大雷音寺日記ログです。
ISS滞在中の宇宙飛行士パオロさんのツイッターより。台風21号。

宇宙から見ると恐ろしくも美しいね。
月曜は、仕事は終わったのだがメンテの日。
わしは何かあった時の待機要員だな。
未だかつて何もおきた事はないが。
風邪だし休みたい。
その風邪は夏風邪くらいのひどいのを覚悟してたんだが、微妙な具合の悪さが続いてるだけ。
今回のウイルスは弱いぞ!
さてさて、にっちょはちょっとヒヤリとしたのだが、作業ドライブのバックアップを更新しようと思ったのですよ。
Backupちゅうソフト使ってましてな。
設定済みなので、ボタンをポチッと押したら動かない。
なんと、こないだ壊れたHDが保存先でした。
つまりバックアップした内容はここ数ヶ月消えたままちゅうワケで。
アブねぇアブねぇ、PCぶっとんだら永久にすべて失うトコだった。
SeagateとWestern DigitalのHDは信用できん。
Western Digitalに買収されたけど、HGST(かつての日立HDD部門)のドライブが一番信頼性が高い。
次に東芝。
ところでDVDもBDも寿命が短いとなると、記録情報は古HDから新HDに移し続けるしかないのだろうか。



宇宙から見ると恐ろしくも美しいね。
月曜は、仕事は終わったのだがメンテの日。
わしは何かあった時の待機要員だな。
未だかつて何もおきた事はないが。
風邪だし休みたい。
その風邪は夏風邪くらいのひどいのを覚悟してたんだが、微妙な具合の悪さが続いてるだけ。
今回のウイルスは弱いぞ!
さてさて、にっちょはちょっとヒヤリとしたのだが、作業ドライブのバックアップを更新しようと思ったのですよ。
Backupちゅうソフト使ってましてな。
設定済みなので、ボタンをポチッと押したら動かない。
なんと、こないだ壊れたHDが保存先でした。
つまりバックアップした内容はここ数ヶ月消えたままちゅうワケで。
アブねぇアブねぇ、PCぶっとんだら永久にすべて失うトコだった。
SeagateとWestern DigitalのHDは信用できん。
Western Digitalに買収されたけど、HGST(かつての日立HDD部門)のドライブが一番信頼性が高い。
次に東芝。
ところでDVDもBDも寿命が短いとなると、記録情報は古HDから新HDに移し続けるしかないのだろうか。
PR
Comment