大雷音寺日記ログです。
フランス語講座。

先日、レゴバットマンのDVDを見たのだが、予想に反して面白かった。
はじめはレゴの映画なんてと思ってたが、とんだ食わず嫌いだったわ。
そして、かのバットサメ避けスプレーが役に立つ。

機会があったら見てくだされ。
さてさて、ネタも乏しいのだが、テキストエディタの話でも行ってみまひょか。
わしはwin3.1の頃、3000エンくらいのクソ安い縦書きエディタで文を書いておった。
win95から秀丸に移ったけど。
それから随分長い間、文章の縦書きエディタの事など相手にしなかった。
ソフト高いし、横書きに慣れてたからな。
だがつい先日、そうじゃフリーでなんかあるんじゃねぇかと調べてみたら。
ビンゴ。
縦書き表示可能なテキストエディタ。TATEditor
機能性じゃなくてほぼ気分で使うモンかもしれん。
相変わらず文章は秀丸で打ってるけど、たまにコレで読んでみる。
32話の冒頭のトコ。

記号が縦でアルファベットが横のままなのがちと興ざめですな。
でもルビも打てるらしい。
う~む、目が肥えたせいか昔のようにわくわくしないな。
win3.1の頃は縦書きというだけでモチベが続いたのに。
追記:秀丸で縦書きできるじゃねぇか……。
がっくり。


先日、レゴバットマンのDVDを見たのだが、予想に反して面白かった。
はじめはレゴの映画なんてと思ってたが、とんだ食わず嫌いだったわ。
そして、かのバットサメ避けスプレーが役に立つ。

機会があったら見てくだされ。
さてさて、ネタも乏しいのだが、テキストエディタの話でも行ってみまひょか。
わしはwin3.1の頃、3000エンくらいのクソ安い縦書きエディタで文を書いておった。
win95から秀丸に移ったけど。
それから随分長い間、文章の縦書きエディタの事など相手にしなかった。
ソフト高いし、横書きに慣れてたからな。
だがつい先日、そうじゃフリーでなんかあるんじゃねぇかと調べてみたら。
ビンゴ。
縦書き表示可能なテキストエディタ。TATEditor
機能性じゃなくてほぼ気分で使うモンかもしれん。
相変わらず文章は秀丸で打ってるけど、たまにコレで読んでみる。
32話の冒頭のトコ。

記号が縦でアルファベットが横のままなのがちと興ざめですな。
でもルビも打てるらしい。
う~む、目が肥えたせいか昔のようにわくわくしないな。
win3.1の頃は縦書きというだけでモチベが続いたのに。
追記:秀丸で縦書きできるじゃねぇか……。
がっくり。

PR
Comment