頭がいい、という触れ込みで、納豆のCMまで出ていた。
うそつけコノヤロウ!!

このナットウ・ヘッド君は印象に残っていたのだが、その後の足取りはまったく知らない。
本名すら知らんからな。
が、何の気なしにぐぐったら、ヒットしたわ。

まず全国納豆協同組合連合会のHPにて彼の名前が判明した。
マイケル・カーニー。
wikiは英語しかないな。

現在37歳。
修士号博士号をいくつも取っている。
10代で大学教授だったそうで、さすがナットウ・ヘッド。

しかしNatto Headでぐぐっても、しょうもない被り物の情報しかねぇ。
つまりTVで勝手に名付けてただけで、何10年も騙されてたわけか。








PR


ジュウオウタイガー。パン2透けてるよね。

ヒーローショーの一幕。


なにやら26日夜はスーパームーンだったもよう。

……7年前に描いた絵。
絵描く気力ねぇからよぅ。

天気は曇りで月など見えないが。
駅前ではスマホ持って空を見上げてるヒマな人々がちらほらいたらしい。

さて勤務中にまた余計なものを見つけた。
厨二病しか読めない! #厨二病のための漢字クイズ

なんだこんなもの。
厨ニでなくとも全部読めるわい。
つーか、下3つ以外普通の漢字の読みなんだが。
これで厨ニ扱いとは、世間の学力が本気で心配になるな。

というものを嬉々として勤務中にやってるわしも十分アレなんだが。










男の背中を流しに来たネーチャン。

お約束どおりチムコをガン見。



居間にあるTVは、三菱REAL(2013年)。
コイツはファームウェアアップデートの際によく奇行に走る。
画面が勝手に点いたり消えたり、その間リモコン効かなかったり。
アレは、壊れた!と思うわ。

土曜の夜。
クソTVは、また奇行に走りやがった。
BDドライブのトレイが出たり入ったり、電源が点いたり消えたり。
リモコンで設定を確認すると強制的にウインドウが消される。
このクソがっ!

またファームウェアアップデートかと思い、ツイッターで調べてみる。
ふむ、前回は同志が悲鳴を上げていたので納得したのだが、今回は騒がれておらん。
つまりTV単体の故障だな。

REALには「サービスマンモード」がある。
PCでBIOS設定確認するようなやつだな。
コレで調べようと思ったのだが、リモコンのキーを押すとディスクトレイが激しく開閉を繰り返すのみ。
どうもBDがクソすぎておかしくなってるようだ。

そこで古典的方法としてTVぶっ叩く、じゃなくて電源を抜いてみた。
しばらく待って電源ON。

ふむ、どうやら直ったっぽい。
さっきサービスマンモードを起動する為にリモコン連打した時にリセットでもかかったのかもしれんが。
トレイの開閉も画面点いたり消えたりもなくなった。
設定ウインドウも出る。

オールインワンTVは危険だな。
過去メール調べたら8.2マン円もしてやがった。
今はTVと外付けHDセットでも半額で済むのにな。










やっべオネーチャン拾っちゃった。どうしよ。



ヒャッハー休みだ!
だらだらするぜ。
そしてお絵かきするぜ。

すいません、だらだらで終わりました。

まぁ早朝からイシャの日だったわけだが。
わしが通ってる町医者ではコロナのワクチン接種をはじめるらしい。
いつからかはわからん。

そこでワクチンについて医師にちょっと聞いてみた。

海外製ワクチンの、アナフィラキシーショックや血栓については、あまり明確には聞けなかった。
が、国産ワクチンの方が安心だねという話は聞けた。
1~2年以内というのでだいぶ先だな。
そして、シャレにならん被害となっているアメリカではさらなる新ワクチンが開発されていると言う。

それは、コロナウイルス全般に効くワクチン。
つまり猛威を奮ってる中華ウイルスだけでなく普通の風邪にも有効なやつ。
なんと本物の風邪薬が完成しそうなのだ。

問題は、ワクチンがあまりに急ピッチで作られているので副作用の十分な検証がされるかどうかだな。
現ワクチンのアナフィラキシーショックの確率は、欧米の15倍。
厚労省は欧米の基準と比べて報告の基準などが異なることから単純な比較はできない、と言っている。
つっても、何が違うのか明確に言ってくれねぇかな。










鉄壁布片。

まぁ赤いから見えても誤魔化せるだろう。


なんと仕事が一段落ついた。
来週久しぶりにZoom赤ペン先生をやらねばならないが。
今わしの持ってる仕事を引き継いでもらうのだ。
面倒なんだよね、長年やった仕事の引き継ぎ。
いっぱい資料作って残さなきゃならないし、後任にレクチャーしないといかんし。

さて、ついにヤツが終焉を迎える。
長かったッ。
Internet Explorerが2022年6月15日にサポート終了、ただしEdgeのIEモードは2029年までを予定

