大雷音寺日記ログです。
ホラーゲーのMisideって人気なんだねぇ。
スカート捲くるだけの動画があった。

捲くるたんびに違うパンツを履いている。
また戦隊モノに頼ろう……。
戦隊モノ歴代メカの歌。
歌はともかく映像は見入ってしまうな。
バリブルーンは嫌いだったけど。

ジャッカーのメカはまったく覚えてない。
そういやヒーローが母艦のようなメカと連携取るようになったのはゴレンジャーからだろうか。
その影響か、カゲスターも母艦持ってたな。

そしてバトルフィーバーで巨大ロボ登場。
コレはスパイダーマンのレオパルドンがメガヒット商品だったので取り入れたらしい。

さてさて、当時のわしは戦隊モノに不満を持っていた。
ヒーローなら等身大で戦いやがれ。
そう思ってたので、アニメから取り入れたような設定やメカの数々の即物さに憤りに似た思いを感じていた。
めんどくせぇガキだなオイ!
とは言え、ミスアメリカの股間の為にバトルフィーバーを視聴し、デンジピンクのパンツァーショットの為にデンジマンを見た。

不満や憤りはどうしたオイ!
だがサンバルカンが男3人なので戦隊を見なくなった。
行動原理はいつでもコレである。
しかし、たまたま見たダイナマン最終回1話前のハナシ。
エフェクトの合成やアクションの迫力に魅せられておった。
こんなにスゴかったんか!?と。
そしてまた戦隊モノの視聴をはじめた。
バイオマンは解説係のロボがうっとおしくて飛び飛び見たが、チェンジマンは敵の造形におおっ!となった。
奇しくもハリウッド特撮のクリーチャーの造形がマニアで話題になってた頃。
昔はオタクと言わずにマニアと呼ばれてたのよ。
ライブマンまでは見てたな。
それ以降はなんとなく離れてしまった。
するってぇと40作品くらいは知らない子って事になるのか。
スカート捲くるだけの動画があった。






捲くるたんびに違うパンツを履いている。
また戦隊モノに頼ろう……。
戦隊モノ歴代メカの歌。
歌はともかく映像は見入ってしまうな。
バリブルーンは嫌いだったけど。

ジャッカーのメカはまったく覚えてない。
そういやヒーローが母艦のようなメカと連携取るようになったのはゴレンジャーからだろうか。
その影響か、カゲスターも母艦持ってたな。

そしてバトルフィーバーで巨大ロボ登場。
コレはスパイダーマンのレオパルドンがメガヒット商品だったので取り入れたらしい。

さてさて、当時のわしは戦隊モノに不満を持っていた。
ヒーローなら等身大で戦いやがれ。
そう思ってたので、アニメから取り入れたような設定やメカの数々の即物さに憤りに似た思いを感じていた。
めんどくせぇガキだなオイ!
とは言え、ミスアメリカの股間の為にバトルフィーバーを視聴し、デンジピンクのパンツァーショットの為にデンジマンを見た。


不満や憤りはどうしたオイ!
だがサンバルカンが男3人なので戦隊を見なくなった。
行動原理はいつでもコレである。
しかし、たまたま見たダイナマン最終回1話前のハナシ。
エフェクトの合成やアクションの迫力に魅せられておった。
こんなにスゴかったんか!?と。
そしてまた戦隊モノの視聴をはじめた。
バイオマンは解説係のロボがうっとおしくて飛び飛び見たが、チェンジマンは敵の造形におおっ!となった。
奇しくもハリウッド特撮のクリーチャーの造形がマニアで話題になってた頃。
昔はオタクと言わずにマニアと呼ばれてたのよ。
ライブマンまでは見てたな。
それ以降はなんとなく離れてしまった。
するってぇと40作品くらいは知らない子って事になるのか。
PR
Comment
カウンター
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[08/31 ライヲン]
[08/31 乳神神社禰宜]
[08/25 ライヲン]
[08/25 獅子山 竜]
[08/01 ライヲン]
ブログ内検索
最古記事
(11/23)
(12/31)
(01/01)
(01/02)
(01/03)
最新記事
(09/01)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
(08/28)
アクセス解析