忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[3191]  [3190]  [3189]  [3188]  [3187]  [3186]  [3185]  [3184]  [3183]  [3182]  [3181

もはや誰も元ネタわかるまいて。

ドラクエ11が売上300万本らしいな。
このご時世によく売れるもんだ。
しかしなんですな。
まさかドラクエに興味なくなる日が来るとは思わなかった。
まったく食指動かない。

パンツァーゲーだった8や9に比べ、11はステテコらしい。
許しがたい暴挙よ。

ドラクエと言えばですな。
1991年、スーファミ版発売の前に、有志がX6800でオリジナルのドラクエを作ってしまいよってな。
T-Dragon Quest、というやつでなかなかの完成度を誇っていた。
当時はX68ユーザーだったのでプレイしておりました。
ラスボスまでは行ったのだがボロクソにやられてからプレイせず幾年月。

今は無料配布されておりまする。

X68エミュレータが必要なのだが、ココに詳しく載っている。

IPL-ROMイメージやHuman68kも公式に配布が許可されてるようなので、ちょっとめんどくさいがエミュ環境全部そろいます。
SW-WINDOWなんて懐かしいブツも数十年ぶりに見た。

エミュの設定のせいか音楽のテンポがヘンだが、こんなカンジ。

当時はファミコン版しかなかったのだ。








PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[07/17 ライヲン]
[07/17 乳神神社禰宜]
[07/16 ライヲン]
[07/16 乳神神社禰宜]
[06/16 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]