ネットワーク技術者は歓迎し、IEでしか動かんシステムのトコは阿鼻叫喚の声を上げる。
わが社は、ついこないだEDGEに移行した。
それまではIEしか推奨されない勤怠システムを使っていたのだ。
ギリギリ。

WEBブラウザはクロミウム1強。
大きく引き離された2位がサファリ。
その次がファイアーフォックス(モジラ)。

タイトルの通りではないのだがサファリなんか知らん。










もう25年前とはな。



仕事がよぅ、終わんねぇんだよ。
キン曜でなんとかなるのかなぁというトコです。
土曜はイシャの日だし出勤したくないし。

すまんがガス欠です。
お歌を聴いて寝よう。


しのびのテーマ 「カムイ外伝」。

OPテーマは0:52から。










空飛ぶ尻。

by.磁雷矢。


スイ曜11時からJアラートのテスト流すから聞いとけよ。
と先日、市からメールがあった。
なんかハデなサイレンでもやるんかなと思ったが、当日、聞き取れない雑な音が遠くで小さく鳴ってるだけで終わった。
あー、ここ防災聞こえない地区だったわ。
つまり有事の際もこういう対応と言うわけだな。
市民の扱いがよくわかる。

さて、懐アニメの出番である。
<サンライズ>公式YouTubeチャンネルで「ダグラム」配信 「ダイターン3」「ゼーガペイン」「レイズナー」「アイアンリーガー」も


全話配信ではないようだな。
しかしなぜダグラムが。
コミカライズまでされるそうだが。

<太陽の牙ダグラム>太田垣康男がフルカラーでマンガ化 高橋良輔監督監修 「Get truth 太陽の牙ダグラム」


これもアレかね。
IPの再起動とかいう。
個人的にはオッケーだが、世間的にはどうだろう。
デロイアの戦いのように厳しかろうな。










真魔神伝。人体錬成直後。

20年ぶりくらいに見直してみたらエロいシーンがあるじゃありませんか。


同僚のプランナーはスマホゲー月3回の集客イベントの案を出す男である。
しかし最近ネタ出しに苦しんでおる。
彼だけではなく、他のプランナーやプログラマも。

「机で画面見てても何も浮かばないからさ、通勤で歩いてる時や電車に揺られてる時に閃く事が多いんだよね」彼は言う。
つーかslackのチャットに打つ。
するとme too(俺漏れも)と言う人々が現れた。

テレワークで移動がなくなり時間を有効に使えると思いきや、苦痛だった通勤時間こそ固まった思考を切り替える時間だった。
つー事ですな。

散歩すりゃいいじゃん、というのは答えにならない。
自発的にする運動は、それ自体が目的なので思考の迷路は抜けられないのだ。
むしろ強制的にやらねばならないルーチンワークのようなつまらない運動時間こそ、思考が動き出しやすいのだろう。
そういや学生時代の体育は漫画のネタよく考えてたな。

そこで同僚たちはドラクエウォークやろうかなどと言うハナシになった。
ちょっと待てそれつまらん運動なんか?










お面は怖いがシリはエロい。



げつよう、いきなり仕事が増えた。
ので、サビ残ギリギリまで業務であった。
疲れたよ。

さて、間食をしなくなって随分と経つ。
うそです、たまに大福食います。

だがスナック菓子は完全に絶った。
えびせんもポテチもブラックサンダーも。
うまい棒もな。

会社の雑談チャットで見たのだが、ウマい棒ダービーという企画をやっとるようだ。
JRAタイアップのようだな。



納豆が4種類。
そんなに納豆売りたいんか。

つーか、声優が豪華ですな。

で、新商品以外どんな企画なのだ。










一瞬、下がフルマンと思いきや、履いてやがった。



休日には創作にいそしむべし。
そう思っていた。
キン曜夜まではな。

創作したのは夕飯の肉豆腐だけである。
意外にうまくできたが。

そんなワケで3Dモデルにテクスチャ貼りとか地道にやってはおるのだが、見せられるブツがない。
なんかネタないかとネットを探してみた。

ほうほぅ。
セガ,休眠中のものを含むIPを精査しリメイクやリマスター,リブートを展開する方針。「クレイジータクシー」や「ナイツ」など12の名前が挙がる

過去IPの復活はいいのだが、セガだからなぁ。
斜め下に突っ走りそう。
なんかダメそうなワードが踊っている。

コアファンを有する主力IPをグローバルブランドとして成長させる
大型グローバルタイトル創出へチャレンジ
グローバルで認知が高いIPを数多く保有、精査し活用していく

グローバル3回も言ったぞ!

パンツァードラグーンにシノビにStreet of rage(ベアナックル)が候補なのは評価しよう。

マーク3の青春スキャンダルとかアレックスキッドは歯牙にもかけんようだな。
アレックスキッドはセガのマリオだったハズなんだが……。










カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[06/16 ライヲン]
[06/15 NONAME]
[06/15 ライヲン]
[06/14 乳神神社禰宜]
[06/13 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]