大雷音寺日記ログです。
アッパーキャット。

BBSでECMさんにラジオ体操第3の存在を教わった。
なかなか激しいので運動不足にはいいかも。
そして調子に乗ってYouTubeで体操を検索してみる。
するとラジオ体操第4を発見。
70年ぶりに作られたと言うんじゃが、はたしてどんな体操か。
はじめは普通の体操。

だが椅子に座ってたネーチャンが立ってから雲行きが怪しくなる。

待てい!

できるかッ!

身体能力に優れたハズのアスリートたちでもコレである。
実は、コレはスポーツ用品ブランド、リーボックの作った宣伝用のラジオ体操のパロディ。
だいたい車椅子用の人が立ち上がって逆立ちとか狂っていよう。
NHKには無許可で作ったものの、ニュースで取り上げられ、本家のお墨付きを得たそうですわ。
つまり、今やパロではなくガチのラジオ体操。
体操ちゅうと思い出すんですがな。
かのクリストファー・リーヴ主演のスーパーマンを映画館で観た時の事。
戸田奈津子翻訳なのでアレでしてな。
終盤でチンピラに仕返しするシーン。
「体を鍛えてたんだ」と言うセリフが「体操してたんだ」と、いつもの通り異次元翻訳であった。
ソレ以来、体操と聞くとクリストファー・リーヴの屈強な体を思い出すのであった。

BBSでECMさんにラジオ体操第3の存在を教わった。
なかなか激しいので運動不足にはいいかも。
そして調子に乗ってYouTubeで体操を検索してみる。
するとラジオ体操第4を発見。
70年ぶりに作られたと言うんじゃが、はたしてどんな体操か。
はじめは普通の体操。

だが椅子に座ってたネーチャンが立ってから雲行きが怪しくなる。

待てい!

できるかッ!

身体能力に優れたハズのアスリートたちでもコレである。
実は、コレはスポーツ用品ブランド、リーボックの作った宣伝用のラジオ体操のパロディ。
だいたい車椅子用の人が立ち上がって逆立ちとか狂っていよう。
NHKには無許可で作ったものの、ニュースで取り上げられ、本家のお墨付きを得たそうですわ。
つまり、今やパロではなくガチのラジオ体操。
体操ちゅうと思い出すんですがな。
かのクリストファー・リーヴ主演のスーパーマンを映画館で観た時の事。
戸田奈津子翻訳なのでアレでしてな。
終盤でチンピラに仕返しするシーン。
「体を鍛えてたんだ」と言うセリフが「体操してたんだ」と、いつもの通り異次元翻訳であった。
ソレ以来、体操と聞くとクリストファー・リーヴの屈強な体を思い出すのであった。
PR
Comment