忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
悪いの悪いの飛んでけ~。
このセリフを聞いた時にプリキュア歴を終えたのは誰でしょう?
なんかアホらしくなって。

それはどうでもいいとして。

CGいじりと背景描きに没入した日曜であった。
おかげで気がついたら深夜3時でやんの。
煩悩絵も描かんと。

毎日誰得ロボット貼ってもアレだが、コレしかやってないの。

コイツ一応変形しまんのや。変なモノに。

そして苦手な背景描き。また荒野だ。


メドゥっち21話、粛々と進んでおるよ。


昨日の絵。








PR


偉そうなサブタイだな。
ようやっと本館TOP絵アップしたです。

あんまし需要なさそうだが、色塗ったロボ。


本題。
イラストを描く時のコトよ。
簡単に言うと、線画をなんとか仕上げ、基本色をベタ塗りで彩色。
その上にカゲレイヤー(乗算)とハイライトレイヤー(ソフトライトorオーバーレイ)を乗せてだな、グレーでカゲ、真っ白でハイライト描くという単純な方法でやっとるワケですな。
まぁ、描いてるうちにレイヤー増えるワケだが。

モデルは、以前描いたアマガミフィギャ~水着の日野みかげさん。おさげと眼鏡なしver。

この時、基本色レイヤーを範囲指定して、カゲとハイライトはその中で描いていたワケ。ずっと。



しかしレイヤーを結合したり透過png出力すると、どうしてもゴミが出るんだな。

それをセコセコ後で消してたのだが、そんなコトせんでもよかったのね。
レイヤーをクリッピングマスクちゅうのにすれば、基本色レイヤーの範囲内のみマスク有効になるのであった。
ひょっとして……常識?
し、知らないと恥ずかしかったりする?


今までのゴミ消し作業はいったいなんだったんだ……。

つい先月わかったコトなんだが、考えてみればエウリュアレの唐草模様はクリッピングマスク使ってたのに。
気づけよオレ様。


オマケで作ったやつ。ナンバ……なんでもない。









TOP絵描いてる最中だす。
バックのオマケのロボなんて描き始めたら、まだ絵終わんねェし。


トリアーエズ、マユラさん完成図の単品。


濃紺を肌色にしたら、殊の外ヤバげになった。
あくまでも着衣ね。ちょっと太ましいでしょ。


ええいナンバリングなどない。








ミッションアウタースペース。
なんでもねぇ。

最近突然豪雨が降る事が多いな。
あちこちで見かける画像がコレ。

スカイツリーからゴリラ鯨雨見たやつ。

まるで天の放尿。
この調子で水源あたりにぶっ放してくれんもんかの。
しかし、いかに豪雨でも短時間でやんでしまうと、次に来るのは水分気化によるスチーム状態ですな。
湿気のせいで気温より体感温度上がって、うっとおしき事この上なし。

早よ終われ夏。
いやもう秋だっけ。

昨日の絵。

濃紺の部分を肌色で塗るとヤバいかな。








秋が近くなると現れる妖怪、ゴム切り仙人。
道行く人のパンツのゴムを切って慌てさせるという妖怪である。
ワタシも何度かコイツにやられた事があるのだ。
け、けっして肉圧にゴムが負けたワケではない。

彼の活躍想像図を、日野みかげさんをモデルに見てみよう。


残念!
なぞのミニカーが隠してしまったね。
ナンバリングを変えてもムダよ。
いいかー、変えるなよー。
 
昨日の絵。









ブルームーン殺人事件って、狼男アメリカンの初期の邦題だったのか。
わし雑誌でちょっと見ただけなので、別のマイナー映画とばかり思ってた。
ほんの30年間ほど。
狼男アメリカンは、ありがたくない事にチンチラ映画だったな。
追記すると、アナログ特撮ホラーとしては一級品なのだが。
さすがにYouTubeに丸ごとは落ちてなかった。

さてさて、昨日のやつ清書してたら夜中になっちゃった。

まだできてない。


完成品出すのはたぶん明日ね。
アベベ姐さん描いてからおなかいっぱいになってたんだが、やっとお下劣モノに手を染められそう。
どんだけ回復遅ぇんだ。








今日も書いとく メドゥサ・タッチ20話「エウリュアレの日」 完成。

1本作り終えたので何も考えられにゃい。
でもいつもみたいにエネルギー全発散はされてないので余力はあるど。


WEB拍手にコメもろてます。
ありがとうございます。
後日レスいたしますね。

メドゥっちコスプレ劇場。
↓クリックするとコスプレ集に飛びます。


本編に関係ないコスプレは2巻から始めたんだが、一番ひでぇのはどれかな。








仮面ライダーストロンガーのバイク、カブトロー。


爆音を響かせ、マフラーがついてて排気もするのに電動バイクなのだ。
その性能だが、wikiの説明にすごいコトさらっと書いてある。

大気中の「静電気」を吸収している為、基本燃料補充は不要。
緊急時にはストロンガー=城茂のエネルギー補充もバッテリーから可能。


夢の永久機関に近くね?
こんなんあったら東電いらないのに。

それは置いといて。

土曜中には配信したいメドゥサ・タッチ20話。
やはり平日進行は亀の歩みだった。
チューニングはゆっくりできたけどね。

アッシーって言葉、半ば死語なんだな。ここじゃないが、セリフ変えた。


もうちょっと待ってね。








立秋はとうに過ぎてるが、今が秋など嘘をつけ。
秋ってのは海水浴シーズンなのか?


ニコで見たら、ウェミダーとは聞こえなかった。

そういや海水浴なんて何10年も行ってない。
イヌ飼ってた頃行ったきりだ。
ヤツは人にしがみつきながらもイヌかきで泳いでいた。
1回こっきりしか連れてかなかったが、懲り懲りだったろう。

最後に行ったのは伊豆下田の海水浴場。
なぜか海の家で食うと安物カレーもうまく感じるのだが、環境で味覚も変わるのだろうか。

今海行けば脂肪で浮くかもしれんが沖まで流されてどざえもんだろうな。
陸上ではドラえもんなのに。


今回のオマケ画面。
追加素材は番号の色変える事にした。


最初からやりゃよかったのにね。
ああ、更新はまだでごんす。
マッテテコイサンマン!








電送 電送 電送 電送(2回)
コンバットスーツ♪
ダイダガダイダガダイダガダイダガギャバン♪(2回)
ダガディッダッディッダガディッダッディッダダダーヤダダギャバン♪



ああすまん。
迷惑メールを当局に転送する時に口ずさむ歌じゃ。

スパムの温床Yahooメールのアドレスにもほとんど来なくなった。
本アドはまだチラホラくるけど通報が効いてるようだ。

さて、にっちょはメドゥっち20話のチューニングで終わってしまった。
絵も音も全部入って本編は終了。
ああ、コスプレがまだだ。
その他はキャラ紹介だが、更新素材は少ない。


もう一息で完成だけど平日は進行が激遅なので、更新は週末予定てコトでひとつ。
ケロケーロ。


昨日の絵。









カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[06/16 ライヲン]
[06/15 NONAME]
[06/15 ライヲン]
[06/14 乳神神社禰宜]
[06/13 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]