大雷音寺日記ログです。
かつてのアメリカ映画はパンツに寛容であった。



1990年代までは、わが国でもまだアメリカアニメが地上波で放映されていた。
必ず名古屋弁を喋るやつが出てくるおかしな翻訳でな。
宇宙忍者ゴームズ(ファンタスティックフォー)の悪魔博士は有名だが、あれはもっと昔。60~70年代。
たぶん台本は標準語で、声優が名古屋弁でアドリブ入れながらだろうから、やや噛み気味。
「オロロンチョチョパァ~」
「ブリキだぞおめぇ」
「ビッタだ」
この声優はオリエンタルカレーの「ハヤシもあるでよー」の人、南利明。
と言っても高齢者にしかわかるまい。
悪魔博士はいいとして。
アメリカアニメで、タイトルは忘れたのだがチームで戦うコメディヒーロー物がありましてな。
そんなん星の数ほどあろうけど。
動物使いのドブーツが出てくるアニメをご存知だろうか。
動物使わず自分で動物に変身するだけだったが。
「ぞうさんになってたも~!」
と言ってぞうさんに変身しておりました。
コレがですな、まったく情報がないのですよ。
だ、誰も知らないのか!?
年寄りが見てるはずなんだ!
情報ねぇのかインターネット老人会!!
他にも情報のないアメリカアニメがあるんだわ。
「シャバダバディ、シャバダバドゥ!」と言いながら出撃する羽の生えた兜かぶったやつとか、ほぼファイヤーボーイと思われるアッチッチという名前のヒーローとか。
とにかく昔のはネーミングとセリフがひでぇんだよね。
old american anime で検索すると日本のアニメしか出てこない。
どうやら、anm、animeという言葉は日本製専用になっちまったようだな。
old american cartoon で検索しても見つからん。
がっくし。






1990年代までは、わが国でもまだアメリカアニメが地上波で放映されていた。
必ず名古屋弁を喋るやつが出てくるおかしな翻訳でな。
宇宙忍者ゴームズ(ファンタスティックフォー)の悪魔博士は有名だが、あれはもっと昔。60~70年代。
たぶん台本は標準語で、声優が名古屋弁でアドリブ入れながらだろうから、やや噛み気味。
「オロロンチョチョパァ~」
「ブリキだぞおめぇ」
「ビッタだ」
この声優はオリエンタルカレーの「ハヤシもあるでよー」の人、南利明。
と言っても高齢者にしかわかるまい。
悪魔博士はいいとして。
アメリカアニメで、タイトルは忘れたのだがチームで戦うコメディヒーロー物がありましてな。
そんなん星の数ほどあろうけど。
動物使いのドブーツが出てくるアニメをご存知だろうか。
動物使わず自分で動物に変身するだけだったが。
「ぞうさんになってたも~!」
と言ってぞうさんに変身しておりました。
コレがですな、まったく情報がないのですよ。
だ、誰も知らないのか!?
年寄りが見てるはずなんだ!
情報ねぇのかインターネット老人会!!
他にも情報のないアメリカアニメがあるんだわ。
「シャバダバディ、シャバダバドゥ!」と言いながら出撃する羽の生えた兜かぶったやつとか、ほぼファイヤーボーイと思われるアッチッチという名前のヒーローとか。
とにかく昔のはネーミングとセリフがひでぇんだよね。
old american anime で検索すると日本のアニメしか出てこない。
どうやら、anm、animeという言葉は日本製専用になっちまったようだな。
old american cartoon で検索しても見つからん。
がっくし。
PR
Comment
カウンター
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[08/31 ライヲン]
[08/31 乳神神社禰宜]
[08/25 ライヲン]
[08/25 獅子山 竜]
[08/01 ライヲン]
ブログ内検索
最古記事
(11/23)
(12/31)
(01/01)
(01/02)
(01/03)
最新記事
(09/01)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
(08/28)
アクセス解析